出直し市長選の際、選挙前に配布される、候補者自己PRの紙面で、橋下市長は訴えていた。ウロ覚えだが、私の頭に残っているのは、「未来を担う子供たちの為に、大阪都構想は実現させなければならない」といった主旨。
それはつまり、現在を生きている大阪人は、大阪都の実現で、変化、混乱する時代を辛抱して生きねばならず、大阪都の効果が現れる頃には、寿命が尽きているかも知れない、という事で。つまり、大阪の安定と繁栄は . . . 本文を読む
どうすれば、町に活気が戻るのか、大阪が活性化するのか、ヤッパリ、橋下市長の「大阪都構想」が必要なのか…。
私は、既存のものを取り壊して、新しい何かを構築する、なんてことは大嫌い。環境の変化に適応するのが下手だから。
大阪府が大阪都になれば、住み慣れた町の名が消える、町が壊れる、どんな住みにくい生活が待ってるか知れない、そんなことは真っ平ごめん、余計なことして、大阪を掻き回さないで!と、これまで橋下 . . . 本文を読む
大体のところ、放置状態から今年で4年目。つい最近まで、二軒の空き店舗は残ってた。でも、今年の3月頃だったか、解体工事が始まって、二軒は見事にぶち壊されて、今は更地になってしまった。次、どうするか、まだ決めかねているように、工事用のフェンスが周囲に残されたままで。
思い切ったことをやるもんだ。おかげで見晴らしは良くなったけど、中途半パな工事跡が、何ともみすぼらしくて泣ける。
もう夏がやってくるよ。こ . . . 本文を読む
物、て風化するんだよ。「故障」の貼り紙は、その後、誰に剥がされることもなく、何ヵ月も貼られっぱなしだった。でも、白い紙は汚れて、黄ばんで、ヨレヨレになり、段々とシャッターの面から浮き上がって、一部が剥がれて、いつの間にか、なくなってしまった。哀愁…。
ラーメン屋の左隣は、元、小さな食堂で、酒屋のおっさんが廃業する何年も前から廃業し、店の枠が残っているだけの空き家だった。
これで、二軒続けて店は空っ . . . 本文を読む
結局、ラーメン屋も廃業した。窓側のシャッターに、「故障」の張り紙を残して。
あ、そういうことか、と、妙に納得した。だからシャッター閉まってたのね、故障を直して営業続けるほど、客足も活力もなかったのね…。
「故障」の貼り紙を出した日が最後だった。翌日からは、出入り口側のシャッターも閉ざされて、二度と開くことはなくなった。
なんせ、新店オープンした時も、休業中も、営業再開、廃業も、客に宣伝するような、 . . . 本文を読む
再開したものの、客足は思わしくないようで、ある日、お店の出入り口のガラス戸に、張り紙が出た。
白い紙にマジックで手書きしただけの「ごはん大盛り○○円」。何円だったのかは覚えてない。さらに日をおいて、もう一枚別の張り紙が出た。「キムチ 食べ放題 無料」。…お客を呼び込む為に、地味にがんばってる様子が見て取れた。
でも、結局、客足は伸びなかったんだろうなぁ…。
貼り紙が登場してから、数日経ったある日の . . . 本文を読む
おっさんの酒屋跡、空き家のままか、別のお店が入るのか、日々ソワソワ観察していたら、さして間をおかずに工事が始まった。店は解体されることなく、内、外装だけ直したあと、ラーメン屋になった。
まだ完成前、店の玄関近くに、白っぽいテーブルと椅子が見え、おっ、喫茶店?だったら馴染みの客になれるかな~、と楽しみにしていたのに、大幅な期待はずれに終わった。
そのラーメン屋には、店の看板がなかった。ただ、出入り口 . . . 本文を読む
自宅周辺は、市内といえども田舎町。賑やかな商店街と、交通量の多い大通りの狭間にあって、住宅は多いのに寂れてる。お店はあっても、個人経営の小さなお店ばかりが点々として。
大地にガッツリ根を張った、立派に生い茂った大樹まで、惜しげもなく伐採し、私に恨まれたまま廃業したっ、あのおっさんの酒屋だけじゃない。年々、自宅界隈の小さなお店が、一軒、また一軒と廃業していく。
廃業する理由は様々あれども、一番の理由 . . . 本文を読む
2007年最後の記事は、酒屋のおっちゃんを話題にしていた。
いつもそこにあったお店が、ある日を境に灯りを消すのは、特に思い入れがなくても淋しい。しかも、いつも目を楽しませてくれてた馴染みの樹まで、根元からアッサリ引っこ抜かれて、年末の寒々とした時期だったから、ホンマに心底さぶかった。
結局、酒屋のおっちゃんは廃業した。しばらく設置されてたビールと煙草の自販機も、いつの間にやら撤去されて。最後の最後 . . . 本文を読む