itoyoshi style

very goodな毎日!?

壊れてるぅ?

2008-03-27 | goods
随分前に買ったけど、フィルムが巻けなかったり、途中で間違って開けちゃったりして、いままで現像できたことがないトイカメラ。
久しぶりに出して来たら、塗装まではげてるー。

可哀想だから試しに使ってみてるが、なんだかフィルムを巻くとガリガリ言う。もしかして、壊れてるぅ?

ン~今度こそ、現像したい。たのむよたのむよたのむよ。



おはなつみ

2008-03-26 | family
先日、夫がポピーの花をおみやげでくれたのですが、
帰ってくるなり、言ったセリフ。

「おはなつみしてきたよ」


大人の男性から「お花摘み」という言葉が出るとは・・・。
かなり、シビれました。



おやつ

2008-03-26 | tea time
仕事に煮詰まった時は、ドーナッツゥ~
・・・って、
とうとう甘いものをガマンできずに食べたわけじゃないですよ。
これは、カメラの画像の整理をしていたら、見つけた写真です。

今月いっぱいは甘いもの、ガマン中。
体が慣れてきたのか、禁断症状が出なくなってきました。しめしめ。


ちかごろのヘビロテ

2008-03-26 | book&music
ただいま、ヘビロテ中。

安室さんは、昔カラオケで唄ってた頃は別に好きではなかったんですが
ここ1~2年はすごく好き。
歌の内容に感情がこもってなさそうに見えるところが
昔はイヤだったんですが、今はその冷め具合が嫌いじゃない。
DVDでPVも堪能中。ダンスができるってうらやましいぃ~
宇多田さんは、天才。感受性がいろんなところに共鳴する感じ。
いつもどこか意外性がちょこっと含まれていて、驚かされます。

そして、平井堅さん
毎年ライブに行くほどの、大ファンでして。
以前は「いい歌唄う人」位にしか思ってなかったのですが、
友達に連れていかれたライブでノックアウト。
なぜだか、彼の歌声を聞くだけで泣きそうになります。
私の体のどこかに泣きセンサーがあるとしたら、
彼の歌声でセンサーが自動でONになる感じ。
なので、下手すると「たんたんタヌキの~」とか「ずいずいずっころばし~」
などを唄われても、泣くのかもしれません。アハハ。
CD聴く度にうるうるです。デトックス効果あり!?

この他、ダウンロードで買ったレニクラスカパラなんかを聴いてます。


サクラサク

2008-03-26 | diary

ジョギング中に、見あげた桜。ぽつぽつと咲いてます。
今週末が見頃になりそうです。


これで毎日走るのが、もう少し楽しくなるってもんです。

他にも

ちょこっといた黄色い水仙に、わっさーとしている白い花(コデマリ?)。
走ってて楽しい季節の到来です


トウブン、カトー

2008-03-25 | diary
これも昨日のこと。

ランチと晩メシです。
どちらもひとりだったので簡単なものをこしらえました。
昼は、春キャベツとかぶのさっぱりパスタ。
かぶは葉っぱまで入れてみました。
夜は、カボチャ・にんじん・新たまねぎ、そしてまた春キャベツ。
野菜たっぷりのミルクスウプです。

どうしてこの献立かというと、甘いモノを我慢してはや数日。
あまりの禁断症状に「甘み」のある野菜をセレクトしてみたのです。
涙ぐましい努力だな。

そして、あとは果糖をちょいと。
パイナポーとフルーツ黒酢で気分を紛らせる作戦。
ホント、涙ぐましい努力だな。

当分、糖分は果糖オンリー。
それも少なめで。
ただひたすら我慢です。うひぃ。
・・・我ながら、涙ぐましい。


やっちまった

2008-03-25 | diary
これは、昨日のこと。
マグカップの茶シブをとろうと漂白剤をいじっていたら・・・
着ていた黒のトレーナーに
ポタポタと・・・



NYでブランチにいつも絶対に行くと決めているお気に入りの店good enough to eat。そこでスタッフが着てて可愛かったパーカーを自分用に買ったのにぃ。
そんなに着てないのにぃ。
チックショーイ。

もう茶シブなんか取らないぞ(ウソ)


雨の日はWii

2008-03-24 | sports&health
でジョギングできない日は、Wii Fitで運動~。
最近、すっかりサボっていたら、た、体重が・・・うぅ。

今月いっぱい甘いモノをガマンして、
きちんと運動するぞー
そして、Wiiの中の私のように、
お腹が出せるくらいにならなくては。
(出せる様になっても出しませんけどね。
冷えますからっ!)

ちなみに、Wiiの中の私はもちろん本物より美化されてます。


小耳に、はさめない!

2008-03-24 | goods
私は耳がちっさい。
なので写真にあるiPodのイヤホンが、耳にハマらない。
一応ぎゅむぎゅむとねじこむと入るんですが、顔の筋肉を動かした途端に、ポンッと出てしまう。だから、歩きながら音楽を聴くなんてムリムリ。
そこで、小さい耳専用イヤホン耳にかけるタイプのヘッドフォンを使ってます。

小耳には、はさめないということで。