のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

小町山

2023-12-25 20:31:58 | 茨城県の山(県南)

 小町の館から小町山を歩いてきました。天気は快晴、小町山からは秀麗富士を望めたなど展望が楽しめ、風がなく寒さもそれ程でもなかったことから気持ち良い陽だまりハイクとなりました。

【日程/天気】12月25日(月)/快晴

【メンバー】5名(家族で)

【アクセス】🚙
 ・往路;07:35自宅➤(県)4など➨若草大橋など➤(国)125・6など➤09:20小町の館駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;15:10駐車場➤(国)125・6など➤(県)4など➤19:10自宅

【行  程】所要時間:5時間15分・歩行距離:5.7km
 ・09:40駐車場➨10:20願いの滝➨10:50小町の舞台岩➨11:10展望岩➨11:15小町山(ランチ~12:05)➨12:40ハート石分岐➨13:15朝日峠展望公園(コーヒーブレイク~13:45)➨14:20モミジ谷➨14:55駐車場
☆コースマップ

【詳  細】

 スタート時間が遅かったから比較的暖かく、スリッピーなところもなく気持ち良く歩けました。平日でしたので、ハイカーは少なく静かな一日でした。

滝、巨石群を楽しみながら小町山へ

・水車の前からスタート~

・山ノ神

・天の川コースで小町山へ~途中の願いの滝。

・間伐や低木の刈り掃いされ明るくなった登山道

・姫の滝

・しずく石

・フユイチゴを試食中の小さな山ガール

・巨石群~三角岩

・小町の舞台石

・三段石

・展望岩から眺め

・(11:15)やっと小町山山頂。ベンチでゆっくりランチ~ご馳走様でした。

・秀麗富士が微かに望めました。

・筑波山

・北側に廻ってパラグライダー離陸場からの千代田アルプス方面

朝日峠展望公園を経て駐車場へ

・山頂下からの霞ヶ浦方面

・急下りもあります。

・よろこぶ

・ハート石分岐~左折。

・百両

・静かな朝日峠展望公園駐車場~平日なので走り屋さんはいませんでした。

・朝日峠展望公園~コーヒーブレイクです。

・歩いて来た小町山方面

・パラグライダー離陸場越しに霞ヶ浦方面

・離陸~

・上昇~

・巡航高度に~

・パラグライダーの離陸の様子を楽しんだら駐車場へ向かいます~公園下部からの筑波山。

・道祖神

・モミジ谷

・グーの木

・里まで下りてきました。

・咲き始めのヤブツバキを楽しみながら駐車場へ戻り、コンプリートです。

 展望と陽だまりハイクが楽しめた小町山でした。


日向山

2023-12-23 21:27:55 | 山梨県の山

 尾白川渓谷駐車場から南アルプスの前衛峰、日向山を歩いてきました。天気は晴れ、極めて寒く空気が澄み渡っていたことから山頂・雁ヶ原からは甲斐駒ヶ岳や秀麗富士などの大展望に恵まれ、陽を浴びながら気持ち良く歩けました。
 
【日程/天気】12月23日(土)・快晴

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;04:40自宅➤R16など➤京葉道武石IC➤首都高➤中央道韮崎IC➤R20など➤07:45尾白川渓谷駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;14:30駐車場➤R20・141など➤中部横断道八千穂高原IC➤上信越道➤関越道➤北関東道太田桐生IC➤R50・294など➤(県)4など➤20:30自宅

【行  程】所要時間6時間10分・歩行距離8.1km

・07:15駐車場➨09:15矢立石登山口➨09:35簡易ベンチ<1/10先>10/1(コーヒーブレイク~09:50)➨11:30日向山➨11:35雁ヶ原➨11:50三等三角点・日向山➨12:45簡易ベンチ<1/10手前>(ランチ~13:10)➨13:30矢立石登山口➨14:15駐車場

☆コースマップ


【詳  細】

 登山道は良く整備されて特に危険なところもなく、木漏れ日のなか快適に歩けました。山頂・雁ヶ原では写真を撮る手がかじかむ程の極めて冷たい風が吹き抜けていましたので、一通り展望を楽しみ直ぐに下山しました。なお、チェーンスパイクを持参するも全く雪はなく、出番はありませんでした。

矢立石登山口を経て日向山へ

・駐車場の出口で登山届を出してスタート~

・車道をキャンプ場入口まで歩き、右折して日向山へ~

・冷たい空気のなか、九十九折に上ります~上ると暑くなりウィンドブレーカーを脱ぎました。

・樹々越しですが、鳳凰三山が見えてきました。

・甲斐駒ヶ岳も~

・車道出合い

・再度登山道に入り、少し上ると矢立石登山口、駐車スペースに車はありませんでした。(参)他の方のレポによると100m位下でバリゲート封鎖されているとのこと。

・気持ちの良い登山道

 <1/10先>標識先の簡易ベンチでコーヒーブレイクです。

・石仏~天保の字が刻まれていました。

・カラマツ林

・カラマツ林のなかにブナの大木が目立つようになりました。

・少し緩やかに~

・ちょっとした鞍部に<1/10>の標識~もう直ぐです。

・間もなく山頂~寒いのでウィンドブレーカーを着用しました。

(11:30)日向山到着~ワオー、風景が激変、天空のビーチです。その先には大展望が拡がっていました。

・日向山標識

・雁ヶ原~山頂からは通行禁止です。

・激写中の相棒

・甲斐駒ヶ岳

・雁ヶ原へは少し戻って廻りこみます。

・雁ヶ原からの八ヶ岳

・秀麗富士

・鳳凰三山

・ドーンと甲斐駒ヶ岳

・先までは行かずに~

・戻りました~寒いので下ったところでランチすることにし、下山です。

三角点、矢立石登山口を経て駐車場へ

・三等三角点・日向山

・下りも樹間越しに展望を~秀麗富士。

・鳳凰三山

・コーヒーブレイクをした<1/10>標識手前の簡易ベンチでランチ~ご馳走様でした。

・矢立石登山口裏の巨岩

・矢立石登山口

・車道から駐車場へ~

・途中の数年前まで使用していた感のある炭焼窯~さらに結構な急下りを慎重にキャンプ場入口へ下り、車道を歩き駐車場へ戻り、コンプリートです。

 天気が良く寒い一日でしたが、天空のビーチからの素晴らしい展望に出逢えた日向山でした。


千代田アルプス(雪入ふれあいの里公園~)

2023-12-17 17:09:07 | 茨城県の山(県南)

 雪入ふれあいの里公園から剣ヶ峰、雪入山、浅間山をぐるりと歩いてきました。天気は晴れ、展望と陽だまり・里山ハイクを楽しむことができました。なお、イタヤカエデの黄葉は楽しめたものの、モミジの紅葉は終わりでした。

【日  程】12月17日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:45自宅➤(県)4など➤(国)125・6➤(県)64など➤07:15雪入ふれあいの里公園駐車スペース(以下「PS」)
 ・復路;12:05駐車場➤(往路の引き返し)➤13:55自宅

【行  程】所要時間:4時間25分・歩行距離7.4km
 ・07:25PS➨07:45拾光寺観音➨08:05金鉱山跡(散策~08:20)➨08:50剣ヶ峰(コーヒーブレイク~09:10)➨09:25雪入山➨09:40あきば峠➨09:50黒文字平➨10:15浅間山➨10:40三ツ石森林公園東屋(ランチ~11:05)➨11:50PS

☆コースマップ



【詳  細】
 三ツ石森林公園下の駐車場が満車で雪入ふれあいの里公園の駐車スペースからのスタートとなったことから金鉱山跡を巡ることとしました。稜線に上がると西風が吹き抜けていたものの、比較的暖かく気持ち良く歩けました。

拾光寺観音、金鉱山跡を経て剣ヶ峰へ

(07:25)PSをスタート~左の設備は日時計ですが、下山時でさえ陽が低くて影が出来ず、時間の判別が出来ませんでした。

・上空に雲があるものの、遠望が得られました。

・林のなかにひっそりと拾光寺観音が鎮座しています。

・金鉱山跡散策~金鉱山跡(1)

・同(2)

