朝江の朝

パートとバイトの掛け持ち日記

理想を語るな

2022-06-25 07:38:56 | 日記
一昨日主任が休む前に朝礼で「明日発注していた販促シール届きます。引き出しに入っているから使ってください」と言っておりました。
そして昨日、パートの一人が「みんな主任に突っ込まなかったけどどこの引き出しか分るの??」と言いながらシールを探し始めました。わかるから無言で朝礼を聞いていたんだ。「事務所の引き出し」と言っていたから事務室にある惣菜部専用の引き出しに届いたシールが入っているのだ。

それとは別に、その一昨日に主任が昼頃に
「広告の品が売り切れてひとつもない、揚げもの担当じゃなくても誰かが揚げて補充して」といってました。この時も誰も何も言わずはーいと返事までしていた。ここだよ突っ込むところは

コロナの影響で食堂利用は交代制です。同時に10人ぐらいしか入室できない。惣菜部は4人ほど毎日食堂を利用するので二人ずつ交代で休憩に入るためには時間を逆算して11時には3基あるフライヤー掃除して、同時に床掃除もスタートしないと12時に1回目のふたりを休憩に行かせられない。12時に1回目休憩だと13時近くが2回目の休憩です。後半のパートの休憩時間を遅くしないために早めの掃除があるんだ。だいたいフライヤーの電源を落としているから揚げ物はストップするのは仕方ない。

食堂利用の制限も昼前後のフライヤーの掃除も会社の指示に従っているだけなんだ。毎回理想を語られても困るんだが。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