愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

7月2日の飛行場 南風強く暑い日でした。明日は松山ラジコンクラブの飛行場草刈り整備DAYです。

2016年07月02日 18時49分52秒 | 日記
朝から夏の太陽登場で梅雨明けみたいな天気です。
南から6~7mの風、乱流だらけの危険な風でした。
気温35℃で今年初めての真夏日だったそうです。

青空キレイですが、後ろからの強風です。


雑草伸びてます。



M鍋さん、MythoS 125E(ミトス 125E・イエローバージョン) 日よけカバーで見えません。
この風でも勇気の4フライトでしたが着陸が難関でした。


トンボに風は関係無いみたいで いっぱい飛んでました。



Y崎さん、テトラHORIZON オリゾンの初飛行です。
エンジンOS32、引き込み足装備、キットからの制作だそうです。


初飛行の大役をおおせつかったので風が心配でしたが、キヨブタで飛ばしました。
幸い正確に出来てるので、エルロントリムを少し動かした程度で快調に飛びました。
エンジンパワーが余裕で風に負けずぶっ飛びで、Y崎さんにプロポを渡して飛ばしてもらいましたが、ご満悦でした。
着陸も無事に降ろせて一安心でした。


M本さん登場でSMAHO スマホです。
片足とれてます。


フライトホビー製 F3Aトレーニング定規を持って来て見せてもらいました。
流石に良く出来てます。


・センターちょっとずれてるけど、アイ キャッチャーはこんな感じ・
顔に近づけんといけません。



強風用のVENUSを飛ばしました。
夕方まで待っても風が収まらなかったのでフルサイズは車から出さずでした。


自転車道の両側がキレイに刈り込まれてました。

明日は、飛行場の草刈り整備DAYです。
10時にはスタート出来るように準備します。
暑くなるので早めに終わらせたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする