にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

豊後梅の花2020

2020-03-04 18:10:26 | にゃんこ的ひとりごと
 




知らない間に咲いて、知らない間に散っていた年も続いたし








花より団子で、果実の方に気持ちが傾いていたときもある








けど、なんだか年齢を重ねてきたせいなのか、
ここ数年は 花の時期が来るのがうれしくて








当たり前の日常が ありがたいことと思ってしまう








咲いてるそばから はらはらと散るのは 次の準備のため

木を鳥を花を人を みんなを見守ってくれるお日様の光 








落ちてくる花びらを撮ろうとして、うまく撮れず
その代わりに、やたらと写ってしまう 光り玉 
「もののけ姫」に出てくる木霊のようにも思えてきます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春をよぶストロベリークラン... | トップ | 荒れ地のような庭だとキジバ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンバンワ~♪ (midori)
2020-03-04 20:59:01
豊後梅はほんとに綺麗な花ですね。
青空に梅の花がきれいに撮れてますね。
下から二番目の画像もステキです。
ヒヨドリも可愛く撮れています。

結婚したばかりの頃は 家の裏側に梅の木があって
毎年 花を咲かせていましたが
あの頃はそんなに興味がありませんでした。
主人の弟が結婚することになり
あの梅の木が伐採されて 家が建ちました。
白梅は とってもいい香りだったのに・・
今はにゃんころりんさんと同じです。
年を重ねると花に目が行くようになってきましたワン。
返信する
こんばんは (iwa_gonta)
2020-03-04 23:28:04
梅に鶯ではなく、ヒヨドリさんですか、にゃんさんのお家の梅の木立派ですね
沢山花つけて、今年も梅の実いっぱい取れそうですね
私もつい実の方が気になります。
返信する
midoriさんへ (にゃんころりん)
2020-03-05 11:25:27
ありがとうございます。
このところ、雨、晴れ、曇りが交互に来るので、
天気の悪い日は、暗かったりピンボケが多かったりですが
お天気の良い日は、きれいに撮れます。
ヒヨドリは、小首かしげてあちこち見ていて、かわいかったですよ。

白梅は、残念でしたね。
愛着のある木を切るときは、切ないです。
でもmidoriさんの記憶の中でちゃんと咲いて、香りまであるので、思い出の中では生きているんですよね。


返信する
iwa_gontaさんへ (にゃんころりん)
2020-03-05 11:31:38
冬の間に餌付けしたせいか、案外近くにいても、ヒヨドリに限って言えば、逃げなくなってしまいましたよ(笑)
できれば、メジロちゃんもそうしていただきたいのですが、花の蜜を吸うときは動きが速い上、気配を感じると、すぐに逃げちゃうので難しいです。
梅干しよりも花を楽しむ方にシフトしてきのは
梅干し好きの息子が家を出たので、消費が減ったせいじゃないかって今気づきました。
返信する
Unknown (midori)
2020-03-06 22:34:06
すみません。
メジロちゃん 来てましたね!
下の画像 青空に豊後梅の花に目が行ってしまって
気がつきませんでした。
梅の花にメジロちゃん 可愛いなぁ。
返信する
midoriさんへ (にゃんころりん)
2020-03-07 11:08:25
再度コメントありがとうございます。
青空と梅の花とその下の花の写真以外は、暗かったり逆に光が入ったりで・・わかりにくくてすみません。
メジロちゃんももっといい場面が撮りたかったのですが、タイミングが合わず、これが唯一、メジロちゃんの顔が写ったものです。
ミカンをさしたときのように一カ所でじっとしていてくれないので、こちらの根性がないと無理ですね。
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的ひとりごと」カテゴリの最新記事