・戻って尾根に取付きましたが、なかなかの急登です。

・岩ゴロを抜けても~

・急登が続きます。

・大岩群

・眺望コースに合流~

・フユイチゴの群生

(08:50)剣ヶ峰~広場のベンチでコーヒーブレイクです。

・霞ヶ浦が光り輝いています。

・5歳児手製のマップケース

雪入山、浅間山、三ツ石森林公園を経てPSへ

(09:25)雪入山通過~

・気持ちの良いトレイルが続きます。

・葉を落とした梢の先に浅間山が見えています。

・パラグライダー離陸場跡からの鹿嶋工業地帯の展望~トリミングすると煙突が確認できました。

・あきば峠

・あきば山通過~

・黒文字平手前の岩上からの足尾山、加波山方面

・黒文字平

・筑波山方面の展望~筑波山の右裾脇に薄っすらと日光連山が望めました。

・半田山には向かわず右折して浅間山へ~

(10:15)浅間山

・梢、篠越しに剣ヶ峰

・縦走路をクロスして三ツ石森林公園へ~

・モミジ谷へ廻りましたが、紅葉はほぼ終わっていました。

・東屋下のイタヤカエデは健在でした。

・イタヤカエデを楽しみながら東屋でランチ~ご馳走様でした。

・もりの小屋前の遊歩道を下りて車道へ~

・車道沿いにヤクシソウが咲き残っていました。

・歩いてきた尾根を眺めながらPSに戻り、コンプリートです。

 この時期にしては暖かいなか、里山・陽だまりハイクが楽しめた一日でした。


宝篋山+四季の道

2023-12-09 18:35:36 | 茨城県の山(県南)

 小田休憩所から宝篋山、尖浅間をぐるりと歩いてきました。天気は晴れ、遠望は霞んで薄っすらと日光連山が微かに望めた程度でしたが、隣の筑波山など近くの展望が得られ、また、モミジの森では盛りは過ぎつつあるものの素晴らしい紅葉に出逢えました。なお、帰路に筑波山の四季の道に立寄り、紅葉を鑑賞しました。

【日程/天気】12月9日(土)/晴れ

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:05:20自宅➤(県)4など(国)6・125など➤06:50小田休憩所駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路:12:20駐車場➤(国)125など➤12:45四季の道(紅葉散策~13:30)➤(国)125・294➤(県)4など➤16:00自宅

【行  程】宝篋山;所要時間5時間05分・歩行距離9.8km
 ・07:15駐車場➨(極楽寺コース)➨08:10展望地➨08:35山桜の森分岐➨08:50宝篋山(コーヒーブレイク~09:10)➨09:45モミジの森(紅葉散策~09:55)➨10:10深間山手前分岐➨10:25弁慶平下➨10:40東城寺からのコース合流➨10:45野鳥の森➨10:55尖浅間(ランチ~11:20)➨12:20駐車場

【詳  細】

 コースはしっかりと整備され、特に問題になるところはありません。なお、一部コースが国有林内ということで最近設置された立入禁止の看板がありましたが、自己責任で歩かせていただきました。

駐車場から宝篋山を経てモミジの森へ

・早くも満車状態の駐車場をスタート~

・極楽寺コースで宝篋山へ向かいます。

・白滝

・咲き始めたヤブツバキ

・ワニ岩

・展望地~遠望は霞み、秀麗富士は望めませんでした。

・太陽に向かって~

・富士岩

・山桜の森~常願寺コースに合流。

・土塁の紅葉

・宝篋城跡のモミジの紅葉はこれからでした。

・宝篋城跡

・宝篋山~ベンチでコーヒーブレイクです。

・筑波山方面の展望~肉眼では日光連山が薄っすらと望めました。

・千代田アルプス方面

・山頂から北側に少し歩いたところの紅葉~規模は小さいながらも楽しめました。

・アンテナ作業道を歩き、モミジの森へ。コースは立入禁止なので、自己責任でインしてぐるりと紅葉散策~150本のモミジがあるとのことです。

・モミジの大木を見上げて~

・陽を浴びて輝く紅葉~素晴らしいです。

・モミジの森の紅葉、存分に楽しめました。

尖浅間を経て駐車場へ

・紅葉を楽しんだら尖浅間へ向かいます~途中の弁慶平下の巨石群。

・野鳥の森、常願寺コース出合い

・尖浅間手前のモミジは終盤でした。

・合体の木

・コムラサキ?

・尖浅間。ベンチでランチ~ご馳走様でした。

・急下りを下りる相棒

・里へ下りてきました。

・田園のなかを歩いて駐車場へ戻り、コンプリートです。

 楽しみにしていたモミジの森の紅葉が楽しめた宝篋山でした。

🔶筑波山四季の道

・今年も四季の道で紅葉を楽しみました。

・入口の紅葉

・てくてくと~

・途中の紅葉~終盤ながらも綺麗でした。

・モミジ群生地イン~紅葉鑑賞!

・陽を浴びて輝いていました。

・ワオー~これまでで一番輝いているかも。

 今年も紅葉を満喫できました。


足利アルプス

2023-12-03 20:57:59 | 栃木県の山

 足利市内からあしバスアッシーに乗車して足利アルプス(行道山~大岩山~両崖山)を縦走してきました。天気は晴れ、赤城山や日光白根山などの展望を楽しみながら気持ち良く歩け、途中、葛飾北斎が描いた清心亭などを鑑賞、また名残りの紅葉にも出逢えました。

【日  程】12月3日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ◀往路;04:45自宅➤(県)4など➤(国)294・50・293など➤07:30足利市役所駐車場(土日は無料開放、以下「駐車場」)➤08:26BS足利学校東🚌(あしバスアッシー(¥210/人))➤08:45BS行道山
 ▶復路;14:30駐車場➤(往路の引き返し)➤18:10自宅

【行  程】所要時間;5時間30分・歩行距離10.1km
 ・08:45BS行道山➨09:30淨因寺(散策~09:35)➨09:50寝釈迦➨行道山見晴し(コーヒーブレイク~10:25)➨大岩山剣ヶ峰➨11:10天空西公園(ランチ~11:30)➨11:40大岩山毘沙門天➨12:05黒岩山➨12:15展望岩➨13:00両崖山➨13:40前山➨13:50織姫公園モミジ谷➨14:15駐車場

☆コースマップ

【詳  細】

 関東ふれあいの道なので整備が行き届いているコースです。小刻みにアップダウンが続き結構汗を掻き、良いトレーニングになりました。流石に紅葉は終盤でしたが、それなりに楽しめました。

・BS行道山からスタート~

・沢沿いの車道を歩いて淨因寺境内に入ります。

・境内の紅葉

・葛飾北斎が描いた「足利行道山くものかけはし」の風景~左崖上の建物は清心亭。

・葛飾北斎の絵

・もう一度紅葉を楽しみ、行道山へ向かいます。

・少し上ったところからの清心亭〜銀杏の黄葉が綺麗です。

・寝釈迦

・寝釈迦から微かに筑波山が望めました。

・仏法僧峠を左折~稜線に出ました。

・アブラツツジドウダンツツジの紅葉

・行道山見晴し(三等三角点・板倉)〜ベンチでコーヒーブレイクです。

・西側の展望~赤城山方面

・北西側に白く雪を被っているの日光白根山

・大岩山剣ヶ峰

・反対側には足利Alpsの看板~

・毘沙門天へ左折しなければならないところをうっかり100m位直進、戻りましたが、帰宅後調べると何と折り返し地点の鹿除け柵を開けて天空公園へ下りるコースがりました。

・車道に出て少し歩くと天空西公園でした。

・天空テラスのベンチでこれから向かう両崖山方面を眺めながらランチ~ご馳走様でした。

・関東最古の日本三大毘沙門天の大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺)

・ご神木の杉

・石段中央付近の紅葉

・車道を下り、稜線に取付きます。

・気持ち良いトレイルです。

・ピークには四等三角点・大岩があり、振り向くと黒岩山の山名板がありました。

・展望岩からの北関東道

・車道を横切り~

・長い階段を上り~

・でもまだまだ~

・やっと両崖山が見えてきました~樹々の根元付近が黒くなっているのは山火事の痕跡です。

・開けたところからは歩いてきた大岩山方面が良く見えていました。

・両崖山(足利城本丸跡)

・直ぐ下の東屋の紅葉

・展望デッキからの足利市街地方面

・岩稜のザレた登山道を下ります。

・洒落た東屋のある前山を通過~

・九十九折に下ると織姫公園のモミジ谷に出ました。

・ほぼ終わりながらもアングルによっては綺麗な紅葉も~

・次の機会には真っ赤に染まるモミジ谷を楽しみたいです~市街地へ出て織姫神社の下をぐるりと廻って駐車場へ戻り、コンプリートです。

 紅葉は終盤でしたが、展望と稜線歩きが楽しめた足利アルプスでした。