ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
にゃんころりんのすっとんとん
天に星 地に花 人に猫
5月のルナの庭
2008-05-25 17:34:51
|
にゃんこ的生活
昨年、庭にセコイヤバークという木のチップをまきました。
おかげで、今年は、いつもとちょっと違う?
ルナが一番、庭を利用してるもんね。
いろいろあって長年、ほったらかしだった庭。
少しずつ 庭らしくなってきたのは、
ルナのおかげかも・・・
ガーデニン・グ~
昨年のプチガーデニングの様子は
・こちら
草刈りしてたころ・
ルナとタンポポ
草がいっぱい生えてたころ
・
さりげなく脱走
・
ルナ脱走しました
(昔は、完全室内飼いを目指してた・・・orz)
#猫
ご訪問ありがとうございました。
↓クリックしてくださると喜びます。
にほんブログ村
コメント (15)
«
猫の手もいらないほどの忙しさ
|
トップ
|
ネズミちゃん
»
このブログの人気記事
餅を喉に詰まらせるニュースで思い出した「サトウ...
記憶スケッチアカデミー「カエル」
100均の猫好み豆皿
パイナップルとヒヨドリ
カイズカイブキを剪定した枝でクリスマスツリー
やわらかい肩です
岩合光昭の世界ネコ歩き「モロッコ・マラケシュ」
巨大猫じゃらし?
朝露ツユクサ
藤田嗣治と猫
最新の画像
[
もっと見る
]
記憶スケッチアカデミー「カエル」
2日前
記憶スケッチアカデミー「カエル」
2日前
記憶スケッチアカデミー「カエル」
2日前
たわむれに猫の名前
3週間前
たわむれに猫の名前
3週間前
本の上のアンニュイな猫
1ヶ月前
本の上のアンニュイな猫
1ヶ月前
本の上のアンニュイな猫
1ヶ月前
ツリーに変身するクリスマスカード
2ヶ月前
冬支度とカマキリ
2ヶ月前
15 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
バーク
(
yocco
)
2008-05-26 17:05:33
我が家でも植木鉢の用土の上においているけれど...
草の根っこをとるように土を5センチくらい掘って石灰を置いて水でかため、チップをまく・・
こんな利用法は知りませんでした
やってみたいけれど。。
芝もあるし、クローバーも植わっているから無理かなぁ
返信する
どうしましょ?
(
みえ猫
)
2008-05-26 20:30:31
ルナ君、屋敷の外へは出てかないでね。
以前、表土を取らずに砂利を敷いて大失敗したことがあります。
木のチップは、見た目からして良いですね。
でも、情けないことに今は身体がついてきません。
どうすりゃいいのさ、思案橋~♪
(←定番。メチャ古い。)
ルナ君、猫の手貸していただけませんかニャ。
返信する
おはようございます
(
由乃
)
2008-05-27 08:01:19
チップいいですね
見た目も綺麗で、草が生えてこないのは助かりますね
家は砂利を敷いてるんですが、すぐ草が生えちゃって・・・・
旦那さんが、引いてます(* ̄m ̄) ププッ
ルナ君もご機嫌、いいお顔ですね
返信する
おはようございます
(
愛
)
2008-05-27 08:17:59
すごい!こんなに良いものだったとは~チップが
ルナ君とお庭の様子、見させていただきました
幸せそうなルナ君の顔が見ていて癒されます
一番下の幼いルナ君が、颯爽と走り去る写真がすごく良いですね
ルナ君も網戸を開けちゃうんですね
うちも・・・気をつけないと、すぐ脱走してます(我が家も完全室内飼いを目指していたんですが・・)
ご飯あげてる通い猫さんが3匹いて・・・気が荒い子もいるので
バッタリ出会わなきゃいいけどって心配です
返信する
yoccoさん
(
にゃんころりん
)
2008-05-27 15:34:58
>こんな利用法は知りませんでした
そうにゃんですよ、yoccoさん。
だって、だんにゃさんが考案した方法なので、よそではやってないと思います(笑)
>芝もあるし、クローバーも植わっているから無理かなぁ
芝もクローバーもあったほうがいいですもん。
私、実は四葉を探すのが大好きで、クローバーを見つけると時間のある限り探しちゃいます。
返信する
みえ猫さん
(
にゃんころりん
)
2008-05-27 15:43:23
>でも、情けないことに今は身体がついてきません
必ず、時が来るときがありますよ。
無理しないで、ゆっくり回復の時を待たれたら良いですよ。
うちも、いろいろあってやっとこれくらいになってきました。
木のチップは、とにかく軽いので、女性でも持ち運びが楽なところが良いです。
>どうすりゃいいのさ、思案橋~
きゃあ、懐かしい!!
クールファイブじゃなくて・・・うわあ、思い出せない!!グループでしたよね?誰でしたっけ??
気になって眠れない?
返信する
由乃さん
(
にゃんころりん
)
2008-05-27 15:48:20
>旦那さんが、引いてます(* ̄m ̄) ププッ
由乃さんちも、だんな様が引いてるのね。
・・・って、みえ猫さんや由乃さんの言い方で、草を刈ることを草を引くって言うの、初めて知ったのですよ。
地方によって、やっぱり少し違うんですね。おもしろいなあって、思います。
ブログで普段話せない場所の人たちとお話できるのが、幸せ、うれしい!
返信する
愛さん
(
にゃんころりん
)
2008-05-27 16:05:11
>すごい!こんなに良いものだったとは~チップが
でしょう!
最初はそんなに期待してなかったのですが(笑)
雨が降ればしみこむし、日差しが強くても暑くならないし、ごらんのように草が生えなくなったのが1番。(これには、下ごしらえが必要みたいだけど)
思った以上の実力でしたよ。お値段もお手ごろでしたし(笑)
>うちも・・・気をつけないと、すぐ脱走してます
アンちゃんも完全室内飼いを目指してたんですね。難しいよね、家族がお外にいるのがみえると追いかけたくなるんでしょうね。
でも、外猫さんとけんかしたら・・・やっぱり心配ですよね。
外猫さんには、アンちゃんとけんかしたらご飯あげないよって、言い聞かすしかないかも。
返信する
木のチップ
(
midori
)
2008-05-27 21:44:02
(@⌒ο⌒@)bうふふ、以前にゃんころりんさんがブログに載せていましたよね。
私もマネをさせていただきました。でもけっこうお値段が高いので庭一面には敷き詰めることはできませんが まぁちょこっと敷いてみました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/a29c3b69d7cbab1c4757aa7a1286937a.jpg
霜が降りる冬はいいですね。このチップのおかげで庭がグチャグチャになりません。
にゃんころりんさんちのお庭、ステキ~~
ガーデニングの雑誌に出てくるようなお庭ですね。
返信する
セコイヤバーク
(
souu
)
2008-05-28 06:15:53
優れものですね。毎年草ボウボウには参った!参った!と諦めているのですが・・・
でも、でも何でもご予算が。付いていかないかも?
ルナちゃんの足にも優しいようですね。
返信する
midoriさん
(
にゃんころりん
)
2008-05-28 16:03:59
midoriさんのお庭も敷かれたんですね!
そうそう、霜柱なんかで土がぐちゃぐちゃにならないから、クッキーちゃんのあんよも汚れにくいでしょう!
ルナも家の中から出たり入ったり、するから助かりました。(笑)
わあ、midoriさん、庭をほめてくださってありがとう!!
だけど見えるところだけ、やっただけなので・・・
見えないところは、相変わらず・・・・なんですよ。
小林画伯のようなお庭にあこがれるけど、庶民にはこれが精一杯ですにゃー。
返信する
souuさん
(
にゃんころりん
)
2008-05-28 16:07:13
>でも、でも何でもご予算が。
souuさん、それがレンガを敷くつもりでいたから、思ったより安かったんです。全部で4000円くらいですみました。ヽ(^o^)丿
でも、その分、手間がかかったかも・・・まあ、夫がやったのでいいんですが(笑)
返信する
正解は
(
みえ猫
)
2008-05-28 16:17:14
遅くなりました。昨晩ちょっと呑みすぎて・・・。
正解は、この曲で~す。
『長崎ブルース 青江三奈』
パフ!パフ!
(*長崎を代表するご当地ソング:→→
①「長崎は今日も雨だった」内山田洋とクール・ファイブ
②「思案橋ブルース」高橋勝とコロラティーノ
③「長崎ブルース」青江三奈 など)
返信する
コロラティーノ!
(
にゃんころりん
)
2008-05-28 20:39:06
みえ猫さん、ありがとう!
そうか!、コロラティーノ!!
おもしろい名前だってことは覚えていたんですが。
コロラティーノ!!
なんともいえない、かわいい響き(笑)
長崎はご当地ソングが多いですね。
異国情緒があるところはいいですよね。
千葉なんか何にもないですよ。
これで安眠できる~~。
返信する
青江三奈でしたか
(
にゃんころりん
)
2008-05-28 20:45:47
「どうすりゃいいのさ思案橋」は、
思案橋ブルースじゃなくて、長崎ブルースですね。ちょっと勘違い。
コロラティーノが、ツボにはまってしまったです。ヾ(;´▽`A``アセアセ
メモで~す。
思案橋ブルース 歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2382/index.html
長崎ブルース 歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND15508/index.html
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
にゃんこ的生活
」カテゴリの最新記事
ツリーに変身するクリスマスカード
木の耳と書いてキクラゲ
草刈りのご褒美
渋沢栄一と北里柴三郎がやってきた
今年はミョウガの値段が上がっているらしいけど
ブルーベリーとハリーポッター
植物の力・大根の花
green×3
庭仕事は冷酷に
野菜の花・宮内菜のつぼみ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
猫の手もいらないほどの忙しさ
ネズミちゃん
»
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#スローライフブログ
#日記ブログ
自己紹介
2004年から書き始めたブログは、消えそうで消えなくて、長く続けているだけが取り柄です。
もうすぐ13歳になるはずだったルナ君(♂)は
2018年1月4日の真夜中に、魂が身体から離れてゆきました。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ルナくん(2005~2018)
最新記事
記憶スケッチアカデミー「カエル」
たわむれに猫の名前
本の上のアンニュイな猫
ツリーに変身するクリスマスカード
冬支度とカマキリ
庭やまみち部のコルチカムとタマスダレ
ブログ20周年
木の耳と書いてキクラゲ
草刈りのご褒美
渋沢栄一と北里柴三郎がやってきた
>> もっと見る
いつでも里親募集中
最新コメント
にゃんころりん/
たわむれに猫の名前
iwashinbo/
たわむれに猫の名前
にゃんころりん/
本の上のアンニュイな猫
いわしんぼ/
本の上のアンニュイな猫
にゃんころりん/
本の上のアンニュイな猫
iwa_gonta/
本の上のアンニュイな猫
にゃんころりん/
本の上のアンニュイな猫
midori/
本の上のアンニュイな猫
にゃんころりん/
ツリーに変身するクリスマスカード
iwashinbo/
ツリーに変身するクリスマスカード
カテゴリー
発掘記事もう一度
(3)
ルナ君(親ばか写真)
(377)
にゃんこ
(71)
にゃんこ的生活
(282)
にゃんこ的おやつの時間
(86)
にゃんこ的自然
(415)
にゃんこ的虫さんたち
(76)
写真カルタ
(9)
★にゃ菓子・にゃ茶
(37)
★にゃんグッズ(インテリア・日用雑貨)
(36)
★にゃんグッズ(企業コラボ系)
(6)
★にゃんグッズ(文房具・絵葉書)
(22)
★にゃんグッズ(着るもの・身に付けるもの)
(16)
★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)
(21)
★にゃんグッズ(食器・キッチン関係)
(21)
★にゃんグッズ(人形・おもちゃ)
(35)
★にゃんグッズ(ネコ用)
(28)
★にゃん本
(21)
タマには映画
(22)
+ほうれんそう
(39)
にゃんこ的ひとりごと
(31)
ニュースに、にゃんか言う
(78)
少しスピリチュアル
(6)
そのた
(30)
認知症の対応と予防
(4)
海洋プラスチック汚染
プラスチックのポイ捨て危険
今年の冬も猫バンバンプロジェクト
ブックマーク
みんなのブログ
ぶきっちょSATUKIの「デジカメであ*そ*ぼ~♪」
SATUKIさん
2アウト満塁!
yoccoさん
お話の花束
チーチャン
お花に囲まれて(*^_^*)
nonchan
Blue sky
マロンさん
大衆食堂・ka-tyan
ka-tyanさん
作るの大好きゴンタのお部屋
iwa_gontaさん
京
京さん
気ままベンチ
atkjoyさん
ママとまめ吉の扉
ひろ子ママさん
ひとりごと
midoriさん
桜さくらの平凡な日々
桜さくらさん
Let's enjoy English!!
