キムラトモミの絵と版画 制作ノート

日常の中の非日常、目に見えない大切なものを
少しでも形にしたくて制作しています。猫のいるこの世界が好きです

韓国 ソウル こぼれ話

2019年06月19日 | 日記


今回の韓国での展示にあたり
各方面の方に沢山の助言を頂きました

本当にありがとうございます。

航空券についても
画材や作品を手荷物で持ち込むので
どの航空会社が良いかなども友人の旦那様に
教えて頂いたり

今回選んだのは、PEACHです
手荷物は7kg
受託荷物は2個まで各20kg3辺203cmまでOK
のプライムピーチというプランにしました
保険と手数料と入れて
33000円強です

Lサイズのスーツケースと
大全紙サイズの額が2個入るカルトンバッグに
なるべく軽量化した作品を10作
(ほぼ額なし)
この2点を受託にしました。

リュックと肩掛けに軽めの物を詰めて手荷物で乗り込みました。

梅雨のシーズンなので、着るものどうするか悩みました。半袖と長袖のパターンで1週間いけるのか...
なんだかんだいつも多めに衣類を持っていく癖があるので...😅

最近はモノトーンコーデにしているので、随分悩みは解消されたと思います。休みの時は大好きな緑を着てます。

そうそう
PEACHで絵の事は「丁重に扱うが破損しても保証は無い」と言われました。
結局 ギャラリーで気が付いたのですが、大きなメインの作品の額が割れてしまってました...

新品のスーツケースにも凹みが出来てたり😭

飛行機対策はもっと検討せねば!


今回8泊泊まるホテルはアゴダで予約しました。
友人のオキラムさんが見つけてくれたホテルです。



CATと名前がついたホテル

1泊4500円程
セミダブルベッド
シャワーはトイレに付いていて
最初は戸惑いました💦

鍵はこんな可愛い鍵です



受付は若いバイトの子が交代です
日本語が上手な方もおられました。

朝食無料がありがたかったです



中国系のご夫婦が朝食と部屋のお掃除をして下さいました。絵はオキラムさんと合作してお2人に終盤プレゼントさせて頂きました。

とてもお世話になった素敵なお二人ですー



毎日朝食を食べるスペースに置いてあった黄色い人形がすごく可愛かったですー
ハチマキには「奇妙な力」とハングル語で書かれているそう

私は唯一 自分用に買ったお土産のアイマスクを大事にしております。



仁寺洞にはいくつかギャラリーがあり 数件巡りました。
青をテーマにしたグループ展
作家さんも在廊されて少しお話もさせて頂きました。



2階から見た人々だそうです
皆 それぞれ 青い影を引き連れて歩いている



ソウルは芸術に力を入れているようで
ストリートに沢山の彫刻やモニュメントがありました。



大きな筆のオブジェです

近くで見たら温度計になっていました。
筆が書くのは大きな円

おそらく 円窓 ではないでしょうか

帰国当日の朝
この広場で
路上ペイントをしました。

気負うことも無い
自由な
らくがきですー



オキラムさんにジャックを演奏して貰いました。
ジャックは打楽器の一種で
走るように踊るように動かすことで
リズムを奏でます

通りがかりの男性が凄く興味を持って
声をかけて下さいました。

大学でメンタルヘルスの授業を教えている教授だそうです。

なんだか不思議ですね

人を癒す絵を描きたいと願いますし
自分も描くことで癒されたいです



チャングムの誓いってドラマご存知ですか?
王様の為に料理を作る女性が食や健康を追求して医者になる。という韓国のドラマです
あの憧れの
韓定食 宮廷料理風のお料理を頂きました。
元気モリモリですー🎶


帰国の日 大好きなピビンバを仁川空港で頂きました。

うーー

楽しくて
美味しくて
素敵な日々

これで
経済活動も
上手く行けば
最高なんやけど😅



虹色の海を越えて
日本に無事に帰国できて
幸せものであります