![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/70f718150c61ceff7084eaad38cf8b42.jpg)
京都からタケノコが届きました。 初物!!!!!!! |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/e92624c5adfd7b3cecd911c54fbbec00.jpg)
例によって、タケノコご飯や煮物にもしましたが えぐみもまったくなく、やわらかで 写真は、オリーブオイルで炒めて、こがし醤油とたっぷりのおかか。 シンプルにいただくのが、素材の味が生きておいしかったです。 ご飯もすすむ・・・ ![]() いつもお世話になっているご近所さんにも アク抜きしたタケノコを少しお裾分けに持って行ったら 「ちょっと待って・・・」と |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/8c2eda4d5da4e6cf0677ac5adcfd41db.jpg)
明太子をいただきました。 おいしいのでいつも、まとめて取り寄せているそうです。 これがまた、本当においしい明太子で・・ 不要不急の外出は避けて、ということで行動半径は狭くなっていますが 数メートル内でも、たまには、いいこともあるものです。 ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/a6bde4e42a3c2dc3067f6bb1edf36782.png)
今日のグーグルのトップページには、 「公共交通機関を支えるみなさん、ありがとう」 というメッセージがついてました。 荷物を届けてくださる皆さんにも、心からありがとう ![]() |
でも、買いに行けない、取りに行けない理不尽ですね。
京都のタケノコというだけで、高級感があります
オリーブオイルで炒めたのですね、おかかも乗って美味しそうです。
そしていただいたタケノコで、わらしべで明太子これも最高ですね。
京都は、もう何十年も行ってませんが、ここ数年は、知り合いが何かしら送ってくださるので、ありがたいです。
>わらしべで明太子これも最高ですね。
ねー、明太子って普段ぜんぜん食べないので、おいしさにびっくりしたですよ。
うちも取り寄せようかなと調べたら、思いがけず高級な食材だったので、今になってあせって恐縮しまくっています。
いいな~。
タケノコの頂き物、羨ましいです。
しかも京都ですものね。
美味しそうです!
画像の料理はタケノコの土佐煮かと思いましたが
炒め物でしたか。
簡単でいいですね
私も真似をして作ってみたくなりました。
関西は土が違うのか、千葉のよりだいぶ柔らかい感じがしました。
それともいいのを送っていただいたのか・・
今年はタケノコが豊作だったようですから、たくさん食べたいですね。
2011年の今頃も、関東は戒厳令みたいな感じでしたけど、
放射能検査で千葉のタケノコやキノコも食べられなかったですから、今はそういった面では、まだ気が楽です。