こんばんは。
今回はボディに使用する小物類を
製作します。
走行用ボディでは頑丈、防塵を
コンセプトに製作しようと
考えています。
という事で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/9c6187444cbe7304d58a1d5539486538.jpg)
0.5mmのプラ板を窓の形状に
合わせて切り出しました。
サイドウインドウ用は
下の部分を曲げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/00bad5b5fa4ddd3e8941edded703e9c2.jpg)
次はマスキングテープを
貼り付けてその上にスケッチを…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/505342a24570e9d6c720dc224ef4c06b.jpg)
スケッチが終わったら1mm厚の
ゴムシートに貼り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/733c523a00630f13b93a01ca5b8770c8.jpg)
切り出しました。
これはボディ塗装後に貼り付けて
ガードの役割をさせます。
今回はここまでです。
次回は塗装します。
それではまた。
今回はボディに使用する小物類を
製作します。
走行用ボディでは頑丈、防塵を
コンセプトに製作しようと
考えています。
という事で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/9c6187444cbe7304d58a1d5539486538.jpg)
0.5mmのプラ板を窓の形状に
合わせて切り出しました。
サイドウインドウ用は
下の部分を曲げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/00bad5b5fa4ddd3e8941edded703e9c2.jpg)
次はマスキングテープを
貼り付けてその上にスケッチを…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/505342a24570e9d6c720dc224ef4c06b.jpg)
スケッチが終わったら1mm厚の
ゴムシートに貼り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/733c523a00630f13b93a01ca5b8770c8.jpg)
切り出しました。
これはボディ塗装後に貼り付けて
ガードの役割をさせます。
今回はここまでです。
次回は塗装します。
それではまた。