真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

名前

2020-10-13 01:27:14 | 雑記


       
       名は体を表す
     (名前はその物や人の性質や実体をよく表すものだということ)
      
       私たちの頃よく言われてましたが

       インカレ女子水泳の決勝戦出場8名の
        名前がテレビ画面に出ていますが

       アラアラアラ~
       一人も<子>のついた名前がないんです
       当て字なのか何と読むのか読めない子や
       月>と書かれていて、まさかね?と思ったら
       やっぱりルナですって!

       なんだか皆凝りすぎだわね


       どこに嫁いでもいいように幸子と
       名づけられたという子がいたけど
       今やその素朴さが懐かしい<笑


       明治時代、子のつかない時代
       母達三姉妹には子がついていて
       子のついた昭和時代
       子のつかないのはクラスに2~3人
       子>が羨ましかった私です

       
       親の思いが込められているとはいえ
       何時ごろから今のように変わってきたのか

                        とにかく最近はすさまじい
       よくぞこの漢字の組み合わせで
       この読み方を考えたものだと
       若い親の博識に驚嘆しています<笑 


       我が家でもハリケーン命名のとき

       非常に珍しい姓ではあり
        太郎>はどう? 
        いい姓名よ、大将の名前よ> で        
          即却下されました<笑
       
       響きもいいし字体のバランスもいいし
       友も褒めてくれた良い名前だと思うんだけどネ<笑 

       パパがつけた名前
        今のあの子らしい名前、これで良かったのよ>
         と、ママは言ってますが

       さて、どうなのでしょう?
        名が体を表したのでしょうか?


       マ、今時こんなことを言うようでは
         名前は付けられませんよね<笑

             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする