緑豊かな大学内、やはり、入場規制していて一般人は入れない。
スーパームーンの日に見たかったな➰☺️
宮前フィルハーモニー交響楽団
第48会定期演奏会
アマチュアオケだと思いますが、なんとソリスト福間洸太朗さんでラフマニノフピアノ協奏曲第三番
先日、福間さんがYouTubeライブで告知していたから、ライブ終了後直ちにミューザホームページで調べたら、昼間の公演でチケットも格安
ミューザは好きなホール
ピアノサークルの人達が演奏会前にいつも予習しているのを見習って、「福間洸太朗の動画で楽しむ楽曲解説」も昨夜視聴
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 [福間洸太朗の動画で楽しむ楽曲解説・聴きどころ紹介 #26]
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 楽曲解説・聴きどころ紹介 by 福間洸太朗 演奏部分 ピアノ:アレクサンダー・ガ...
youtube#video
ステージ後方席、わりと好き
振り向くとオルガン
ここの一階真正面最前列中央で聴いてみたいとは思う
最前列と二列目は空けてあり、全てのブロックで1列おきだった(横はひとつおきではなく詰まっていた)
アマチュアオケにはプロや音大生がエキストラで入るのかもしれないけど、とてもレベル高い演奏会だと思った
あと一曲も、ブラームスピアノ四重奏をシェーンベルクが編曲したという意欲的な選曲だった
❇️❇️❇️❇️❇️
1500円で福間さんのピアノ聴けるなんてすごい
ソロのアンコールもあった
❇️❇️❇️❇️❇️
6月19日サントリーホールリサイタルパンフレットがはさんであったけど、夜だから無理だ
サントリーホールあまり好きではないし
っていうか、あそこに行くためには相当なハイテンションが要求されるような?
でも、6月25日発売の福間さんのCDは買う
福間さん編曲の「マタイ受難曲~憐れみたまえ」が聴きたい
楽譜手に入れば弾いてみたい
このYouTubeライブで今日の告知があったから、福間さんファンがたくさん来ていただろうな
↓
5000 subscribers live / チャンネル登録者5000人 感謝ライブ
On April 28th at 10pm (Japan), 3pm (CET), 9am (NYC), I would like to c...
youtube#video
それにしても😒
物心ついて以来ピアノが生活の一部になっていても「音楽を愛する人達の世界」には入れない私って何なんだろうと、演奏会を楽しむ一方でいつも考えてしまう
😅
寄り道せずにすぐ帰る
登戸~立川で時々乗る南武線を、川崎で見かけると新鮮
🚋🚋🚋
🏘️
千秋楽は遠藤正代から見た
見応えあった✨