アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

ん?、G6(#9)ってコードあったっけ?

2009年12月29日 14時11分55秒 | ギター
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

さむいぃ~、

家にいるときの室内着として
私は作務衣を愛用してるんだね。

これだと寝巻き代わりにもなりますし、
寝てる途中にぴんぽ~ん、とかで
宅配便がきてもそのまま出て行けるのだよ。

何でそんなん着てんねん?、と訊かれても、

日々精進、精神修行の一環ですっ!><

と、言い逃れできますのでw


~ 言い逃れできる前振りの後は、言い逃れできない本題ですww ~


お試し録音しよ~としてる、
アコースティック風エレキギター使用によるSNOWTEARSギター1本高校時代バージョンですけれども、

タイトルながっ!

・・・

コード的には大体こんな感じだったかと思うのね。

F△7、Em(#5)、C6(9)
C、Am、Em、Bm
F#m、Em、G、D、G

F△7、Em(#5)、C6(9)
C、Am、Em、Bm
F#m、Em、G、D
F#m、Bm、F#m、Bm
F#m、G、A、Em7(11)

F△7、Em(#5)、C6(9)
C、Am、Em、Bm
F#m、Em、G、Am、G
Bm、F#m、Bm、F#m
Bm、G、A

F△7、C6(9)、Am7

大雑把ですけど、ちょこちょこ弄って小細工してたんは確かなんだよねぇ。

んで、
一部Gのとこで、G6(#9)を使うとこあるんですけど、
どうしょっかなぁ~、と考え中なんだね。

?そんなコード存在しないのでわ?

ん~、
ネットさがしてもG6(9)とかG7(#9)とかGadd9はあるんですが、
G6(#9)とゆ~のはないみたいなんだね。
G6にA#足して弾いてるんでコード表記上はG6(#9)に・・・

いちお~、SONARで録音はできるよ~になったんですけれども、

ミックス、音調整の仕方わかりませんっ!><
ついでにエフェクタ系の使い方わかりませんっ!><

しゃ~ないんでギターひとつだけで、
UA-FX4のツマミだけでそのまま録音する予定なのだよ。

じゃんじゃんじゃらじゃらだけだと退屈ですので、
10代当時の弾き方を思い出しながら
じゃんじゃんじゃら、あら?、じゃら、っぽく不協和音混ぜてしよかなっと。

んま、
ここまで書いとけばやらざるえんでしょw
自分で自分の背中押すのはおっけかなと。

だって、
他人に背中押されんのは嫌でしょ?
駅のホームの一番前に立ってる時は特にwww


んじゃ、おっひるごっは~んっ、でも・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする