goo blog サービス終了のお知らせ 

itoyoshi style

very goodな毎日!?

ピアノマン

2011-06-02 | book&music
気がつくとピアノマンに惹かれてる。
ピアノマンで有名なビリー・ジョエルはもちろん、日本だとかつてSUEMITSU AND THE SUMITHとして活動していた末光篤さんも好き。男女関係なくピアノがうまいミュージシャンには弱い傾向があるような。

雨の日に歌うようなピアノも好きだけど、
激しくリズムをたたき付けるようなピアノも好き。
だから昨晩のベン・フォールズのライブはほんっとうに楽しかった。

ベン・フォールズでわかるのはCMで知っているここらかな?
Zak and Sara Official Music Video


それかこれかな?
Ben Folds Five - Philosophy (live)


いやいや、こんなもんじゃないんです。
名曲が多い。ピアノがうますぎる。うっとりでした。
LandedArmyAnnie Waitsなどなど名曲が多いため
後半は観客がリクエストを書いた紙飛行機を飛ばしてそこに書いてある曲を演奏。
聴きたい曲がかなり重ねっていたんだけど
本人のオリジナルじゃないけど聴きたい曲があって
それをやってくれた時は、泣きそうになってしまった。

Raindrops Keep Falling On My Head

これはバートバカラックご本人と共演バージョンだけど。

よくスーパーとかデパートでかかる雨が降って来ましたよBGMです。
普段は気にしていないんだけど、この歌は子供の頃、ステレオから流れていて好きだった曲。
カーペンターズのように大人になってから改めて手に入れたりしてなかったのだけどベン・フォールズが歌ったのを聞いて、うわっと心が動かされました。今でも大好きな曲です。可愛いし前向きな歌詞もいいし。

ベンちゃんこと、ベン・フォールズさんは震災後にこんな動画もUPするほどの親日家。
また来日したらライブに行くぞぅ。


「英国王のスピーチ」

2011-06-02 | cinema&tv
やっと見ました。
もうすぐ終わりで、昨日は映画の日。小さな映画館は満席でした。
ストーリーや演出、俳優はもちろん良かったけど、イギリスの曇った空や、インテリアがお気に入り。各部屋の壁紙がいいんです。その時の心境やそこにいる人物の関係が反映されているかのようだし、イギリス家具にあってる柄だったり色だったり。そんなことも楽しみました。
言葉が出ないもどかしさが伝染して、おなかのあたりがもぞもぞ。
そして最後にはすぅーーっとそれが溶けました、とさ。