![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/f1fe3f5b36c3676f9515819d746d6fcb.jpg)
前日淡路島から徳島へ移動。車中泊する場所を探しながら国道55号線を南下。
国道沿いに「道の駅公方の里なかがわ」を発見。
車中泊に適当な第2駐車場があり、他に何台かの車中泊の車が既に停まっていました。
トイレも大きくて綺麗で使いやすく、国道沿いにも関わらず、静かで車中泊にはぴったりの場所でした。
去年キャンピングカーを購入して初めての車中泊でしたが、雨も降り始めたので、車中泊の記事は次回またゆっくり報告します。
今日は徳島県の出羽島を散策と、ガン封じの祈願と万病に効く弘法の水を汲むため四国霊場88ヶ所 第22番札所 平等寺に行く予定で出発。
まずは牟岐港発出羽島行き連絡船に乗船するため、道の駅を5時半に出発。
牟岐港の無料駐車場に車を停め、7時発の連絡船に乗船。小さな船には私達以外に釣り客が4名いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/eefebeec47179a08bdb9bde529449a89.jpg?1708562224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/c0d8110999ab94099eab655c0501002a.jpg?1708562224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/0b01dc411da32782c7c038a166b56684.jpg?1708562224)
港の沖に見えている島までは船で15分。
出羽島の港に入ると海水がとても綺麗で、海の底まで見えていました。
出羽島の港には特に建物は無く、人影も無く、島唯一の公衆トイレがすぐ前にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/cc803ed81a2490138ddaaa30c699274c.jpg?1708562356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/2f92fa5be349e3a0e81dd378038e217f.jpg?1708562356)
いよいよ島の散策スタート。
出羽神社を参拝後、昭和初期から残る集落を通りましたが、人の気配がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/a85fff185ca8a4091971c39b6c1d59f0.jpg?1708562431)
その後、観光遊歩道中央コースで灯台まで約1km山道を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/6e961ab34ca09ec6ab2fafc175a100cb.jpg?1708562484)
灯台からは隣の大島が見えていましたが、太平洋や室戸岬方面は木でほとんど見えません。
訪れる人もほとんど無いようで灯台だけが寂しく佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/ca22cbd36ee3e5a4b613a65a90215900.jpg?1708562579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/44d70f21a6600fa2d158540a470dbef4.jpg?1708562578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/b758a15d7aef081caf7c8a0b2c294834.jpg?1708562619)
その後、西回りコースの遊歩道を進むと開けた場所があり、室戸岬までの眺望が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/76333fd0a56562790fc9bf7b3f0f3d25.jpg?1708562655)
西回りコースは1.8km。ゆっくり散策し、西側集落に到着。こちらも人の気配は全くなし。
寂しい街並みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/6eb3fea0056376ce2161c71ea35891dd.jpg?1708562735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/c6e206a274d7363435dfaca7fb249333.jpg?1708562735)
港を臨める高台のウッドデッキに登りました。天気が良く、ウッドデッキからの島の景色が最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/bfbb1094b8d54bb7a558795040d476e4.jpg?1708562804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/0291089e48b9a46cbce2017fc9c301cf.jpg?1708562804)
出羽島はお店もなく、食堂もなく、人もいない。何もない島だけど、ゆっくり離島巡りを味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/d14ebab50275fe2851f49e8fbaef1efe.jpg?1708562932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/00/b96317c142b47589b26b744167ca6e9b.jpg?1708563027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/6e1ac11e16f49ed835bdbf9834c41794.jpg?1708562932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/a5b6a393e12f229d2fe0d4861998a5e3.jpg?1708562932)
ありがとう出羽島😊
【本日の会計】
連絡船 880円 片道220円 2人分
祈願料 10,000円 ガン封じ
昼食代 500円 ぶっかけうどん 3玉 2人分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます