図書館から電話きてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/16a86f6c02f7f787bd281f009d6a0fb9.jpg?1609314474)
留守中にきたのかもしれない。
留守電にしてない。
2冊のうち片方は2ヶ所に又貸しの上、期限日にきっちり返した。
「ジジイの片づけ」
もう1冊が、読みかけ本&積んどく本に埋もれていた。
「40代からの街道歩き 大山街道編 成田街道編」
このシリーズ最新(今年8月29日が初版)で、私の後にも予約待ちが。
今日はお墓参りだったので、義理の家族達を家まで送り届けてからそのまま図書館へ向かった。🚙
図書館は既に閉まっている。
公共施設だから仕事納めだよなー。
···ということは今日返却ボックスに入れたって、そのままボックスの中でこの本は年を越すことになるわけだ。
ボックスの中は寒いだろうなー。
図書館を通り過ぎ裏の細い道まわってUターン。🚙
この本、お正月中は、読みかけ本&積んどく本と共にあたたかくして過ごさせてあげよう。
私もゆっくり読ませて頂き、お役所の仕事はじめの日には返します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
午前中雨の中お墓へ行った服☺️
毛糸の帽子は最後にスキーに行った万座プリンスの売店で🎿
売店を通りかかる度に私が見ていたので「やっぱり買ったんだね~かあさん欲しそうにしてたもんなぁ」と育てた家族が言った❄️
小学何年生だったかな👦
いつも実家の家族がスポンサー👛
あちらは温泉三昧だから、こういうのをウィンウィンの関係っていう?😆
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/16a86f6c02f7f787bd281f009d6a0fb9.jpg?1609314474)