チーチャン@お話の花束のところで、ふきの葉の食べ方を 教えていただきました。 私は、エグミが苦手で、葉の部分は捨ててしまっていたのですが、 味噌や梅干で味をつけるなど 皆さんからおいしそうな 食べ方情報が出ていたので、作ってみました。 ふきの葉は湯がいたあと、水洗いして水気を絞り、細かく切って、 ごま油で炒めて めんつゆで味付け、 息子が梅干マニアなので、梅肉であえました。 ごま油の香ばしさと、梅肉の酸味が、ふきの葉のエグミを ほどよく消して、大人の味。 ご飯にのせて うまうま。お酒のつまみにもいいにゃ。 写真をクリックしてね 今まで捨ててしまっていたのが、 ああ、もったいなかった、おしかった~。 【おまけ】ふきの煮物 |
最新の画像[もっと見る]
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 10時間前
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 10時間前
- 記憶スケッチアカデミー「カエル」 10時間前
- たわむれに猫の名前 2週間前
- たわむれに猫の名前 2週間前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- 本の上のアンニュイな猫 1ヶ月前
- ツリーに変身するクリスマスカード 2ヶ月前
- 冬支度とカマキリ 2ヶ月前
今年は、蕗の葉っぱが、まだ手に入らなくって作ってないんですが・・・
蕗が、お庭にあるおうち、うらやましい。
刻み方や削り節などは各家庭の好みに合わせて美味しくいただければ、それが一番です
今回はお酒のつまみにする前に無くなっちゃいました
葉っぱが柔らかいうちにまた作らなきゃ
にゃんもだめでケロ。
天地真理の「虹をわたって」好きだったなあ。
チーチャンのおかげで歌詞思い出したよ。ありがとう。
>美味しそうに出来ていますね。
ありがとうごにゃいます。
見た目より食べたほうがもっとおいしかったんですにゃ、これが。
京さんもぜひぜひ。
も持って帰ってね。
桜さくらさん、いつも絵文字がかわいいにゃお~ん♪
>旬のうちに一度は食さないとね
ふきの葉っぱは新しいうちがおいしい =^∇^*= にゃお~ん♪
yoccoさん、本当にありがとう
>梅干を裏ごして鰹節を混ぜても美味しいですよ
おいしそう~、かつぶしも定番にゃもんね
関係ないけど、うちではたたいた梅干と、鰹節、みじん切りのシソの葉、ごまをご飯に混ぜてオニギリすんの。関係ないけど、んまいよ~。
チーは演歌駄目なんでカエルの唄みんなで
輪唱してきたわ~
「虹をわたって」もみんなで歌ってきたわよ
懐かしかった~みんなも喜んでたわ~
美味しそうに出来ていますね。
一口 この場で・・
クリックしたら・・揃ってる!
梅干って使い道色々ありますね。
もっと教えて!
用意して待っていますからね。
頂いて帰りま~~す。
旬のうちに一度は食さないとね(=^・^=)
ブログでいろんなこと教えてもらえてホント勉強になるにゃんφ(゜-゜=)メモニャン
梅干マニアのホウレン草くんにもお気に召していただけましたでしょうか
梅干を裏ごして鰹節を混ぜても美味しいですよ
な~んて、私のレシピは「お酒の友」みたいね
dreamさんも、いっぱいど~ぞ
ヒック、で~じょぶ、で~じょぶ
酔っ払う前に、dreamさんちにお邪魔したから、あとはヨロシコ~
大皿○○○○○5枚、お刺身盛り合わせだにゃん
あ~、にゃんはほんとはお酒に弱いにょよ~~。
昼間から酔っ払って、マタタビ酒もってこ~いって、誰にいってんで~。
ヒック、あ~、やっぱり酔ってるよ~
「IMG」に壁紙となる画像をおいておくの?
蕗の葉を灰汁抜きすると水が真っ黒になるんだよね。醤油で煮付けるくらいだったけど、美味しそうだね。やってみようかな。その前に蕗を買ってこなきゃね
にゃんころりんたんってる
今夜は飲みましょう。
にゃんちゃんのお摘みで
夕方の帰り道を遠回りして水の入った田圃でカエル
の合唱きいてきたよ。
今年は元気だったわよ~
春野さんは今頃何処で歌っているのかな
って思ってたんだ
聴講生さんを探すにはどうしたら良いのかなともね
聴講生さんとも講義できたら良いんだけどな
春野さんが掲示板で問いかけたら見つかるかもしれないよ。
あらららチョットお酒の酔いが回ったみたいだわ~
これ以上頂いたら家に帰れないわ~
田圃で眠ってしまいそう~
カエルの歌うたいながらカエル
ありがとう。