最新の画像[もっと見る]
-
こちらは総務省監視管理室です。 このお電話は二時間後に利用停止となります。 4日前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 2週間前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 2週間前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 2週間前
-
たわむれに猫の名前 4週間前
-
たわむれに猫の名前 4週間前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
ツリーに変身するクリスマスカード 2ヶ月前
お母さまの想い出の花なのですね。
ほおっておいても ちゃんと花を咲かせてくれて 嬉しいですね。
みんなどれもステキに撮れてますが
背景が黄色くボケているトップと
花びらが透けて撮れている画像がとってもステキです
スラッとしていて ほんと凛々しいスイセンですね。
midoriさんみたいな、背景ぼかしのお花の写真が撮りたくて
新しいカメラはそれができて、うれしいです。
基本、素っ気ない庭なのですが、何もしなくても時が来るとちゃんと咲いてくれるお花たちは、うれしいですね。
いまさら母に感謝してます(笑)
洗面所はいつも逆光で、暗くなってしまうのですが、その1枚は、逆光のおかげで花びらが透けていい具合になりました。
何が功を奏するかわからないですね。
私は草花枯らす常習犯なので、なるべく手間のかからないお花を選んでいます
水仙も球根で毎年咲くからいいですね。
カメラがいいと本当に素敵に撮れていいですね。
「一本の茎に花が房になって咲くことから名づけられた」ということです。
ネットだと、すぐに検索できていいですね。
この年になって植物のこと勉強してます。
ブログ始めた頃の最初のデジカメは、今よりもっと画素数も少なかったけど、当時で4万円くらいしたのですよね。
今使っているのは、セールで2万円ちょっとでしたが、性能はダンチで上がってますので、技術の進歩の驚きます。