itoyoshi style

very goodな毎日!?

のぼらー入門

2010-11-12 | hiking
次の3回目登山の行き先決定。今年は最後かな。
さすがに肌寒そうだけど、紅葉が見れるかも。



写真は1回目のワタクシ。写真撮影中の様子です。
友人が撮影してくれました。

山ガールを名乗るのはおこがましいので
自称・山のぼらー入門者。
毎週のように山にハイキングに出かける人を
私達は山のぼらーと呼んでいて、
そこのはしくれにちびっと片足入れた感じです。

週末、晴れるといいなぁ。。


ウエディング♪

2010-11-11 | past
先日、仕事の打ち合わせで行った表参道で花嫁さんを見ました。
これから入場するという瞬間。とてもステキで、なんだか外国みたい。
お母様が留袖だから、日本ってわかるような。

10年以上前に一応私も結婚式なるものをした。
当時としては型破りでテキトー(適当ではなくテキトー)な式を全部自分でとりしきって、とにかく疲れた。

思い出と言えば、甥っ子がなぜか新郎新婦の真ん中に座ってしまい子連れ結婚式のようになったことと、誰もが結婚式史上一番料理がおいしかったと言ってくれたこと。

会場は老朽化で壊されて建て替え中。今はあとも形もなくなってしまった。
おまけに本人の頭の中の思い出もあいまい。だんだんと頭から消え、これまたあとも形もなくなってしまったりして。
わはははは。


11月だっての

2010-11-11 | diary
11月になって10日が過ぎたというのに
クリスマスツリー点灯式とかやっちゃうの、やめて欲しい!
・・・・と毎年言う私。
もう少し11月をゆっくり楽しませて欲しいっての!


これは先週末のアメフト試合会場の大学で撮った写真。
この色。11月にしか見れないんだから!
今からクリスマスソング流すのとか、やめて欲しい!
・・・・と毎年言う私。


水にうつる秋雲。
12月になるともっともこもこしない薄い雲になっちゃうね。
だから、
クリスマスの飾りはせめて11月25日に解禁にして欲しい!
・・・・と毎年言う私。


あーあ。

2010-11-10 | travel
ここ10年くらい、年に1度はどこか海外に旅行にでかけていた。しかし、とうとう今年は行かないことになりそう。そもそもそれだけ行けてたということに感謝しなきゃいけないのだけど、ついつい「行けない」という方に思いが傾く。
いまどきの若者のように?、貯金が趣味でもなく、行けるならどんどん行っちまえな私に不況はあまり関係ない。お金がなかろうが行くの一点張り、だったはずなんだけどね。いや、お金のことはなんとか絞り出しちゃったとしても、時間や都合がいろいろと思い通りに行かなくなってしまった。

義理チチが今年何回目だ?の入院。病状は大したことないけど、どうもウツかボケか怪しいところもあって、まだ若いからと油断していた家族はパニック。わさわさしてます。

基本若くて大病じゃないので、なーんつってとそのうち復活しそうだから、あまり深く受けとらないようにしてるけど、家族間では毎日ああだこうだと話が右往左往して落ち着かない。なのでひとまず旅行を断念しました、とさ。
そうは言っても、これからどうするかの話を地元のバーでテキーラサンライズを飲みながらしてたりするのでまだまだ深刻じゃないけど。

それと一緒に行く友人も皆、仕事や会社、家族などの理由で予定が合わず、いつでもいいよとはならない。
きっとこの私も含めて皆が、自分以外に責任を持つ年齢になっているからなんだよね。
子供のいる人は子供だし、仕事では働き盛りで大事なポストに就いてるし、家族に何かがあってもおかしくないお歳頃だし。

さて、写真の東京タワーだけど、義理チチの入院している病院がここに近い。この病院、きっとリリー・フランキーさんの「東京タワー」の舞台だよねっていつも思う。そんなミーハーなこと考える余裕があるうちはまだまだ幸せだなってことで!


1日が短いぜ!

2010-11-10 | diary
日が暮れるのがぐ~っと早くなりましたね。

お日様の出ているうちしか物事がはかどらない朝型としては
行動時間が減った気がして焦る今日この頃。

家の向かい側にある学習塾には夜10時頃まで小中学生がいたりして。そのあとすぐそこのコンビニの前で何か食べてたりして。
日本全体は夜型か、24時間型になっているんだろうなぁ。

でもいいのさ。
私はお日様と一緒に行動で。








うましうまし

2010-11-07 | meal
昨晩たくさん飲んで食べ、今朝はでかけにばたばた。
やっとさきほど朝ごはん。
昨日、表参道で買っておいたカップケーキです。
うまし、うまし。

さぶ~

2010-11-04 | sports&health
昨日、実家にあったカラダスキャンで体脂肪を測ったら、ひんどい数値。体年齢は40歳。チクショー。
今朝はどんより曇ってるしさぶくて布団から出たくなかった。しかし。ひんどい数値を思い出し、エイヤーと起きてジョギング。
外出も全て自転車。
年末に向けて、涙ぐましく努力することにしましたーー。


とことん青森MAX

2010-11-02 | diary
まさか表参道でこんなものに遭遇するとは。

ねぶたです。

東北新幹線全線開業が近いので

その宣伝のとことん青森MAXというイベントでした。
こぶりながらも大きくて、闇に浮かび上がって
とてもキレイでした。

ねぶただけではなく、

弘前のねぷたも来てました。
これまた華やか、きらびやかー。

ねぶたで気分が盛り上がってから、スカパラのライブへ。
昨晩は体力を使い果たしたやも。


アラフォー

2010-11-01 | book&music
アラフォーって言葉がすっかり定着した今日この頃。
買ってみました40代向けの雑誌「GLOW」。
どんな雑誌でも創刊号は力が入っているから悪くはないのだけど、40代女子(この呼び方か?)の私には頭の中に無数のハテナがぷかぷか。
表紙のYOUさんと小泉今日子さんは、30代向け雑誌「In Red」からの流れ。雑誌の内容も同じ流れなんだけど、In Redに比べると、なんだかノリが重い。雑誌もぶあつくて重い。
GLOW(輝く、艶めく)を何度も連呼。YOUさんと小泉今日子さんがイメージのわりには一般人代表が違う層だったり、そもそも付録のローラアシュレイはよくできてて可愛いけど、ただしブランド自体がロマンチックおばちゃん風にも思えたりして。40代はローラアシュレイなのか~としみじみ。
既婚も未婚も、主婦もキャリアも、一般人もセレブも。40代ぜーーんぶ取り込もうとするとこうなっちゃうんだろうなの全部ミックス。シーフードミックス豚ニンニクモダン焼きのよう。

これはたぶん40代女性のバラバラ感が原因なんだろうね。いろ~んな人がいろ~んな方面にそれぞれ進んじゃっているというか。昔程、全員が主婦でもなくだから「主婦の友」を読む訳でもなく。

きっとこれから段々とそぎ落とされて、
ターゲットもハッキリしてくるのかもです。