行ったのは昨日の2011年1月29日(土)。
何気に企画した初ツーですが、参加者はオイラ夫婦とチャリダーさん、ヒロピーさんの3名という、少数精鋭チームとなりました(ノ∀`)ペチョン
まぁ、季節も季節ですし、道路事情や体調、仕事の都合などなど、いろいろとあり、また土曜日に決行となってしまったため、都合がつかなくなってしまった方々に、まずはお詫びを申し上げます。m(_ _)mスミマセン
さて、まずは7時過ぎに広島IC前のマクドに集合なんですが、今回のツーは人数も少ないってことで、ちょっと検証してみたいことがあったので、その準備に時間を食ってしまい、朝マックならずorz
マクドに到着して、一番乗りしてたのはチャリダーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/58366547a89c8841aeb553da7fd8fa44.jpg)
相変わらずハデですw
そして2ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/d60ac5abbeb0077befe2a79be9288f00.jpg)
そしてほどなくヒロピーさん登場。
グリーンのZ1000から白BUSにスイッチして、マフラーが・・・
ヨシムラにどーん!!
今回の参加者は3台4名。
で、出発です。
時間を少しズラしたんで、空も少し明るくなってきて、これで日が昇れば寒さも和らぐんだけどなぁ~^^;
いつもの小谷、福山、吉備SAで休憩しつつ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/82ed964ac43bf0b83affe8860f8178ce.jpg)
備前ICで降りて南下するも、道を忘れてる・・・
こんな時のために着けておいたPSPナビ!!
GPSアンテナの延長コードの検証をしながら走ってたんだけど、やっぱ本体からGPSアンテナを離すと、この上ないくらいの感度♪
測位も早いし、ロストなんて皆無でした丶(^▽^丶)わぁい(ノ^▽^)ノわぁい
で、そのナビ(みんなの地図2)でルート設定してたんだけど、ブルーラインに入ってからの道案内がおかしいw
元々信じちゃいけなかったんだけど、なんか違う方向に案内されてるw
でも自分の記憶も曖昧なんで、ナビ任せで進んでいくと、なにやら細い峠道に・・・・
設定が「一般道、距離優先」になってたもんで、高速はすぐ次のICで降りるように案内されるわ、近けりゃいいってくらいに距離優先だわで、まともなルートがでてこないw
どうにか元の道に戻って、かすかな記憶をたどり、なんとか見覚えのある道にでたんでようやく安心^^;
たまちゃんに着いたのは11:30。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/de53240326c79c7d50295d622a457d8d.jpg)
寒かっただけに?この時点でバイクの客はオイラ達だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/7dbf8a499f34427f97a37f1c62943728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/a63de6e9dd2c0a7212a26f22b045751c.jpg)
パッと見、空いてそうなんだけど、店の中は満員、待ちのお客さんがすでに10組w
名前を書いて順番をとり、談笑すること2時間待ち(ノ∀`)ペチョン
ようやく呼ばれたのは13時過ぎ。゜(´Д`。)゜。
相変わらずの大盛況ぶりですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/449cf376a491146d25554d748aa9ce7d.jpg)
そして定番ではありますがの、カキオコ豚の丞1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/547ea56700877dc23951abb65c40a3e3.jpg)
カキ汁もほしかったんだけど、最初に注文してなかったんで、あえなく却下
。゜(´Д`。)゜。
次はリベンジしてやる!!
そしてお次は、おきまりの?五味の市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/c69497e0c03c1cb74d17259357ca5bc2.jpg)
すでに昼も大きく過ぎてたんで、中は閑散とした状態(´・ω・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/e56c887d72697daa5d39bf440a74712d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/2821a20d42bbc27f77751b762bf00ecb.jpg)
それでもカゴいっぱいのカキが1000円だ2000円だってのには、毎回脱帽もんです。
軽く乾きモノを買って、時計はすでに2時を回ってますw
予定通りに、これで帰路に就きます。
これが功を奏したのか、はたまた大誤算なのかはわかりませんが、帰りの道中、寒いのなんの!!
予報では今夜あたりから雪が降るって言ってたからねぇ。
それにしてもブルーラインでこの寒さ?ってくらいの、体感温度は0℃くらい。
毎朝通勤してる時間帯くらいの寒さです。
そんな中に、すでに白いモノがチラホラ・・・
14時過ぎでこれかい?
早島ICから高速にあがり、瀬戸中央道~山陽道へ。
そしたら今度は横風がプラス。
橋になってるとこなんてヨコからの突風ですよ。
速度を上げるほどに横風が増してくるんで、そこまで速度はでてませんがw
帰りの休憩も大目に取りたかったんだけど、ブルーラインの一本松は止まらなかったし、吉備SAは過ぎてるしw
ひとまず寄ったのは道口PA。
そこからは福山SAのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/c973c0b5716bbfdd924274190ffe4edd.jpg)
小谷はとばして広島ICまで。
降りたらラーメン食おうってことで福山を出たんだけど、篠坂SAをすぎたあたりでチャリダーさんがスゴイ勢いで先頭のオイラに横並び。
ハラを指さしてこれまたさらにスゴイ勢いでカッ飛んでいきます。
「あぁ、PAにでも寄ってトイレか」って思ってたんだけど、ナビを見たら次の最寄りSA(PA)って、小谷しかないじゃんw
結局小谷で軽く休憩して、広島ICへw
R54の味噌ラーメン「蔵造」さんへ入り、カレー味噌ラーメンを所望♪
HICAT(地元のケーブルTV番組)でこちらのお店が出てて、このカレー味噌ラーメンが出てたんで、前に食べてみたんだけど、これが美味い♪
なので、またこれを注文したってワケですw
冷え切った体に染み渡ります♪
カレーと味噌が絶妙なマッチングです^-^v
近所にこんなに美味いラーメン屋さんがあるって、☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
食べ終わって一息ついて、ふとガラス越しに外を見ると「雪」!!
ツブは小さいけどバラバラ降ってますΣ( ̄▽ ̄;)
そのおかげで、せっかくあったまったカラダが一気に冷えましたw
今日参加できなかった、できなくなったメンバーのみなさん、ぶっちゃけ参加しなくてよかったかも知れませんw
帰りは終始ー2℃だったんで^^;
冬ジャケット(ナイロン)にネックウォーマー、ヒートテックにフリースの長袖、ウインドブレーカー(ヤッケ)、下もヒートテックのタイツにジーパン、イエコンのオーバーパンツにエルフの防水シューズでも全身の身震いがとまりませんでした_| ̄|○
まさに「耐寒訓練ツーリング」になってしまいました^^;
でも唯一、グリップヒーターのおかげで手だけは温かかったのが救いです♪
高速を走行中、ヘルメットの中にも寒風が吹き荒れ、ハードコンタクトのオイラの目は終始真っ赤に充血しっぱなしでした。゜(´Д`。)゜。イタイノー
マイナスの乾燥した空気がずっと眼球に当たってて、涙が出てる時はいいんですが、涙も出なくなってくると、今度は血管がその水分を補おうと眼球表面に出てくるんですね。
結果充血しまくってしまい、真っ赤になるんだと思いますが、この状態が続くと、ヘタすると失明するかも知れません。
ハードコンタクトでドライアイ気味な方はお気をつけください。
一般道で60km/h以下だと、大丈夫なんだけどね。
・・・冬場は曇るけどメガネにしようかなぁ^^;
失明したら意味ないもんね^^;
で、今回の走行距離は、こんなかんじでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/a477d0990236c423198d7ccd6f3ff10a.jpg)
いやぁ~、寒かった><
もうこんな耐寒ツーはしません(笑
何気に企画した初ツーですが、参加者はオイラ夫婦とチャリダーさん、ヒロピーさんの3名という、少数精鋭チームとなりました(ノ∀`)ペチョン
まぁ、季節も季節ですし、道路事情や体調、仕事の都合などなど、いろいろとあり、また土曜日に決行となってしまったため、都合がつかなくなってしまった方々に、まずはお詫びを申し上げます。m(_ _)mスミマセン
さて、まずは7時過ぎに広島IC前のマクドに集合なんですが、今回のツーは人数も少ないってことで、ちょっと検証してみたいことがあったので、その準備に時間を食ってしまい、朝マックならずorz
マクドに到着して、一番乗りしてたのはチャリダーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/58366547a89c8841aeb553da7fd8fa44.jpg)
相変わらずハデですw
そして2ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/d60ac5abbeb0077befe2a79be9288f00.jpg)
そしてほどなくヒロピーさん登場。
グリーンのZ1000から白BUSにスイッチして、マフラーが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/fe4131bc59d1788708e0e79837faf1a2.jpg)
ヨシムラにどーん!!
今回の参加者は3台4名。
で、出発です。
時間を少しズラしたんで、空も少し明るくなってきて、これで日が昇れば寒さも和らぐんだけどなぁ~^^;
いつもの小谷、福山、吉備SAで休憩しつつ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/82ed964ac43bf0b83affe8860f8178ce.jpg)
備前ICで降りて南下するも、道を忘れてる・・・
こんな時のために着けておいたPSPナビ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/be/328e36c21eac233d04af82939f8fceb8.jpg)
GPSアンテナの延長コードの検証をしながら走ってたんだけど、やっぱ本体からGPSアンテナを離すと、この上ないくらいの感度♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/a49c9764d52d20ebbc2242143d67d97b.jpg)
測位も早いし、ロストなんて皆無でした丶(^▽^丶)わぁい(ノ^▽^)ノわぁい
で、そのナビ(みんなの地図2)でルート設定してたんだけど、ブルーラインに入ってからの道案内がおかしいw
元々信じちゃいけなかったんだけど、なんか違う方向に案内されてるw
でも自分の記憶も曖昧なんで、ナビ任せで進んでいくと、なにやら細い峠道に・・・・
設定が「一般道、距離優先」になってたもんで、高速はすぐ次のICで降りるように案内されるわ、近けりゃいいってくらいに距離優先だわで、まともなルートがでてこないw
どうにか元の道に戻って、かすかな記憶をたどり、なんとか見覚えのある道にでたんでようやく安心^^;
たまちゃんに着いたのは11:30。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/de53240326c79c7d50295d622a457d8d.jpg)
寒かっただけに?この時点でバイクの客はオイラ達だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/7dbf8a499f34427f97a37f1c62943728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/a63de6e9dd2c0a7212a26f22b045751c.jpg)
パッと見、空いてそうなんだけど、店の中は満員、待ちのお客さんがすでに10組w
名前を書いて順番をとり、談笑すること2時間待ち(ノ∀`)ペチョン
ようやく呼ばれたのは13時過ぎ。゜(´Д`。)゜。
相変わらずの大盛況ぶりですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/449cf376a491146d25554d748aa9ce7d.jpg)
そして定番ではありますがの、カキオコ豚の丞1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/547ea56700877dc23951abb65c40a3e3.jpg)
カキ汁もほしかったんだけど、最初に注文してなかったんで、あえなく却下
。゜(´Д`。)゜。
次はリベンジしてやる!!
そしてお次は、おきまりの?五味の市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/c69497e0c03c1cb74d17259357ca5bc2.jpg)
すでに昼も大きく過ぎてたんで、中は閑散とした状態(´・ω・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/e56c887d72697daa5d39bf440a74712d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/2821a20d42bbc27f77751b762bf00ecb.jpg)
それでもカゴいっぱいのカキが1000円だ2000円だってのには、毎回脱帽もんです。
軽く乾きモノを買って、時計はすでに2時を回ってますw
予定通りに、これで帰路に就きます。
これが功を奏したのか、はたまた大誤算なのかはわかりませんが、帰りの道中、寒いのなんの!!
