GWなのに自粛で・・・・・と嘆く声が多いけれど、うち(の同居の家族)は外出自粛が常態だから、私、とくに辛いとは思わない。
一昨日、育てた家族から「GW中クルマ貸して」ラインがきた。
彼は用件依頼先を使い分けていて、こういうのはこっちにくる。
(同居の家族はラインやSNSは使わない。けど、こまかーい情報までなんでもPCから得ていて、なんでも知ってる目線で上から相槌を打つ。)
そして昨日、「明日、借りに行く」ラインがきた。
どこに行きたいんでしょう。自粛GWなのに申し訳ございません。クルマに乗ってる分には大丈夫かな。
ガソリンを、値下がる直前に満タンにしたままずーーーーーーっと車庫に放置のクルマ、急に動くかな。
あーあ、誰か私をドライブに連れてって。
・・・と思ったので、奴が帰ってくる前に地味なドライブをする企画を昨晩立案した。
私は「晴れた平日の昼間限定ドライバー」であるが、休日の早朝ならこわくないんじゃないか?
・・・と思ったので、4時にアラームをかけた。
目覚めるのに苦労はしたけれど、早起きは気持ちいいですねー。
目的地は・・・そこまでの買い物よりドライブ感があって、道が簡単で、遠くないところ。
相模川を見てくることにした。
「八景の棚」の駐車エリアには無人のクルマがすでに3台。ここに停めてウォーキング?私は写真だけ撮って、往復1時間ちょっと。
帰ってからもちろん二度寝した。昔は、お弁当作って送り出してからよく二度寝したな。
で、その夢の中に、現れたんです!4歳か5歳くらいの「育てた家族」が!
ここから夢の描写になります。
同居の家族が起きてきたので「私、今、相模川見てきちゃった」と話しかけた。続けて、
「今日✖✖✖✖✖✖が来たら、クルマの説明してね。」
註1:✖✖✖✖✖✖は、育てた家族の呼び名 註2:最新運転補助機能とかETCとか私にはそれがネックで乗り回せない Oh,I miss TOYOTA WISH!
そうこうするうち、育てた家族が起き抜けのパジャマ姿で現れた。4歳か5歳くらいの。
先程の会話にもかかわらず、現れた子供に何の疑問も持たない私はその子を抱っこして言った。
「今日ね、大きくなった✖✖✖✖✖✖が来るんだよ。」
あれ?でも、大きくなったのが来たら、ここにいる子はどうなるんだろう?
ギューッと抱っこしたら、やわらかくてあたたかだった。
二度寝から覚めたのは9時ちょっと前。しばらく、なんだか悲しかった。
洗顔中の同居の家族に、夢と同じようなことを言った。
「私、朝早くドライブしてきた。」・・・「知ってる。」
「✖✖✖✖✖✖今日来るんだって。クルマの説明とか、してね。」・・・「なんで?」
そして、「今日から3日間夕食いらない。」好きなものを買ってきて食べたいのだとか。
育てた家族が現れる前にトイレ掃除をしようと思った。あーあ、まるでお客さんを迎えるみたいだ。
11時頃こちらに着くと、ラインがきた。現れたら現れたで、舌打ちしたくなるような態度だったりするんだろう。
儚い夢の余韻が残っているうちにブログを書いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます