itoyoshi style

very goodな毎日!?

着物に♪

2008-03-03 | fashion
ひな祭りはいい機会なので、お正月以来に着物を着てみました。
コーディネートはこんな感じ。

半幅帯の飾りに、先日ニセモモさんからいただいた
ストールクリップをつけてみました。


シブめの着物に、キラキラが加わって凄くイイ感じ。
春らしさが加わりました

ニセモモさん、ありがとうございます~


おひなさま

2008-03-03 | goods
我が家のお雛様です。

五段飾りでとてもこじんまりとしたひな人形です。

しかも丸顔。

可愛らしいんです。

お内裏様なんて

お雛様と同じ髪型。しかも丸顔。可愛いすぎ。


子供の時は友達んちの大きな七段飾りを見てうらやましく思っていたこともあったのですが、今はうちのお雛様が一番。
丸顔なのは、ito母が「顔がリアルはコワイ」という理由からだそうです。
お目が高いなぁ・・・ito母ったら
このお雛様を買うのに、祖父母もお金を出してくれたとのこと。今更ながら、感謝カンシャ
子供の時はあるのがあたり前だったからなぁ~

我が家はとても狭いので、小さめとはいえこのひな人形を飾るのに家具を大移動。模様替えのようなパワーを使いました。
ちなみに、ひな人形の後ろはキッチン。うすい紙をタペストリーのように天井からたらして必死に隠してます。


ぼんぼりり~ん

2008-03-03 | diary
今日は楽しいひなまつり~♪

以前に、キティブログの方で書いたことがある話ですが、もう一度。

子供の時に、ひな祭りの唄を間違って唄っていた私。

 ♪ あかりをつけましょ 
  ぼんぼりり~ん


ぼんぼりり~んというのは、あかりをつける呪文だと思ってました。
頭の悪そうな子供です(笑)。

また、ひな人形の三人官女の間にあるこのおもちが異様においしそうに見えて作りものとは知っていながらも、何度も口に入れたことがあります。多分、小5ぐらいまでは、毎年、口に一度は入れてました。もちろん固くて味がなく、出して拭いて知らん顔で元に戻してました。

雛人形はすごーーーく久々に出したけど、とてもキレイでした。
ito母がキレイに保存してくれていたようです。サンキュー母上!
しかし、よく見るとこのモチに汚れが・・・。食べた跡のようです。

ホンットに、頭の悪そうな子供です(笑)。