![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/ecbba47b763732650fa6946c5f8e4768.jpg)
小諸の風土にどんな特異性があるのか定かではないが
桜に地名の付いた品種があるのも珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/0ddd11b9f084c81d1e2ca03148baef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/305fccba53eeab50cb28727ac48b5d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/5f391afa25af052427477508f2ebd1fd.jpg)
画像:小諸懐古園内「小諸八重紅枝垂」原木(2011/4/25)
絶滅しかけた貴重な桜を今では保存会が大事に育て
苗木の頒布や、老樹を守る活動によって見事に復活した。
桜の画家としては、活動に賛同してチャリティー展を開き
僅かだが売上の一部を寄付したことがあった。
その時のお礼にといただいた苗木が
我が家の庭でも育っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/155328c6f3d23512eb7299abfbeb17f2.jpg)
画像:アトリエの桜
雨情桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/ee699ffd964c63d7301bef6d83870dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/d68feaa1c23c9d7d9f5a4686fd4e100d.jpg)
我が家の裏庭にあるもう1本の桜の木
苗木をいただいて3年目。ようやく花が枝先に数輪。
野口雨情を偲ぶ抒情的な雰囲気の枝ぶりが気に入っている。
いずれも「八重紅枝垂れ」
色味が濃く、可憐で清楚で艶やか。
桜に地名の付いた品種があるのも珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/0ddd11b9f084c81d1e2ca03148baef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/305fccba53eeab50cb28727ac48b5d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/5f391afa25af052427477508f2ebd1fd.jpg)
画像:小諸懐古園内「小諸八重紅枝垂」原木(2011/4/25)
絶滅しかけた貴重な桜を今では保存会が大事に育て
苗木の頒布や、老樹を守る活動によって見事に復活した。
桜の画家としては、活動に賛同してチャリティー展を開き
僅かだが売上の一部を寄付したことがあった。
その時のお礼にといただいた苗木が
我が家の庭でも育っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/155328c6f3d23512eb7299abfbeb17f2.jpg)
画像:アトリエの桜
雨情桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/ee699ffd964c63d7301bef6d83870dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/d68feaa1c23c9d7d9f5a4686fd4e100d.jpg)
我が家の裏庭にあるもう1本の桜の木
苗木をいただいて3年目。ようやく花が枝先に数輪。
野口雨情を偲ぶ抒情的な雰囲気の枝ぶりが気に入っている。
いずれも「八重紅枝垂れ」
色味が濃く、可憐で清楚で艶やか。