ya421さん
animal☆planet
由乃さん
みぢかな自然
dreamさん
”カフェ・まりあん”
まりあんさん
俳句のある風景
吾亦紅さん
恵子の写真庫
おけいさん
one shot, a piece of cake and a glass of beer @ Tokyo
Cakeaterさん
「みぃ」といっしょ
puremintさん
猫モノ散財日記
すばらしい猫グッズだらけ
猫のやぶにらみ
やぶ猫さん
猫我いう
みかんちゃんとゆずちゃん
にゃんころりん日記
もうひとりのにゃんころりんさん
文字を楽しむ
souuさん
玉響記
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
草の根っこをとるように土を5センチくらい掘って石灰を置いて水でかため、チップをまく・・
こんな利用法は知りませんでした
やってみたいけれど。。
芝もあるし、クローバーも植わっているから無理かなぁ
以前、表土を取らずに砂利を敷いて大失敗したことがあります。
木のチップは、見た目からして良いですね。
でも、情けないことに今は身体がついてきません。
どうすりゃいいのさ、思案橋~♪(←定番。メチャ古い。)
ルナ君、猫の手貸していただけませんかニャ。
見た目も綺麗で、草が生えてこないのは助かりますね
家は砂利を敷いてるんですが、すぐ草が生えちゃって・・・・
旦那さんが、引いてます(* ̄m ̄) ププッ
ルナ君もご機嫌、いいお顔ですね
ルナ君とお庭の様子、見させていただきました
幸せそうなルナ君の顔が見ていて癒されます
一番下の幼いルナ君が、颯爽と走り去る写真がすごく良いですね
ルナ君も網戸を開けちゃうんですね
うちも・・・気をつけないと、すぐ脱走してます(我が家も完全室内飼いを目指していたんですが・・)
ご飯あげてる通い猫さんが3匹いて・・・気が荒い子もいるので
バッタリ出会わなきゃいいけどって心配です
そうにゃんですよ、yoccoさん。
だって、だんにゃさんが考案した方法なので、よそではやってないと思います(笑)
>芝もあるし、クローバーも植わっているから無理かなぁ
芝もクローバーもあったほうがいいですもん。
私、実は四葉を探すのが大好きで、クローバーを見つけると時間のある限り探しちゃいます。
必ず、時が来るときがありますよ。
無理しないで、ゆっくり回復の時を待たれたら良いですよ。
うちも、いろいろあってやっとこれくらいになってきました。
木のチップは、とにかく軽いので、女性でも持ち運びが楽なところが良いです。
>どうすりゃいいのさ、思案橋~
きゃあ、懐かしい!!
クールファイブじゃなくて・・・うわあ、思い出せない!!グループでしたよね?誰でしたっけ??
気になって眠れない?
由乃さんちも、だんな様が引いてるのね。
・・・って、みえ猫さんや由乃さんの言い方で、草を刈ることを草を引くって言うの、初めて知ったのですよ。
地方によって、やっぱり少し違うんですね。おもしろいなあって、思います。
ブログで普段話せない場所の人たちとお話できるのが、幸せ、うれしい!
でしょう!
最初はそんなに期待してなかったのですが(笑)
雨が降ればしみこむし、日差しが強くても暑くならないし、ごらんのように草が生えなくなったのが1番。(これには、下ごしらえが必要みたいだけど)
思った以上の実力でしたよ。お値段もお手ごろでしたし(笑)
>うちも・・・気をつけないと、すぐ脱走してます
アンちゃんも完全室内飼いを目指してたんですね。難しいよね、家族がお外にいるのがみえると追いかけたくなるんでしょうね。
でも、外猫さんとけんかしたら・・・やっぱり心配ですよね。
外猫さんには、アンちゃんとけんかしたらご飯あげないよって、言い聞かすしかないかも。
私もマネをさせていただきました。でもけっこうお値段が高いので庭一面には敷き詰めることはできませんが まぁちょこっと敷いてみました。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/a29c3b69d7cbab1c4757aa7a1286937a.jpg
霜が降りる冬はいいですね。このチップのおかげで庭がグチャグチャになりません。
にゃんころりんさんちのお庭、ステキ~~
ガーデニングの雑誌に出てくるようなお庭ですね。
でも、でも何でもご予算が。付いていかないかも?
ルナちゃんの足にも優しいようですね。