唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

あったらいいな😃

2025-01-25 20:21:00 | 実家
見出し写真はこの前実家から帰ってきてバスが30分ないから歩いたのだけれど丹沢の稜線が夕闇の中見えてるのが嬉しくて撮ってみた写真😆

来週また実家に行く予定

やることない生きてる意味ないもう終わりにしたいってまた聞かされる予定😓

日々の生活にささやかな喜びを見出だせないのかな😩

気持ちのよい青空だったとか

干した布団がお日様の匂いだったとか

机の上を整頓してスッキリしたとか

ちゃんとした食事を出してあげられさえすれば問題ない91歳👴

私は別に「お父さん子」でもなんでもないんだけど

実家の家族91歳の身の回りの諸事、気を付けてあげたい

しかし、こっちの2階の家族のために食事の支度と洗濯とお風呂の用意をしなければならないから、こっち生活優先が私の義務😓

2階の家族よりも実家の家族のほうが手助け必要度高いのになんか理不尽な気分だ😒

施設に入れろっていう話❔😱



先日物忘れと認知症の違いについて書いてある本を立ち読みした📕

本屋さんの棚の1番下の段に入っていたから立ち読みじゃなくてしゃがんで読みふけっていたら足がしびれた😅

そこで紹介されてた記憶ノート
⬇️





Amazonで買えるらしいけど

ノートならなんでもよくない❔

実家の家族に備忘録つけさせることを思い付いた

めんどくさいと言われるのはわかっているので考えたのは😒

毎日違う写真とか絵が出てくるノートなら楽しいのではないか

調べたら毎日違うイラストの日記帳って、ある😲




そして、東急ハンズを通りかかったので探したら、それ、一種類しか置いてなかったけど売ってた

実家の家族はかなりスケベだから

できれば毎日違う女優さんの写真が出てくるノートとかあったら大喜びだろう😅

でもそんなものはないし、あったとしても多分👛高価格😅

せっかく通りかかった東急ハンズで

迷った末

無駄になることを覚悟で

これ、買ってみた





全ページ異なるパンダ写真🐼

パンダは可愛いけど

ダメかなぁ😅😅😅












コメント

91歳の生き甲斐⁉️

2025-01-12 22:32:00 | 実家
先月半ば実家に行ったのは

森のホールチケットセンターでチケットを買うため



懐かしい音楽で脳を活性化❔😁

森のホールは21世紀の森と広場という公園の中にある

公園内の施設にも行ってみたかったので実家の家族に付き合わせた

歩けると言うので歩いて行った





チケットを買って

ホールエントランスのストリートピアノを確認して
(ここは常時開催ではない🎹)

市立博物館
縄文時代から常盤平団地誕生までの歴史展示

里の茶屋
たぬきうどん、カレーでお昼🍴

カフェテラス
コーヒータイム(私はケーキも)☕

平日だからすいてる😊

土日祝は賑わうのか、採算取れてるのか心配になった😓



ここは昔千駄堀といって田んぼが広がっていた

小学生の頃は理科の観察とか写生とかで学校からゾロゾロ歩いてよく来た

今でも周辺住所は千駄堀

公園内の散策にはお金かからない😄

実家エリアのちょっとした場所

帰れる実家があるうちにいろいろ行ってみたい

そのためにもうしばらく生きているようにと実家の家族にはお願いした😅

生き甲斐をなくしている91歳なので😅

でもインセンティブとしては弱いかな😅😅😅

強力なのはやっぱり

孫が国家試験に合格するまで

とか

ひ孫の顔を見るまで

とか




⬆️
とりあえず直近の生き甲斐、これじゃダメ❔
コメント

多分まだ大丈夫😓

2025-01-09 18:14:00 | 実家
今年の冬は寒い❄️

冬の空が真っ青で🗻🏂️⛄

寒いけど嬉しい☺️

実家の家族から

恒例のカレンダーが届いた☺️

暮れに来なかったので😒

もうおしまいかな?って少し悲しかった😢

この間実家で聞いてみた→👴

ねーねーもうカレンダー来ないの➰⁉️

👴そうなんだよ暮れにみんなに送るのを忘れたからこれから送るよ

その言葉でちょっと安心🌱

ほどなくして本当に届いたから📬️

多分まだ当分しっかりしててくれるんじゃないかと安心した🌱











コメント

死にたがり屋

2025-01-03 23:29:55 | 実家
それは、実家の家族91歳😒

義実家のおかあさんよりちょうど7ヶ月年長だけど同じ学年

おかあさんは息子である2階の家族の冷たい視線をものともせず

スマホになんとか食らいつこうとするし

YouTube見てるし

新年の家族会にあたり食べるものもいろいろ考えて用意してくれちゃうし
(私の担当はローストビーフとサラダ👩‍🍳)

最近のJ-POPアーティストの名前をちゃんと知ってたりするし
(2階の家族によるとそれはテレビをよく見てるからに過ぎないということらしい😅) 

図書館のネット予約を駆使して移動図書館で切れ目なく本を借りてくるし

コーラスサークル続けてるし

駅周辺の美容院とか病院に出かけてついでにデパ地下寄るし
(シルバーパスで交通費かからなくて助かるわ~と言っている)

日々の生活に張り合いと楽しみを見つけている

実家の家族は応用力がないというか、決まったこと今までやっていたことしかできない

もうずっとそうだったみたいなんだけど

記憶力と体力がなくなってきた今

そのことが顕著になり

こっちは「大丈夫なの?😱」って思うし

本人はことあるごとに「もうやだ生きてる意味がないもう終わりにしたい😫」と言う



今日は始発バスで実家に向かい🚌

見出し写真は早朝の駅ホーム🚋

小涌園のあたりから駅伝を見始め

実家の家族と一緒に最後まで見た

視聴五時間😲

📺️

📺️


暮れに作ったシチューはお鍋のままだとよそうのが面倒らしくて減ってない

台所は冷蔵庫並みに寒いので悪くなってはいない

一杯分ずつよそってラップかけて置いてきた

ちなみに

「死にたがり屋」の当人がお鍋のままで大丈夫と言ったんだよ➰

17時台のバスで帰途についた🚌

1月3日夜の電車にはトランク引く人がたくさん乗っていた🚋🧳














コメント

見張らなきゃなんないから寝れなかった

2024-12-30 22:25:00 | 実家
年末

交通機関空いてる

日帰りで実家の様子見

道中🚋寝るつもりだったのに

爆睡してる人がいて🚋💤

具合悪いのか二日酔いなのか

ガタッと音がしてスマホ落とした😲

拾ってあげて肩叩いても起きない😱

仕方なくその人の横に置いた

降りる時、忘れるんじゃないか❔😓

そう思って見張ることにした😒



爆睡者の右側に落ちたスマホを

左側の空いた席に置いてあげた

性別不詳のこの方

二十歳前後の若者かな😒

結局、私のほうが先に下車🚋

降りる時に再度肩を叩いたら顔をあげた😓

ちょっと日本人離れ感ある顔立ち😲

三十歳くらいに見える男性だった😲

無言で顔をあげて

私が拾って置いたことを理解してくれたのかな😓😓😓

実家の家族はもうそろそろ死にたいと言うので

孫達(私の姪達☺️)がお医者さんになるのを見届けるまで頑張ることをお薦めした😅

女の子は真面目に勉強するから優秀だ🌱
(私が育てたのは男の子😅)

帰りは爆睡した🚋


















コメント