楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

ゴールデンウィークもはや半ば

2024-04-30 21:30:36 | 日記・エッセイ・コラム



 ゴールデンウィークも4日過ぎてしまいました。まったく有意義には過ごせていません。なんでこんなに怠け者になったんでしょうね?もう何年も長期休暇はこんな調子です。休暇はまだもう少しあるから明日からは有意義に過ごします。


 

高齢者の結婚

2024-04-29 22:16:33 | 結婚



 メディア王で資産家(90億ドル)のルパート・マードック氏(93歳)が5度目の結婚をしたそうです。相手は元分子生物学者のエレナ・ジューコワ(67歳)さん。マードックさんが5度目、ジューコワさんが3度目の結婚です。そんな年で結婚ってと思いましたが、年を取ると頼れる相手が欲しくなるんだと気が付きました。単なる想像ですが、マードックさんは自分の体や行動のサポートと会話が、ジューコワさんは生活力と会話が判断ポイントになったのではないでしょうか?しかし人生はある意味長いですね。


 

皇位継承について

2024-04-28 15:37:54 | テレビ番組



 そこまで言って委員会で皇位継承について話をしています。皇位継承はやはり男系に限るべきです。なぜなら、国家が誕生してからずっと男系を維持してきたのですから継続すべきです。いまさらそれを変えると権威が維持できなくなってしまいます。

 

さんまの丸焼きドラマ

2024-04-27 22:14:48 | テレビ番組



 ”心はロンリー気持ちは・・”を見ています。吉田羊がさんまの別れた妻役で出ています。すごく魅力的。でもストーリーが分からない。始まってるのか、まだ始まっていないのかも分からない。これ、さんまの意見が入りすぎです。さんまの丸焼きドラマですね。


 

ゴールデンウィークが始まります。

2024-04-26 21:36:11 | 予定


 ゴールデンウィークの始まりです。この長い休みをどう過ごしましょうか?今頃言っても遅いと言われそうですね。意義のあることをしようとするともう無理かな。日帰り旅行を2回、外食を3回、あとは寝ながらテレビを見る。こんな所でしょうか?それとも9日間悩んで新規ビジネスを捻りだす。これもけっこう楽しそうですね。うまくいけば儲けが出そうですし。


 

Believe、キムタク新番組

2024-04-25 22:07:16 | テレビ番組




 Believeを見ています。キムタクが会社を救うために罪を被って投獄されている。妻がガンにかかって余命1年、それを知ってキムタクは再審を要求し始める。しかし、看守が邪魔をし、外では罪を押し付けた社長が邪魔をする。どのようにしてキムタクは無実を証明するんだろう。

 

気楽に人生を送るには

2024-04-24 20:57:02 | 社会・経済




 テレビで”人生の夢を持つ”と話していました。でも人生の夢って何なんでしょう。夢というと、プロ野球の選手になるとか、大金持ちになるとか、ノーベル賞を貰うとかになると思いますが、そんなことはほとんどの人は実現できないのです。夢なんて持つ必要はないですね。自分の周りに起こることを注意深く見ていて、何かのチャンスがきたらそれを全力で取ることです。それがお勧めの生き方です。

 

はるかかなたのボイジャー1号

2024-04-23 21:33:24 | 科学・技術




 ボイジャー1号は、地球から240億キロメートル離れた宇宙を飛んでるそうです。打ち上げられて46年が経ちました。まだ飛行データを送ってきていたのですが、最近それが無意味なデータを送りだしていました。これは飛行データシステムのメモリの一部が破損していたためと分かり、これを修復して通信が生き返り、まともなデータが送られてくるようになったそうです。240億km離れて原因を突き止め、修復できたなんて、すごい感動です。ボイジャー1号、子供みたいな感じだろうね。



 

頂き女子に騙されてはいけません。

2024-04-22 19:55:42 | ニュース




 "頂き女子りりちゃん"と自称する女の裁判で判決が出ました。ロマンス詐欺でお金を貢がすのと、そのマニュアルを売るという詐欺ほう助で有罪となりました。恋愛状態で相手が多額のお金を欲しいと言い出したら、それはほぼ詐欺です。そんなことはみんな分かっているはずなのに、男はバカだ、騙されてしまう。でも腐るほどお金を持っているなら、遊びのつもりで騙されるのも面白いかも。庶民は、絶対、そんな女(男)は詐欺師だから近づけてはいけません。


夫に対する妻の気持ち

2024-04-21 22:39:02 | 社会・経済



 夫にとって恐ろしい事ですが、既婚女性の3人に1人が夫にマイナスの感情(嫌いかな)を持っているそうです。そんな感情を持っていて別れないというのも不思議なことです。女性にとって、結婚生活の継続に、好き、嫌いという感情が占める割合はそれほど大きくないようですね。男性はこのことを肝に銘じておくべきですね。そして好かれないとね。