大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

鋼!青紙・白紙

2009-06-27 22:37:47 | 鉋(かんな) 木を削る
昼から○○さんが来られました!

色々と新しい話しも聞けて充実した午後(^-^)v

せっかく来て頂いたので、鋼の違いと、材料の違いの差を鉋掛けで知ってもらいました。
鉋は内橋さんの圭三郎(白一号)と山本さんの宝仙(青紙)
材料は杉と赤松。

それぞれに引き味も違い、仕上がりも違う事に納得されてました('-'*)

同じようで同じじゃない鉋!材料を変えて鋼が変わると色々ちがう!
鉋の奥深さ!私も再確認(^▽^)ノ

毛引き!

2009-06-27 12:40:07 | 大工道具
使い方は、刃を出しネジで固定し決めた寸法に印しや線を刃でつけます。
一定の間隔に繰り返し印しをつけるのに活躍する(^-^)
薄い板なら刃でつけた線を基準に割る事も出来る。

「金四郎」一度持つと手放せない(o^-')b

毛引き

2009-06-27 10:09:50 | 大工道具
この道具は毛引きと言い、これは「二丁鎌毛引」。

作る方は、「金四郎」と言う職人名。
毛引きも色々あり、長く使う道具なので、一つ良い毛引きは欲しいものです!

良い道具は責任感が「こだわり」となって使い易さに繋がる。
そんな責任感のある道具で責任感をもった職人が良い物を作る!

逆の言い方をすれば、責任感の無い道具では思いも込められない。
本物は本物である!

木の強さ

2009-06-26 14:23:45 | 大工仕事
元々がどちらに曲がろとする木か?
それを知った上で、真っ直ぐにし、どの向きで使うか?
その事を理解しながら良い使い方が出来るのが、大工が作る家(o^-')b
良い使い方って、木によって考えた方がベスト!

神社

2009-06-26 12:44:20 | 大工仕事
神社を見ると、木を触る仕事がいっぱいで「やりがい」盛りだくさん♪

大変とか難しいと思うよりも、木を触って仕事出来る事に喜びを感じれる。

普通の家も今以上に、自然の木を上手く使い、現代風に仕上げつつ今までに無い家をイメージする。
昔を見て今をイメージ(o^-')b