予報では今夜あたりから雪が降るって言ってたからねぇ。
それにしてもブルーラインでこの寒さ?ってくらいの、体感温度は0℃くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/380d5d26bc770517c29567f2962ea145.jpg)
毎朝通勤してる時間帯くらいの寒さです。
そんな中に、すでに白いモノがチラホラ・・・
14時過ぎでこれかい?
早島ICから高速にあがり、瀬戸中央道~山陽道へ。
そしたら今度は横風がプラス。
橋になってるとこなんてヨコからの突風ですよ。
速度を上げるほどに横風が増してくるんで、そこまで速度はでてませんがw
帰りの休憩も大目に取りたかったんだけど、ブルーラインの一本松は止まらなかったし、吉備SAは過ぎてるしw
ひとまず寄ったのは道口PA。
そこからは福山SAのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/c973c0b5716bbfdd924274190ffe4edd.jpg)
小谷はとばして広島ICまで。
降りたらラーメン食おうってことで福山を出たんだけど、篠坂SAをすぎたあたりでチャリダーさんがスゴイ勢いで先頭のオイラに横並び。
ハラを指さしてこれまたさらにスゴイ勢いでカッ飛んでいきます。
「あぁ、PAにでも寄ってトイレか」って思ってたんだけど、ナビを見たら次の最寄りSA(PA)って、小谷しかないじゃんw
結局小谷で軽く休憩して、広島ICへw
R54の味噌ラーメン「蔵造」さんへ入り、カレー味噌ラーメンを所望♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/1016191be95a838a314e458176c7099f.jpg)
HICAT(地元のケーブルTV番組)でこちらのお店が出てて、このカレー味噌ラーメンが出てたんで、前に食べてみたんだけど、これが美味い♪
なので、またこれを注文したってワケですw
冷え切った体に染み渡ります♪
カレーと味噌が絶妙なマッチングです^-^v
近所にこんなに美味いラーメン屋さんがあるって、☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
食べ終わって一息ついて、ふとガラス越しに外を見ると「雪」!!
ツブは小さいけどバラバラ降ってますΣ( ̄▽ ̄;)
そのおかげで、せっかくあったまったカラダが一気に冷えましたw
今日参加できなかった、できなくなったメンバーのみなさん、ぶっちゃけ参加しなくてよかったかも知れませんw
帰りは終始ー2℃だったんで^^;
冬ジャケット(ナイロン)にネックウォーマー、ヒートテックにフリースの長袖、ウインドブレーカー(ヤッケ)、下もヒートテックのタイツにジーパン、イエコンのオーバーパンツにエルフの防水シューズでも全身の身震いがとまりませんでした_| ̄|○
まさに「耐寒訓練ツーリング」になってしまいました^^;
でも唯一、グリップヒーターのおかげで手だけは温かかったのが救いです♪
高速を走行中、ヘルメットの中にも寒風が吹き荒れ、ハードコンタクトのオイラの目は終始真っ赤に充血しっぱなしでした。゜(´Д`。)゜。イタイノー
マイナスの乾燥した空気がずっと眼球に当たってて、涙が出てる時はいいんですが、涙も出なくなってくると、今度は血管がその水分を補おうと眼球表面に出てくるんですね。
結果充血しまくってしまい、真っ赤になるんだと思いますが、この状態が続くと、ヘタすると失明するかも知れません。
ハードコンタクトでドライアイ気味な方はお気をつけください。
一般道で60km/h以下だと、大丈夫なんだけどね。
・・・冬場は曇るけどメガネにしようかなぁ^^;
失明したら意味ないもんね^^;
で、今回の走行距離は、こんなかんじでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/a477d0990236c423198d7ccd6f3ff10a.jpg)
いやぁ~、寒かった><
もうこんな耐寒ツーはしません(笑