有機野菜の宅配箱の中に入っていた
カラフルトマトちゃんたちです。
白、黄色、オレンジ、赤、紫色。
こないだね、一人暮らしの男性が亡くなって発見されるまで半年間、 周囲が気づかなかったっていう話を読んだんですけど。。 昔は、新聞配達の人が、何日もポストに入ってままになってると異常に気づいて 発見されるっていうパターンが多かったそうです。 でも、最近は新聞を取る人も減ってきて、その人も新聞を取っていなかったために、 気づかれなかったのだといいます。 私なんかの世代は、とりあえず読む読まないは別にしても、新聞は取るっていう惰性力が働いて 新聞がないと、落ち着かないような気分になっちゃうんですけど。 今は、新聞とらなくても、ネットニュースでいくらでも最新の情報が手に入る時代ですからね。 これみて。普段は読まない広告欄ですが、古新聞整理して気づいたんだけど。 こういう広告見ると、完全に今の新聞は中高年に向けているよなあって、つくづく思います。 小椋佳と、稲垣潤一ですものね。尾崎裕哉という若いお兄ちゃんは、尾崎豊の息子さん。 なんか、読者のターゲットを絞ってるねーっと思ったですよ。 若い人たち、今は新聞とっていない人もいることだろう。 固定電話が減ってしまったように、新聞を取る人も減ってきた・・ それも時代の流れなのかもしれませんが、寂しさを感じますね。 原発事故が起こってからは、家では東京新聞とってるんですが、安いし割とおもしろいので、 読売や朝日、毎日、と大手をとってた時より、しっかり読んでいます。 でもやっぱり中高年向けなのかな。頭の体操や老化予防のため? 毎日、数独のパズルがあるし、ストレッチとか健康関連の記事も多いのだもの。 孤独死で半年も発見が遅れるなんて、ごめんだし、 古新聞は、いろんなことに役に立つし、 とりあえず新聞がなくなっちゃうと困るので、皆さん新聞読みましょう。 |
懐かしの昭和の名曲シリーズ。
父の声を受け継いでいる、裕哉さんの「 I LOVE YOU」
尾崎裕哉 「 I LOVE YOU 」 尾崎豊 カバー 千葉 森のホール
私も、今回パッケージされたミニトマト見て、びっくりしましたよ。
>私がボーっとすごした一日のうちにこんなに色んなことがあったなんて
私もほぼ毎日おんなじような日常なんですけど、たしかに、世の中はいろんな事が起こっていて、いろんな人がいるもんだと思います。
災害とか事故とかがニュースになってると、むしろ何にもないことが、ありがたいことですね。
>ひじ!ヒザ!軟骨!
あはは。活字のキャッチコピーもうまい!目を引きますよね。
あと、漫画がおもしろくない新聞は、NGです。
今読んでる新聞は、猫ちゃんがいっぱい出てくるので、大変よろしいです。
新聞は家で読むよりレジで(新聞紙を切る作業があるので)読んでいます。「読まずに切ってね!」と言われてるんですけどね、「ひじ!ヒザ!軟骨!世界初の新成分配合!!」とか、で~っかい字であると、つい読んじゃいますね、それに、私がボーっとすごした一日のうちにこんなに色んなことがあったなんてと驚きます。確かに情報はネットでも足りますが、そうすると見たいものだけ見ちゃうな、きっと。にゃんころりんさんのブログも、新聞も私にはこのトマトのように新鮮な驚きでいっぱいです。
私は、もともと極度の近眼だったので、近くを見る活字は、小さいものは、逆にメガネなしで、よく見えるのです。
夫は、やっぱり老眼メガネかけますが、度が合わないと見にくいそうで、何本もメガネ使い分けて大変そうですよ。
ミニトマトは、やっぱりそれぞれ味が違ってました。赤やオレンジは普通ですが、色の薄いのはちょっと皮が固かった。
紫は、熟したトマトの味、この中では、一番美味しかったです。
東京新聞は自分と考え方が似ているので、なんとなく応援してますが、時代の流れで、我が家もこれからどうなるのか、わからないです。
(古新聞をまとめるのは、けっこう力仕事だしね)
あと、レジ袋がなくなって、ゴミ袋の代わりに、古新聞を折ってゴミ入れにしているので、それだけは大変重宝です。
尾崎豊の息子ちゃんがこんなに大きくなっちゃってたんですものね。
しみじみ時代の流れを感じますね。
昔は新聞読むのが好きでしたが 今はネットでいろんな情報を得ています。
ここ数年 新聞に限らず本などの読み物は苦手になっています。
目が老眼?っぽくなってきて活字がぼやけて とても疲れます。
メガネを購入しましたがメガネに慣れていません。
読みたい本を数冊購入済みなのですが 読まずに新しいままだったりしています。
色の違うミニトマトは味も食感も それぞれ違うのでしょうか・・・
私は赤しか食べた事がないはずなので興味津々です。特に紫色のが気になります。
最近はチラシと人生相談くらいしか読みません
お悔み欄も最近は載せない人も多いし
なんでもめんどくさいなんて思うようになってきました、年ですね・・・
尾崎豊の息子さんさすが似ていますね、懐かしい。