キムラトモミの絵と版画 制作ノート

日常の中の非日常、目に見えない大切なものを
少しでも形にしたくて制作しています。猫のいるこの世界が好きです

備忘録★絹谷幸二さんの展覧会

2018年05月27日 | 日記
昨年、京都市の国立近代美術館での絹谷幸二さんの展覧会の模様

中学生の時にNHKで水彩画教室をされていた、あの大好きな作家さん。テンションがあがりましたー(›´ω`‹ )
恥ずかしながら、今まで水彩画の作家さんと思い込んでいました。フレスコ画を学ぶ為、大学卒業後はイタリアに行かれたそうです。
あの美しい発色はイタリアの風景に由来するのですかね。そして、フレスコ画という技法は顔料の発色を最高に保つ技法だそうです。
撮影OKの作品が沢山ありとても嬉しかったです!








映像作品や立体作品など、どんどん精力的に制作し続ける…
尊敬します。
宗教観や死生観を表現するには、私はまだ勇気も根性もございませんが、今目の前にとり組んでいる作品を精一杯描きたいな

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。