itoyoshi style

very goodな毎日!?

「悪人」

2010-09-19 | cinema&tv
近頃、軽くてハッピーな映画が気分なので観るのを迷った一本。予告編で「これって妻夫木聡?」と驚いたのもあったし、原作がどう映画になっているかも興味があったので観ました。
悪人」は、脇役までとにかく演技のうまい俳優さんがそろってる。そんな中、「告白」のウェルテルに続いてまたイヤな役の岡田将生と主役の妻夫木聡も負けてない。妻夫木聡はあの爽やかさがなく、いい意味でオーラなし。きちゃない金髪に爪。口数が少なく目に輝きがない。原作のイメージにかなり近かったかも。
殺人を犯してしまう主人公だけが悪人でなく、簡単に発する言葉だったり気持ちのままの行動だったりも、他を傷つけてしまう悪。そう考えると誰もが悪人だ。なんだか救いがなくなっちゃうけど、それが現実。ただ、娘を殺された父親の言葉が胸を刺す。大切な人が毎日笑っていてくれれば、それだけでいいのかと。
ハッピームービーじゃないし、重いけど、観て良かったです。


あつすずしい

2010-09-19 | diary
今みたいに涼しいようなでも暑いような気候をなんと呼ぶんでしょう?
ボキャブラリー不足で、ぱぱっと出て来ない。

今頃は夕暮れの空がキレイ。
刻々と変わる表情をぼっさーーっと眺めてる。何も考えずに。

全然違う話ですが・・・
昨晩、真夜中にうちの前の通りに
若者男女が4~5人、座り込んで大声で騒いでいた。
しーんとしてる住宅地、誰かの家の前に座って目の前はマンション。
酔っぱらっているようだけど、よくもまあ騒げるなって感じ。
すごいうるささだったので近所は全員起きちゃったに違いない。
ito夫がケーサツに電話してたけど、その後おまわりさんが来た様子もなく
彼らはしばらくして他の場所に移動したようでした。

前にも同じことが何度もあったんだけど、その時は下町の町会長おじさんが
「コラーッ。何時だと思ってやがるんだ!」とドラマやアニメばりに怒鳴ってた。でも、今はもうそういうことはしない。多分、彼らのキレ方が怖いってのがある。
コラーッって叱られて、きゅうって小さくならずに逆ギレしそうなんだよね。
町会長おじさんや子供を叱るおばさんは顕在な下町ではあるけど、
なんだか少し様子が変わってきてます。やな感じだなぁ。