真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

ご免あそばせ<拝啓 バッハ会長さま

2018-04-05 03:32:48 | 雑記


       北朝鮮の若き独裁者

        北の餓鬼ちゃま>と揶揄していたのですが


       なかなかどうして

        綿密に計算され尽くしたしたたかさ

         見事なものです




    「安倍晋三首相は4日、北朝鮮を訪れていた国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で協議した。政府関係者によると、首相はバッハ氏から北朝鮮が2020年東京五輪への参加に意欲を示していると聞かされ「(日本には)拉致問題がある。国民感情に配慮してほしい」と応じて慎重な対応を促した。」


        
        拉致問題を抱えたままの日本が、

        北朝鮮の選手団を温かく迎えることが

        出来るとお思いですか


        IOCも南北融和を成し遂げたいという思いは分かりますが

        人権を無視したママのやり方に

        五輪に参加しますと告げられても

        <ハイ 分かりました>とは無理ですよね


        むしろ国同士の関係を悪化させるだけ

        南北融和の前には日本の問題など

        些細なこと

        おとなしい日本はいづれ治まる>とでも

        お思いなんでしょうかしらね」




       以前拉致被害者家族が行う

        署名運動に出くわしたことがあります


       その周りは

        支援者でにぎわってはいましたが

        これでは政府を動かすことは

        無理だろうなと感じました



       阿部総理さま

        国民感情に配慮して欲しい>なんて

       他人事みたいな生ぬるいことを言ってないで


       せっかく北の餓鬼ちゃまが

          投げてきたボール

        逆手にとって

         先ずは拉致問題の解決が先と

         負けじとしたたかに

         交渉することは出来ないんですかしらね


予測不能な大統領だけを頼りにせず

        ありとあらゆる手段を講じて

        餓鬼ちゃまが絶句するような

         解決策を見出して欲しいと思うんですけどね



       「やることは全てやりつくした」

         横田早紀江さんの悲痛な言葉が

          心に刺さります




   
      政治オンチのオバはんの勝手な言い分  ご容赦を 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする