ゑんぢんぶろぐANOTHER!

環境の激変に当の本人が一番馴染んでいない現状…まぁぶろぐは二つとも変わらずまったりどうでもいい事をつらつら書くだけだが。

資料室(仮):「よしながふみ」…2025/2/3アップデート

2025-02-03 21:40:13 | データベース
「よしながふみ」:漫画家

東京都出身。血液型はB型。
ペンネームは女優の吉永小百合と檀ふみから。かつて同人サークル「大沢家政婦協会」を主宰していた。
練りこまれた筋書きや綿密なストーリー構成を得意とする。

※…ご尊顔を手を尽くして捜索してみたが発見できず。

ベルサイユのばらやスラムダンクなどの二次創作の同人活動を皮切りに青年誌・少女誌などで幅広く活躍。
ボーイズラブ(BL)誌での執筆、ボーイズラブ小説の挿絵なども。

かなりの食通、作品内にも美味しそうな料理が登場する。
メガネ好きで、作品内にメガネキャラを登場させるようにしている。

自身の商業作品の後日談を同人誌として発表する事がある。
そのため、1巻はそれほどでもない一方で、2巻では性描写が多発、という作品(例えば「1限目はやる気の民法」)もある。



資料が部屋に山と積んであるというウワサがある。

☆「きのう何食べた?」



「きのう何食べた?(19)」(20250203)←NEW!

「きのう何食べた?(15)」
「きのう何食べた?(14)」(20200424)
「きのう何食べた?(13)」
「きのう何食べた?(12)」
「きのう何食べた?(11)」
「きのう何食べた?(10)」
「きのう何食べた?(9)」
「きのう何食べた?(8)」
「きのう何食べた?(7)」
「きのう何食べた?(6)」
「きのう何食べた?(5)」
「きのう何食べた?(4)」
「きのう何食べた?(3)」
「きのう何食べた?(2)」
「きのう何食べた?(1)」



☆その他関連記事

◎実写映画:「劇場版『きのう何食べた?』」(20220406)
 ゑんぶろアワード:2021 My Best Film受賞←正リンク完了しました。
 ゑんぶろアワード2021:My Best Actor(邦画男優受賞…内野聖陽)

こんな映画を見て来ましたっ!:「劇場版『きのう何食べた?』」リンク完了しました。(20220224)


「今日のキーワード」:「劇場版・きのう何食べた?」(20210609)
 …2021年11月3日公開決定!


「名画座! 2008年(仮)」:「真木栗ノ穴」(20200808)
「今日のキーワード」:「きのう何食べた?」(20200327)
美味しいごはん!楽しいごはん!
ゑんぶろアワード2014:最優秀書籍…ノミネート作品:「きのう何食べた?(9)」

☆「西洋骨董洋菓子店」(20201025)



「西洋骨董洋菓子店(1)」(20201025)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「重野なおき」…2025/2/3アップデート

2025-02-03 15:18:00 | データベース
重野なおき:漫画家。配偶者は藤島じゅん。
社会科・公民科の教員免許を持っている。
兄は版画家の重野克明。

ビックリマーク「!」は二つ続けて使う(「!!」)。
執筆ペースは2016年現在で月産60ページ←←

「のの美捜査中!」←NEW!



「のの美捜査中!(1)」(20250203)←NEW!

○「ひまじん」



「ひまじん(6)」
「ひまじん(4)」(20200924)
「ひまじん(2)」
「ひまじん(1)」

○「うちの大家族」



「うちの大家族(15・完)」
「うちの大家族(14)」
「うちの大家族(12)」
「うちの大家族(11)」
「うちの大家族(10)」
「うちの大家族(8)」

「うちの大家族(1)」(20200901)

○「Good Morning ティーチャー」



「Good Morning ティーチャー(14)」
「Good Morning ティーチャー(13)」

○「たびびと」



「たびびと(5・完)」
「たびびと(1)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「新久千映」…2025/2/1アップデート

2025-02-01 20:58:11 | データベース
「新久千映」:しんきゅう ちえ、漫画家。1980年9月20日広島県広島市南区出身。



独特のオノマトペが特徴の「ワカコ酒」がテレビドラマ化・アニメ化された。

◎「ワカコ酒」

村崎ワカコ 26歳。今宵も居場所をもとめてさすらう呑兵衛女子、今宵も酒場でひとり酒。
ドラマ版のワカコは武田梨奈が演じている。




っ「ワカコ酒(20)」(20250201)←NEW!

っ「ワカコ酒(19)」(20240316)
っ「ワカコ酒(18)」(20231101)
っ「ワカコ酒(17)」
っ「ワカコ酒(16)」(20210309)
っ「ワカコ酒(15)」(20210523)
っ「ワカコ酒(14)」
っ「ワカコ酒(13)」(20200814)
っ「ワカコ酒(12)」
っ「ワカコ酒(11)」
っ「ワカコ酒(10)」
っ「ワカコ酒(9)」
っ「ワカコ酒(8)」
っ「ワカコ酒(7)」
っ「ワカコ酒(6)」
っ「ワカコ酒(5)」
っ「ワカコ酒(4)」
っ「ワカコ酒(3)」
っ「ワカコ酒(2)」
っ「ワカコ酒(1)」

  →スピンオフ作品(※著者:猫原ねんず)←注:「にゃんばら ねんず」と読む。(追記)

   っ「大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店(6)」(20220318)
   っ「大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店(5)」(20210912)
   っ「大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店(3)」(20210305)
   っ「大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店(2)」(20201115)
   っ「大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店」(20191015)

   っシリーズ「読了」:「ひとりごはん No.35」(20210526)

◎「ミカコ72歳」(20220505)

夫に先立たれたミカコさん(72)。話し相手代わりに夫のアカウントにメッセージを送り続ける。



っ「ミカコ72歳(1)」(20220505)

◎「タカコさん」

タカコさんは他の人より少しだけ耳がいい。背景に書き文字で彩られる「音」への着眼点は見事。



っ「タカコさん(6・完)」(20210911)
っ「タカコさん(5)」(20200301)
っ「タカコさん(4)」
っ「タカコさん(3)」
っ「タカコさん(2)」
っ「タカコさん(1)」

◎「ねこびたし」

著者本人と飼い猫たちの日々をつづるエッセイ。



っ「ねこびたし(4)」(20200726)
っ「ねこびたし(3)」
っ「ねこびたし(2)」
っ「ねこびたし(1)」(20190918)



◎「すく~~~と!」

スクーター乗り女子の毎日。結構「あるある」がいいトコ突いてる。



っ「すく~~~と!(2・完)」
っ「すく~~~と!(1)」

※その他カテゴリー

「新久千映の一人さまよい酒」(20210203)
ゑんぶろアワード:「2017年最優秀書籍」ノミネート…「タカコさん(1)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「加藤元浩」…2025/1/30アップデート

2025-01-30 14:27:50 | データベース
「加藤元浩」:漫画家

滋賀県出身。名古屋在住(名古屋に住むと理系ミステリを書くようになるのか?)。
ホームページが物凄い凝りようである。
ミステリのネタは「降って来るのを待っている」状態らしい。



●シリーズ「読了」
…基本的に「Q.E.D.(Q.E.D.iff)」と「C.M.B.」が同時発売の為、リンク先が同じである事がほとんどです。
※…「C.M.B.」は45巻で完結しました。(20210513)


▽「ないない堂~タヌキ和尚の禍事帖~」


「ないない堂~タヌキ和尚の禍事帖~(4)」(20250130)←NEW!
「ないない堂~タヌキ和尚の禍事帖~(3)」
「ないない堂~タヌキ和尚の禍事帖~(2)」

「ないない堂~タヌキ和尚の禍事帖~(1)」(20230715)


☆「Q.E.D.iff -証明終了-」


「Q.E.D.iff-証明終了-(27)」(20240507)
「Q.E.D.iff-証明終了-(26)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(25)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(24)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(23)」

「Q.E.D.iff-証明終了-(22)」(20221023)
「Q.E.D.iff-証明終了-(21)」(20220327)
「Q.E.D.iff-証明終了-(20)」(20211219)
「Q.E.D.iff-証明終了-(19)」(20211024)
「Q.E.D.iff-証明終了-(18)」(20210513)
「Q.E.D.iff-証明終了-(17)」(20201016)
「Q.E.D.iff-証明終了-(16)」(20200619)
「Q.E.D.iff-証明終了-(15)」(20200305)
「Q.E.D.iff-証明終了-(14)」(20191108)
「Q.E.D.iff-証明終了-(13)」(20190628)
「Q.E.D.iff-証明終了-(12)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(11)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(10)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(9)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(8)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(7)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(6)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(5)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(4)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(3)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(2)」
「Q.E.D.iff-証明終了-(1)」

◎「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」



「C.M.B.森羅博物館の事件目録(45・完)」(20201016)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(44)」(20200619)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(43)」(20200305)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(42)」(20191108)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(41)」(20190628)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(40)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(39)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(38)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(37)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(36)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(35)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(34)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(33)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(32)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(31)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(30)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(29)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(26)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(25)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(24)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(23)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(21)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(20)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(19)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(17)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(16)」(20201206)
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(12)」
「C.M.B.森羅博物館の事件目録(3)」(20201127)


★「Q.E.D.-証明終了-」



「Q.E.D.証明終了(48)」
「Q.E.D.証明終了(47)」
「Q.E.D.証明終了(46)」
「Q.E.D.証明終了(45)」
「Q.E.D.証明終了(43)」
「Q.E.D.証明終了(42)」
「Q.E.D.証明終了(41)」
「Q.E.D.証明終了(39)」
「Q.E.D.証明終了(38)」(20201125)
「Q.E.D.証明終了(34)」
「Q.E.D.証明終了(25)」(20201119)

□レビュー以外の記事。

おっ買い物♪:「C.M.B.森羅博物館の事件目録(13)」&「Q.E.D.証明終了(35)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「たかの宗美」…2025/1/27アップデート

2025-01-27 21:04:50 | データベース
「たかの宗美」:漫画家

ペンネームは「本名に近くて」「でも本名には似てなくて」「源氏名っぽくない」名前にしたとか。

1990年「ボニータ」でデビュー。1998年に4コマ漫画デビュー。
代表作「派遣戦士山田のり子」は1999年末から現在も連載中である。



☆「派遣戦士山田のり子」

「派遣戦士山田のり子(21)」(20221224)
「派遣戦士山田のり子(20)」
「派遣戦士山田のり子(19)」(20200823)
「派遣戦士山田のり子(18)」(20200423)
「派遣戦士山田のり子(17)」
「派遣戦士山田のり子(16)」
「派遣戦士山田のり子(13)」
「派遣戦士山田のり子(12)」
「派遣戦士山田のり子(9)」(20201119)
「派遣戦士山田のり子(7)」
「派遣戦士山田のり子(6)」

「派遣戦士山田のり子(4)」(20250127)←NEW!

「派遣戦士山田のり子(3)」
「派遣戦士山田のり子(2)」
「派遣戦士山田のり子(1)」


☆「夏乃ごーいんぐ!」

「夏乃ごーいんぐ!(6・完)」
「夏乃ごーいんぐ!(5)」
「夏乃ごーいんぐ!(4)」(20201112)
「夏乃ごーいんぐ!(3)」
「夏乃ごーいんぐ!(2)」(20240617)
「夏乃ごーいんぐ!(1)」(20220508)


☆「有閑みわさん」

「有閑みわさん(17)」(20220513)
「有閑みわさん(16)」(20210228)
「有閑みわさん(14)」
「有閑みわさん(13)」
「有閑みわさん(12)」
「有閑みわさん(9)」
「有閑みわさん(8)」
「有閑みわさん(6)」
「有閑みわさん(2)」
「有閑みわさん(1)」


☆「主任がゆく!」

「主任がゆく!(26)」(20220121)
「主任がゆく!(25)」(20210314)
「主任がゆく!(24)」
「主任がゆく!(23)」
「主任がゆく!(22)」



「主任がゆく!(21)」
「主任がゆく!(20)」
「主任がゆく!(19)」
「主任がゆく!(17)」
「主任がゆく!(16)」
「主任がゆく!(14)」
「主任がゆく!(9)」
「主任がゆく!(8)」
「主任がゆく!(3)」
「主任がゆく!(1)」

「主任がゆく!よりぬきコラボセレクション」


☆「金髪女将綾小路ヘレン」

「金髪女将綾小路ヘレン(6)」(20211221)
「金髪女将綾小路ヘレン(4)」


☆「白衣な彼女」

「白衣な彼女(3)」(20210506)
「白衣な彼女(2)」(20200802)
「白衣な彼女(1)」


☆「OLはとぽっぽ」

「OLはとぽっぽ(2)」
「OLはとぽっぽ(1)」


●関連記事

「まんが たかの宗美 動物セレクション」(恋愛白書パステル2017年1月号増刊)
「有閑みわさん増刊号」(まんがライフオリジナル2016年12月増刊号)

廃刊本マニアですが何か?
「まんがタウン・オリジナル」

湾田乱人の声
「カルシウム摂りますか?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「サミュエル・L・ジャクソン」…2024/11/25アップデート

2024-11-25 20:09:30 | データベース
「サミュエル・L・ジャクソン」:俳優。

基本的に出演依頼は断らないと言われる。
千葉真一の熱狂的ファンで、千葉に初めて会った時には直立不動で「サインをください」と頼んでいた。
「アベンジャーズ」では、かつて千葉が演じた柳生十兵衛のキャラクターを取り入れる(アイパッチの事か?←)。
自身が吃音症であると公言。



ある種の狂気に満ちた役が多いが、それがまた実に上手い。
ゴツい体格のイメージが強いが顔を見るとホッソリしている時もあるのでよく判らない←

△出演作品…◎印は「マーベル・シネマティック・ユニバース」作品群っ資料室(仮):「MCU=MARVEL CINEMATIC UNIVERSE」



「マーベルズ」(2023)(20241125)←NEW!


「シークレット・インベージョン」(2023)(後編4話レビューアップ/20230713)→(5話レビューアップ/20230721)→(6話レビューアップ/20230727)

「シークレット・インベージョン」(2023)(前編1話レビューアップ/20230622)→(2話レビューアップ/20230630)→(3話レビューアップ/20230706)

「ホワット・イフ…?(声の出演)」:Episode7(2021)(20210923)

「ホワット・イフ…?(声の出演)」:Episode3(2021)(20210826)

「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019)(20190628)
「アベンジャーズ/エンドゲーム」(2019)(20190628)
「キャプテン・マーベル」(2019)
?????「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(2018)?????
「トリプルX:再起動」(2017)
「キングコング:髑髏島の巨神」(2017)
「ターザン:REBORN」(2016)
「アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
「べアリー・リーサル」(2015)
「キングスマン」(2015)
「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」(2014)
「ロボコップ」(2014)
「オールド・ボーイ」(2013)
「アベンジャーズ」(2012)
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)
「マイティ・ソー」(2011)
「アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!」(2010)
「アイアンマン2」(2010)
「イングロリアス・バスターズ(ナレーション)」(2009)
「アイアンマン」(2008)
「スネーク・フライト」(20200510)


□出演していないがネタにされている作品

「デッドプール」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「東川篤哉」…2024/11/25アップデート

2024-11-25 19:14:52 | データベース
「東川篤哉」:作家。
ひがしかわとくや。広島県出身。
2002年「密室の鍵貸します」で有栖川有栖の推薦を受け本格的に作家デビュー。トリック重視の本格派でもあるが、作風としてはユーモア・ミステリー。



代表作「謎解きはディナーのあとで」(2010)は初版7000部からのスタートだがジワジワ部数を伸ばし、シリーズ累計320万部を突破。
インターネットや携帯電話は使ったことが無く、情報を得るのはもっぱらテレビや新聞。使う機会も買う機会も無く今までズルズル来てしまったからだが、今後も使う予定は無いという。(Wikipediaより)

◎謎解きはディナーのあとでシリーズ

っ「新 謎解きはディナーのあとで」(20241125)←NEW!

っ「謎解きはディナーのあとで ベスト版」(20200126)
っ「謎解きはディナーのあとで3」
っ「謎解きはディナーのあとで2」
っ「謎解きはディナーのあとで」

◎探偵少女アリサの事件簿シリーズ

っ「探偵少女アリサの事件簿 今回は泣かずにやってます」(20201206)
っ「探偵少女アリサの事件簿 溝ノ口より愛をこめて」

◎烏賊川市シリーズ

っ「探偵さえいなければ」(20200326)
っ「はやく名探偵になりたい」(20201119)
っ「密室の鍵貸します」(20190802)

◎鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ

っ「探偵部への挑戦状 放課後はミステリーとともに2」
っ「放課後はミステリーとともに」(20201022)

◎その他

っ「中途半端な密室」(20201014)

っ「純喫茶『一服堂』の四季」

◎平塚おんな探偵の事件簿シリーズ

っ「ライオンは仔猫に夢中 平塚おんな探偵の事件簿3」(20200717)
っ「ライオンの歌が聞こえる 平塚おんな探偵の事件簿2」
っ「ライオンの棲む街 平塚おんな探偵の事件簿1」

◎魔法使いマリィシリーズ

っ「魔法使いと刑事たちの夏」
っ「魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?」

☆映画

っ「映画 謎解きはディナーのあとで」



☆コミック

っ「謎解きはディナーのあとで file1」

☆他記事

っ「今日のキーワード」
っ「今日のキーワード」

ちらり

「オーダーは探偵に 砂糖とミルクとスプーン一杯の謎解きを」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「モンスターバース:MONSTER VERSE」&「OTHER MONSTERS」…2024/11/2アップデート

2024-11-02 21:23:10 | データベース
「モンスターバース:MONSTER VERSE」
:ワーナー・ブラザース配給、アメリカ合衆国のレジェンダリー・エンターテインメントと日本の東宝が提携して製作する、ゴジラとキングコングが登場する怪獣映画を中心とするメディアフランチャイズ(メディアミックス)。
シェアード・ユニバースの映画1作目は「ゴジラ」シリーズのリブートである「GODZILLA ゴジラ」

~~シェアード・ユニバース…文字通り「シェア(共有)された世界観」。バラバラに見えていた物語や主人公が、実は[同じ世界観の中にあった」…「世界観=ユニバース」を「共有=シェアードしていた」というコンセプトの元に物語を構築・設計するモノ。「ユニバース化」とも言う~~

また「パシフィック・リム」シリーズ(「パシフィック・リム:アップライジング」「パシフィック・リム」)が合流すると言う噂も何度となく出て、かつ話し合いもされているようだが、今の所「合流の計画はない」「他のアイディアがある」と否定されている。

~~その他の著名なユニバース~~


  っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」(20240426)←NEW!
  っ資料室(仮):【DCユニバース】DCコミックス映画-2024-【DCU】(20240426)←NEW!


【LATEST INFORMATION ABOUT "MONSTER VERSE"&"OTHER MONSTERS"】


・【 緊急告知 】キタ――(゚∀゚)――!!【新作映画製作決定】(20241102)←NEW!
 …東宝映画公式が「緊急告知」をポスト。

これは…「-1.0(マイナスワン)」の続編か?

#ゴジラ 新作映画 製作決定 監督・脚本・VFX:#山崎貴 続報を待て #Godzilla @godzilla_jp



・【コング】「GODZILLA x KONG:THE NEW EMPIRE」【オッサン化】(20240426)
 …「ゴジラ×コング 新たなる帝国」レビューアップ
 【悲報】コングが何故かオッサンになってしまう…。そのうちゴジラもシェーくらいするんちゃうやろか←


・タイトルを「モンスターバース:MONSTER VERSE」&「OTHER MONSTERS」に変更します。「モンスターバース」外の同系映画(「東宝ゴジラ」や「ガメラ」)もこの項にまとめます。(20231111)

・【生誕70周年記念作品】「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」【邦画実写ゴジラ30作目】(20231111)
 …「ゴジラ-1.0(マイナスワン)/GODZILLA MINUS ONE」レビューアップ


・【予告編&ヴィジュアル】「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」【解禁】(20231111)
 …「モンスターバース」ドラマ版「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ/MONARCH:LEGACY OF MONSTERS」が「Apple TV+」で11月17日(金)より配信。全10話。


・【そして】「(タイトル未定)」【東宝も…】(20221120)
 …映画「ゴジラ」シリーズの記念すべき30作目となる新作を2023年11月3日に劇場公開すると発表。「シン・ゴジラ」以来、約7年ぶりの東宝実写ゴジラ映画となる。


・【ネタか】「GOZILLA AND KONG」【ガチか】(20221120)
 …「最終決定タイトルじゃありませんよ」とだけ発表された界隈騒然のビジュアル。

 VSビオランテか、VSデストロイアか…などで一部論争あるの草(個人的にはVSハヌマーンを←誰も聞いてない)

☆【番外?】Netflix参戦【ガメラ】(20221120)
 …Netflixで「GAMERA-Rebirth-」製作&世界配信が決定した。ポスタービジュアル公開、公式サイトも立ち上がっている。なお配信時期は未定。

・【朗報か?】ハリウッド版「ゴジラ」シリーズ第5作【期待し過ぎか?】(20220324)
 …オーストラリア・クイーンズランド州パラスチュク首相によると『「ゴジラ」シリーズ第5弾撮影の誘致に成功した』との事。
 クイーンズランドは「キングコング:髑髏島の巨神」「ゴジラvsコング」のロケ地でもある。
 ただし…一説にはあくまで「コング」の方の続編で「ゴジラ」は出ないという説も依然として根強く残っており、詳細が判明するまでは過大な期待は禁物か、と。
・【Apple TV+】こっちもドラマか【とはまた微妙な←大変失礼】(20220324)
 …「モンスターバース」の最新作が、実写ドラマシリーズとして製作される。
 「GODZILLA ゴジラ」で描かれたサンフランシスコでの戦いの後、モンスターが実在するという現実に直面した世界が舞台、とか。
 …(小声)怪獣出るん?

「ゴジラvsコング」(20210702)

