晴、気温20℃超え、弱風のフライト日和に恵まれました。
10人以上来場で賑やかでした。
昨日の雨のおかげでカスミが晴れたので視界良好でした。

I藤さんの電動アポロ70がコントロール不能で河原に墜落しました。
水があったので大破は免れましたが胴体が壊れました。原因は電源系のようです。
I田さん
Y本さん
M本さんMAGMA ZZ DZ170
好調に飛んでましたが、なぜか突然のエンストで緊急着陸でした。
地上でエンジン回しても異常無いので、再度飛ばして、好調に飛んでましたが、今度は受信機のバッテリーアラームが鳴ったそうで再度緊急着陸で事なきをえました。
T井さんのレボリューションマグマ DZ185CDI 3枚ペラ、ロングマフラー仕様。
エンジン音対策の結果、進角コントロール装置を装着してるそうで、いろいろ調整して、パラパラ音が出なくなり4サイクルの音になりました。
これでやっとP19の練習に集中出来ます。
アシュラーDZ200CDI
エンジン好調で4フライトでした。
今年最高気温で、このまま春になるといいのですが、三寒四温ですね。




水があったので大破は免れましたが胴体が壊れました。原因は電源系のようです。



好調に飛んでましたが、なぜか突然のエンストで緊急着陸でした。
地上でエンジン回しても異常無いので、再度飛ばして、好調に飛んでましたが、今度は受信機のバッテリーアラームが鳴ったそうで再度緊急着陸で事なきをえました。

エンジン音対策の結果、進角コントロール装置を装着してるそうで、いろいろ調整して、パラパラ音が出なくなり4サイクルの音になりました。
これでやっとP19の練習に集中出来ます。

エンジン好調で4フライトでした。
今年最高気温で、このまま春になるといいのですが、三寒四温ですね。