AQUA ダイビングログ

島根町多古の海情報!!

2018年 7月2日(月) ダイビングログ

2018年07月04日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  アマヤドリ
気温    34度
水温    22度
透明度   15m
天候     はれ

2本目   

ポイント  六ッ島南
気温    34度
水温    22度
透明度   12m
天候    はれ

今日は、天気が良く流れ、風共になく穏やかな海でした。
一本目はアマヤドリに潜ってきました。
キハッソクなどのカラフルな魚が徐々に増えてきました。
透明度良く気持ち良かったです。
二本目は、六ッ島南で初めてのウミウシ、フルーツポンチウミウシを見つけましたよ。
かなり珍しいウミウシです。水深が浅いので長い時間楽しみました。



透明度


キハッソク(F.MATSUMOTO)


フルーツポンチウミウシ(F.MATSUMOTO)


ギンポ(F.MATSUMOTO)



2018年 7月1日(日) ダイビングログ

2018年07月04日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  タケノコ
気温    30度
水温    22度
透明度   15m
天候     はれ

2本目   

ポイント  六ッ島東
気温    30度
水温    22度
透明度   12m
天候    はれ

今日はサザグリ狙ってみましたが、流れが強くて断念しました!
天候もはれ風もなく最高のダイビング日和でした。
透明度も良くて最高でした。
一本目はダイナミックなポイントタケノコを楽しんできました~。
二本目は浅くのんびりダイブで気持ち良かったです。


カラフルなヤギ群  (F.MATSUMOTO)


安全停止  (F.MATSUMOTO)


オノミチキサンゴ (F.MATSUMOTO)


サガミイロウミウシ (F.MATSUMOTO)


リュウモンウミウシ (F.MATSUMOTO)


キイロウミウシ  (F.MATSUMOTO)


コモンウミウシ (K.INOUE)


サガミミノウミウシ (K.INOUE)


アカヤギ  (J.EGUCHI)


トゲトサカ (J.EGUCHI)


クリヤイロウミウシ  (K.FUJI)


コヤナギウミウシ (K.FUJI)


オトメウミウシ (K.FUJI)


ビシャモンエビ (K.FUJI)



名前がわからないです。 (K.FUJI)




2018年 6月30日(土) ダイビングログ

2018年07月04日 | ダイビングログ
1本目

ポイント  アマヤドリ
気温    27度
水温    21度
透明度   15m
天候     雨

2本目   

ポイント  ヒラシマ
気温    26度
水温    21度
透明度   15m
天候    くもり

雨の中のダイビング!
水中から見上げた水面の文様が綺麗で、好きなんですよね~。^-^
透明度も良く最高でした。
皆さんマクロだったのでウミウシ散策でした!
今の時期は探したらウミウシいっぱいいますね。


ホールから・・・ (T.WATANABE)


ホタテウミヘビ (T.WATANABE)


ヒロウミウシ  (K.FUJI)


サガミイイロウミウシ (K.FUJI)


オルトマンワラエビ (K.FUJI)



トウシマコケギンポ  (K.FUJI)


雨の文様  (S.HASEGAWA)


オルトマンワラエビ (S.HASEGAWA)


シラユキモドキ (S.HASEGAWA)


アカボオシウミウシ (S.HASEGAWA)


クロイボヤギ (S.HASEGAWA)


ゴマフウビロウドウミウシ  (F.MATSUMOTO)