ありがたいことに今年も京都のタケノコが届きました。 今年は、箱の中に山椒の「木の芽」つきの細い枝が入っていた! 気が利いてました、うれしい!! タケノコは時間が勝負だから、早速大急ぎ。 夫婦で手分けして、下ゆでまで仕立てました。 翌日、夜はタケノコご飯。 「木の芽」を、洗ってふきんで水気を取り 手の平でパンと叩くと、久しぶりのいい香り。 タケノコご飯には、木の芽があう! 実は以前は、我が家の庭にも、山椒の木があったのですけど、 父が認知症の初期の頃、庭の木や草花が茂るのが苦手? うっとうしく感じるようになったようです。 ある日、気づいたら、 私が当時、唯一育てていたオレガノも、きれいさっぱり引き抜かれ、 ブラックベリーも、そして山椒の木も・・ 低木は全部、根元から切られてなくなってしまいました。 雑草は、律儀に毎年はえてくるのにね~ 大事にしてた物はなくなったら復活しませんね~ |
春から赤いノムラモミジ 以前枯れかかって、伐る話もありましたが、 日当たりと、剪定で少しずつ復活しました。 このモミジの葉は、最初から赤く、若葉の春に見るのが一番きれいです。 葉の茂った植物を見て、うっとうしい気分になってきたら。。。気をつけよう。 |
春の桜の淡い色も良いですが 春モミジの濃い色は意識シャキッとします。
たけのこ御飯 とてもお上手に出来上がっていて美味しそうです🍚🥢
たけのこは 手間がかかりますよね。
丁寧に手間をかけて♪いたぁ~だきます♪の夕ご飯は しあわせですね😊
そちらは曇りや雨だったりで 天気が余りパッとしない様ですね。。。
花粉症の私は 2月中旬頃から体調がパッとしませんが いろいろ対策して過ごしています♡
今日も、朝から雨が降ってきて・・
なかなか、春の天気は長持ちしませんね。
この季節は花粉症、困りますよね。
お大事になさってください。
タケノコご飯、いつも適当に作っちゃうけど、
今回は木の芽があったから、大人っぽく?仕立てたくて、
ちゃんとレシピ見て調味料の分量決めました。
薄味ですが、(自画自賛で)美味しかったですよ。
頂き物でもらったときは 実家へ持っていってあく抜きをしてもらっていました。
今は母がもういないので・・・
たけのこご飯、美味しそうです
食べたくなっちゃいました。
山椒ですが 山椒の実の佃煮だったかな。
私 好きなんです。
口に入れるとしびれを感じるんです。
でもこれがいい。癖になるしびれ感が好きです。
ではポチッ!
最近は、コロナもあって人と会わなくなり、地元のタケノコは、逆に食べられなくなりましたが・・
山椒の実も、美味しいですよね。
山椒の入ったちりめんじゃこが大好きです。
ご飯の友、あああ、書いてたら食べたくなりましたわ。
茨城のがっりしたタケノコとは違うのね
我が家は山椒の木や赤紫蘇どこかから飛んできたのか
自然に生えました、植物の生き抜く力はすごいですね
またお父様が切ってしまった植物が復活するのを願いたいです。
千葉のも、歯ごたえがある感じですけど、あまり深く考えませんでしたが、やはり京都の方が品がいいのかなー。
茨城のタケノコは千葉と同じだと思うけど、どっちも美味しいですよ。
オレガノやブラックベリーは植えないとだめかもしれないけど、山椒は出てきて欲しいですね。
あと、赤紫蘇もでてこないかなあ。
梅干し漬けるとき、使えますものね。