愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

週末は天気良さそうです。

2017年04月21日 20時00分02秒 | 日記
土日共、晴で風も大丈夫そうです。

明日は、土曜F3A練習です。

あと1週間で楽しみなゴールデンウイークも控えてます。

ガンガン飛ばして練習しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコン技術2017年5月号に‥

2017年04月18日 19時55分00秒 | お気に入り集
KRC Friendly Meeting 2016 第7回RC飛行機スタント競技会の記事が載ってました。
去年11月13日に開催だったので、5か月遅れです^^。


会場が写ってる写真を見てて、このビンゴは誰のかな? 複葉機はK藤直さん、中腰は今治RCのM部さん等々
他に知ってる人写ってるかな~と見みてたら、右端に小さく見慣れた人を発見!!


右上をズームしてみました。


科捜研の女、さかきまりこさんみたいに(画像処理はひかるちゃんの仕事ですけど)綺麗にズームは出来ませんがMRC会員さんを見つけました。

O澤さんと自分は見えませんでした。
参加しようかどうしょうかと迷いに迷ったんですが、良い思い出になりました。
参加して良かったです。
KRCミーティング2016年11月14日のブログ記事はここをポチッとして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 初夏の好天で大賑わいでした。

2017年04月16日 20時49分01秒 | 日記
気温25℃、西からの弱風で日差しが眩しい絶好の飛行日和です。のべ15人程来場で大賑わいでした。

駐機場に機体がズラリと並びます。日差しが強いので今日からパラソルが活躍しました。
手前のT井さんのアストラルXX DZ170は今日までで来週からDZ185CDI搭載の本番機を出すかも・・との事でした。


T市会長がT見さんの電動ホーネットを飛ばしますが、モーターがちょっと不調でした。


M本さんアセントDZ70ですが、ピストンケースが割れてたのが修理完で帰って来たものの不調でした。
またまたYS送りだそうです。


O澤さんは今日から電動アセント80でスポーツマンを熱心に練習してました。
ジュラ脚をバフでピカピカに磨いてます。


Y本さんとI田さん、電動クラブです。


昨日、機体の駐機場所を移動したのでパラソルと機体ホルダー用の穴をあけました。
O澤さんが、発電機と電動穴あけ機を持って来てくれたので楽に作業出来ました。
初夏の陽気だったのでパラソルを準備して正解でした。


夕方皆さんが早めに帰ってしまったので、一人居残りで電動クラブでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 南風が強かったが次第に収まって飛行日和に恵まれました。

2017年04月15日 20時46分15秒 | 日記
晴、気温25℃で初夏の感じです。日中は南寄りの強風でしたが、3時以降は弱まって西に変わったので飛ばし易くなりました。心配していた雨も5時過ぎまでは日が差してたので、安心して飛ばせました。

ドクターヘリが上空を通過します。 最近よく見かけます。機体にいろんな物が付いてますね。


今日のメインは、機体駐機場所の移動です。
手前のT井さんと自分が東(手前側)に移動して、空いたスペースにO澤さんとM鍋さんが移動しました。
スタントを練習している会員が集まる事で、相互の切磋琢磨、ダメ出し、あげ足取りがしやすくなって飛行技術の向上と足のひっぱりあいに負けない精神力を磨くのにプラスになればいいかと思います。




M鍋さん 久しぶりでアドバンスを熱心に練習してました。この時はまだ南の強風です。



O澤さん電動アポロ70でスポーツマンを練習です。
南風乱流着陸でペラを折ったそうですが、交換済で問題無しでした。



アリエスDZ175CDI 1フライト目は南風でバタバタでしたが、その後は風が弱まったので落ち着いて飛ばせました。有意義な土曜F3A練習が出来ました。


T井さんアストラルXXDZ170 エンジン好調でP19を練習です。
今日もアッシー君で早めに店じまいでした。RCよりギャル優先だそうです。


Y崎さん登場です。

新作電動機を飛ばしてました。

明日も天気良さそうです。風も弱そうなので賑わいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAの重大発表は土星の衛星に生命の可能性。 明日は土曜F3A練習。

2017年04月14日 20時28分08秒 | お気に入り集
大賑わいだった重大発表とは、土星の衛星エンケラドスに生命がいる可能性があるとの事でした。
発見した訳でないので少しガッカリですが、表面の氷に穴を開けて海まで潜れる探査機を投入して生命を見つけてほしいです。
地球の熱水噴出孔みたいにカニや貝が集まってるような光景があるかもです。

探査機カッシーニが撮ったエンケラドス、表面は氷でおおわれて、内部に海があるそうです。
夢が膨らみます。

話変わりますが、
明日は土曜F3A練習の予定です。
雷雨の心配があるみたいですが、雨雲に注意しながら練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする