A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

アスター・エゾギク

2018-08-16 08:18:19 | 植物
属名はギリシャ語で「美しい冠」の意味で、タネの冠毛が2列に生えて美しいことによります。










切り花では通称名アスターとして通っていますが、宿根アスター(ユウゼンギク)とは違う種類でややこしい呼称になっています。
日本のエゾギクは欧米でも非常に評価されています。切り花、特に佛花用として栽培され、お盆や秋のお彼岸などに欠かせない花です。

科属:キク科カリステフス属
園芸分類:春まき一年草
学名:Callistephus chinensis
漢字表記:蝦夷菊
花期:6~9月
花色:紫、白、ピンク、赤、黄色
別名:アスター、サツマギク

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
アスター・エゾギク