・【またまたまたまたまたまた】映画『ゴジラvsコング』【公開延期のお知らせ】(20210430)
 …映画「ゴジラvsコング」の公開延期を公式サイトが伝えた…orz
 「vs」は公式でも「小文字」でよいのだな...ψ(。。)メモメモ...

 ~~~~~~~~~
 この度、2021年5月14日(金)より公開を予定しておりました「ゴジラvsコング」につきまして、新型コロナウィルスの感染状況に鑑みまして、公開を延期させていただきます。
 作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
 今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかにこちらの公式サイトにてお知らせいたします。~~~~~~~~~
・【ロケットスタート】「ゴジラvsコング」【9000万ドル】(20210401)
 米国以外で3月26日に公開された「ゴジラvsコング」がコロナ下では最大の売り上げを叩き出したらしい。公開三日間の興収が9000万ドル(2021/4/1のレートで約99億6000万円)突破の見込み。
 なおアメリカ本土での公開は3月31日、日本は5月14日となっている…orz
・【ついに!】キタ――(゚∀゚)――!!【公開日決定!】(20210216)
…「ゴジラvsコング」が全米より約二か月遅れの2021年5月14日(金)日本公開と発表!
スポットやら新予告やら短い映像が次々と公開され、更には「◯◯が出るらしい」とか「△△の姿が公式に出てる」とか噂なんだか流言飛語なんだか不明の情報がネット上を飛び交っている。その考察も含めて色々と予想しつつ…。
(小声)公式には「VS(大文字)」なのか「vs(小文字)」なのか(?Д?)

・「ゴジラVSコング(原題:GODZILLA vs. KONG)」2021年3月26日全米劇場公開・HBO Max配信同時公開!(20210124)
…「予告編」は1月24日(日本時間25日)に初公開となる。
なお日本は「2021年公開予定」とだけ発表されている…orz


・【配信か?】「ゴジラVSコング(原題:GODZILLA vs. KONG)」公開方法で迷走?【劇場か?】(20201128)
…レジェンダリーと交渉していた「Netflix」とワーナーメディアの動画配信サービス「HBO Max」との間ですったもんだしているらしい。
まさか配信オンリーにはならないとは思うが「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が予想を下回る興収だった事もあり…色々と迷走しているようだ(公開予定日まであと半年となった今でもなお、予告編も公開されていない)…。
せめて「ワンダーウーマン1984」みたいに劇場公開と動画配信を並行してくれればいいのだが…。
・「モンスターバース」の集大成、「ゴジラVSコング(原題:GODZILLA vs. KONG)」の米国公開日が2021年5月21日に延期となった(米ワーナー・ブラザースが発表)。(20200911)
…元々「ゴジラVSコング」は2020年3月に公開予定だったが、新型コロナウイルスの影響を受け2020年11月20日に公開延期となっていた。今回で2度目の延期となるが…コロナ禍を受けてスタジオ各社は公開スケジュールの大幅な見直しを余儀なくされており、本作もそのひとつとなった格好…てかブロックバスタームービーはほとんど巻き込まれてる。
・モンスターバース最新作で「GODZILLA ゴジラ」「キングコング:髑髏島の巨神」のクロスオーバーを描くハリウッド映画「ゴジラVSコング(仮)」の全米公開日が、2020年3月13日から2020年11月20日に延期になった、と「The Hollywood Reporter」ほか各メディアが報じた。(20191126)
・東宝は「GODZILLA vs KONG」の後、「モンスターバース」は2020年以降も展開すると発言。また、「モンスターバース」とは別に独自の「ゴジラ・ユニバース」も展開すると述べた。(20190829)

※…ただし元ネタのtwitterなどから「途中で背ビレや尾ヒレがついて(ゴジラだけに←)話が大きくなっている」疑惑がある。
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(20190705)←リンク完成しました!
・ユニバースの3作目に当たる「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が日本ではゴジラ65周年記念作品となる。(20190509)


「モンスターバース:MONSTER VERSE」&「OTHER MONSTERS」


「ゴジラ×コング 新たなる帝国/GODZILLA x KONG:THE NEW EMPIRE」(2024)(20240426)


「ゴジラ-1.0(マイナスワン)/GODZILLA MINUS ONE」(2023)(20231111)


「ゴジラvsコング」(2021)(20210702)


「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019)(20190705)

ひとまずこちらをどぞっ「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(20190531)



「キングコング:髑髏島の巨神」(2017)



「GODZILLA ゴジラ」(2014)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」…2024/9/26アップデート

2024-09-26 14:52:00 | データベース
「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」はマーベル・スタジオズが製作するスーパーヒーロー映画作品(◎印)が共有する架空の世界。
また「フェーズ4」以降「Disney+/ディズニープラス」制作のドラマシリーズ作品(☆印)が含まれている(公開日は変更される場合あり)。

本記事は「2024年公開」の「MCU映画」「MCUドラマ」関連のデータベース。
なお、過去データベース及び他社映画データベースなどへのリンクは一番下に。

【"MCU"NEWS-2024-】


◎【ポスター&】「サンダーボルツ*」【予告編公開】(20240926)←NEW!
…「サンダーボルツ*/THUNDERBOLTS*」公式予告編&ポスター公開。2025年5月2日/全米公開。タイトルの「*/アスタリスク」にも意味があるらしい。また、移動や延期を繰り返してもこの二作品が離れないのは何かしらの関連があるのでは?…との声も多い。


◎【ポスター&】「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」【予告編公開】(20240926)←NEW!
…「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド/CAPTAIN AMERICA:BRAVE NEW WORLD」公式予告編&ポスター公開。このポスター画像が一部で物議を醸している…。2025年2月14日/日米同時公開。


「デッドプール&ウルヴァリン」(20240922)

「マーベルズ」(20240922)

…「デッドプール&ウルヴァリン/DEADPOOL & WOLVERINE」「マーベルズ/THE MARVELS」リンク完了いたしました。

◎【タイトルコロコロ】「AGATHA ALL ALONG」【これすらも魔術】(20240521)
…「アガサ」の最終決定タイトルが「アガサ:オール・アロング/AGATHA:ALL ALONG」と発表された。本シリーズのタイトルコロコロ歴は…


 「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス/AGATHA:HOUSE OF HARKNESS」
→「アガサ:カヴン・オブ・カオス/AGATHA:COVEN OF CHAOS」
→「アガサ:ザ・ダークホールド・ダイアリーズ/AGATHA:THE DARKHOLD DIARIES」
→「アガサ:ザ・ライイング・ウィッチ・ウィズ・グレート・ワードローブ/AGATHA: THE LYING WITCH WITH GRERAT WARDROBE」
→「アガサ:オール・アロング/AGATHA:ALL ALONG(=すべてアガサの仕業)」w
(コレ、それぞれ「各話のサブタイトル」とかじゃないか、との説もある)


「アガサ:オール・アロング/AGATHA:ALL ALONG」は2024年9月18日配信開始。


◎【ブランド】MARVEL STUDIOS【再編】(20240521)
…MARVELは製作部門を映画のみの「マーベル・スタジオ」、MCU内外のアニメを「マーベル・アニメーション」、MCU配信ドラマに特化した「マーベル・テレビジョン」に細分化することを発表。なお「…テレビジョン」は2019年に一度消滅したブランド。


こんなドラマを見て来ましたっ!:「エコー:ECHO」(20240521)


◎【アベンジャーズ5】消滅…【カーン・ダイナスティ】(20240302)
…征服者カーンの中の人、ジョナサン・メジャースの昨年末の有罪判決によりMARVEL STUDIOが契約を解除。2026年5月1日全米公開予定の本作(一説には)「アベンジャーズ5(仮)」のタイトルに変更されているとか…?

◎【DEADPOOL】「デッドプール3」正式タイトル発表【WOLVERINE】(20240217)

…転校生のように「MCU」に合流して来た「俺ちゃん」、7月公開の正式タイトルが「DEADPOOL&WOLVERINE」と発表された。と同時に公開された予告編がトンデモない再生回数を叩き出しているwwそのまさかの展開に驚愕の声が多数上がっている。そして…「MCUのメシアになる」とのデップーの発言に…正直期待しかないww

☆【思ってたより】アニメシリーズ「X-MEN'97」3月配信【近いっ!?】(20240217)

…Disney+配信作品「X-MEN'97」が2024年3月20日(水)から配信される事が発表され、これまた予告編も公開された。かつて1990年代に放送されていたアニメシリーズの続編の形を取り、その後日譚のようだ(うろ)。

◎【ついに】MCU版「ファンタスティック・フォー」キャスト&ポスター公開【決まった…】(20240217)←NEW!

…あの人がやる、いやこの夫婦だ、いやコッチだろう…とさんざん憶測と願望が交錯していたMCU版「F4」。メインキャストとビジュアルがヌルっと発表された。
「リード・リチャーズ:ミスター・ファンタスティック」にペドロ・パスカル(「ワンダーウーマン1984」「イコライザー2」「キングスマン:ゴールデン・サークル」「グレートウォール」「アジャストメント」)、
「スーザン・リチャーズ:インビジブル・ウーマン」にヴァネッサ・カービー(「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」「ジュピター」)、
「ジョニー・ストーム:ヒューマン・トーチ」にはジョセフ・クインが、「ザ・シング:ベン・グリム」にはエボン・モス=バックラックがキャスティングされている。2025年7月25日全米公開予定。


~~2024年公開予定のMCU作品~~

◎「サンダーボルツ*」…(2025年5月2日/全米公開予定)

◎「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」…(2025年2月14日/日米同時公開予定)

☆「アガサ:オール・アロング/AGATHA:ALL ALONG」…(2024年9月18日配信予定)

「デッドプール&ウルヴァリン/DEADPOOL & WOLVERINE」(20240922)


「マーベルズ/THE MARVELS」(20240922)


☆「X-MEN '97」…公開中(レビューはまだ…orz)

~~フェーズ5~~

こんなドラマを見て来ましたっ!:「エコー:ECHO」(20240521)


こんなドラマを見て来ましたっ!:「ホワット・イフ…?(シーズン2)/原題:WHAT IF…?(season2)」


こんなドラマを見て来ましたっ!:「ロキ・シーズン2:LOKI SEASON2」


関連データベースリンク一覧


資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」

2023年の映画&配信作のまとめっ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2023-」
2022年の映画&配信作のまとめっ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2022-」
2021年の映画&配信作のまとめっ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2021-」
「アイアンマン」から「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」までを一括まとめっ資料室(仮):「インフィニティ・サーガ:THE INFINITY SAGA」は「こちら」を!
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」までの「インフィニティサーガ」後半の作品っ資料室(仮):「MCU」【PHASE-2】
「AVENGERS」等「インフィニティサーガ」前半の作品っ資料室(仮):「MCU」【PHASE-1】

 ┗※資料室(仮):「ヘムズワース三兄弟」(20220105)
 ┗※資料室(仮):「サミュエル・L・ジャクソン」(20220105)

「MCU」に属さないマーベル映画っ資料室(仮):「MARVEL映画(NOT MCU)」
 ┗資料室(仮):【SSU】ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース【& NOT MCU】←NEW!

他社ユニバース
資料室(仮):【DCEU】DCコミックス映画-2023-【DCエクステンデッド・ユニバース】
 ┗○資料室(仮):【ジャスティス・リーグ】DCコミックス映画【ジョーカー&バットマン】

資料室(仮):「モンスターバース:MONSTER VERSE」&「OTHER MONSTERS」…ゴジラ・コングなどの怪獣映画ユニバース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料室(仮):【SSU】ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース【& NOT MCU】…2024/9/26アップデート

2024-09-26 14:21:16 | データベース
「SSU」は「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース:SONY'S SPIDER-MAN UNIVERSE」の略称。

コレ(→)の続きっ資料室(仮):「MARVEL映画(NOT MCU)」

コロンビア・ピクチャーとMARVELが共同で展開するシェアード・ユニバース。

【SSU NEWS 2024】


「SSU」関連作品公開日等(20240926)←NEW!

◎「クレイヴン・ザ・ハンター(原題:KRAVEN THE HUNTER)」(2024年12月13日/日米同時公開)


◎「ヴェノム:ザ・ラストダンス(原題:VENOM:THE LAST DANCE)」(2024年10月25日/全米公開&2024年11月1日/日本公開)



【概要】
本ぶろぐにて、以前は「スパイダーマン」系列も「MCU以前」のマーベル映画もひっくるめて【NOT MCU】の括りだったが…2024年からは【SSU】とそれ以外に分類。
おそらく今後の【NOT MCU】新作は少ないだろうが、過去作…例えばぶろぐ主「鑑賞済み」かつ「レビュー未作成」の「パニッシャー:ウォー・ゾーン(2009)」は【NOT MCU】に分類される。


2014年頃、コミックに登場するスパイダーマンのヴィランのスピンオフ計画が有ったが…大人の事情で←しばらく頓挫。
2015年には「今後のスパイダーマン映画」でマーベル・スタジオと協力、「MCU」に統合する契約を締結。「スパイダーマン:ホームカミング(2017)」「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019)」を製作。
それとは別にソニーは「ヴェノム(2018)」を独自のユニバース映画として製作。←このユニバースが「SSU」である。

一方、2019年に再交渉した結果、「スパイダーマン」を「ソニー」と「MCU」で共有する事になる。

蛇足…この↑「再交渉」の過程で発生したのがこの衝撃的なニュース(以下のリンク先、真ん中辺りのニュース)。
 っ資料室(仮):【PHASE-2】「MCU=MARVEL CINEMATIC UNIVERSE」

*…カルフォルニア州アナハイムにてディズニーのファンイベント「D23 EXPO 2019」開催。(20190825)
 【悲報】…マーベル・スタジオの社長ケヴィン・ファイギとスパイダーマン役の俳優トム・ホランドはスパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースを離脱することを認める発言をした。


☆公開予定作品

◎「エル・ムエルト」(無期限延期)

◎「クレイヴン・ザ・ハンター(原題:KRAVEN THE HUNTER)」(2024年8月30日→2024年12月13日/日米同時公開)←NEW!

「ヴェノム3(仮)」→「ヴェノム:ザ・ラストダンス(原題:VENOM:THE LAST DANCE)」(2024年11月8日→2024年10月25日/全米公開&2024年11月1日/日本公開)←NEW!

☆公開済みの作品

「マダム・ウェブ」(20240301)

「モービウス」(2022)

「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」(2021)

「ヴェノム」(2018)


その他のユニバース

 ・資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」
 ┗・資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
資料室(仮):【DCEU】DCコミックス映画-2023-【DCエクステンデッド・ユニバース】
資料室(仮):「モンスターバース:MONSTER VERSE」&「OTHER MONSTERS」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする