赤樫で台打ちしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の刻み仕事(応援)は、社寺工事!
鉋の種類が多く必要になる。
社寺の刻みが始まった頃に、石社さんと、電話で鉋の件で話す事があり、その時に今の仕事で小鉋が必要な事を、話したら偶然、「釜地の約寸六鉋が、焼き入れせずに一枚ある」
なんと言う偶然
ラッキー大工![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の台打ちで勉強になった事は、私の台打ち用、押さえ挽き鋸では、
巾が一寸五以下の鉋刃は、困難![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
まだ後1丁、小鉋が欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ちなみ今回の台打ちは、イマイチだった(^^;;
悔しいので、この赤樫台は気に入る様に一部サイバー化する予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の刻み仕事(応援)は、社寺工事!
鉋の種類が多く必要になる。
社寺の刻みが始まった頃に、石社さんと、電話で鉋の件で話す事があり、その時に今の仕事で小鉋が必要な事を、話したら偶然、「釜地の約寸六鉋が、焼き入れせずに一枚ある」
なんと言う偶然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回の台打ちで勉強になった事は、私の台打ち用、押さえ挽き鋸では、
巾が一寸五以下の鉋刃は、困難
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
まだ後1丁、小鉋が欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ちなみ今回の台打ちは、イマイチだった(^^;;
悔しいので、この赤樫台は気に入る様に一部サイバー化する予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)