母、夫、娘、親友の熊さん、私
の5人です。
熊さんは、現在、転勤で広島県に赴任しており、少し遠くなったので久しぶりに会いました。
年末に帰ったら、津野山の神様のところへ行きたいと言ってくれてて、久々に会って会話が途切れず楽しかったです。
気心の知れた友達は本当に良いものですね。
28日に仕事納めをし、昨日は家の大掃除をし、毎年のことながらバタバタでしたが、やっと12月の津野山の神様へお詣りする事が出来ました。
毎月詣りは今年は達成しました!
津野山の上には雪が残ってました。
年末に帰って来た娘は、免許取り立てで、運転したいようで、私は熊さんと、娘の運転に夫と母といった感じで、2台に分かれて乗って来ました。
それから恵比寿様をお祀りします。
この日、恵比寿様はなんだか嬉しそうでした。
年末に帰って来た娘は、免許取り立てで、運転したいようで、私は熊さんと、娘の運転に夫と母といった感じで、2台に分かれて乗って来ました。
高知に帰って来ると、娘もお詣りに一緒に来て、手伝ってくれます。
娘です。
金毘羅様のお正月のお供えが終わりお詣りです。
今年も一年間、本当にありがとうございました。神様のお陰で、とても幸せだと感じています。
それから恵比寿様をお祀りします。
この日、恵比寿様はなんだか嬉しそうでした。
西宮神社のお札をこちらに入れてお祀りしたからかな?
不思議と、お札が入った後、喜ばれたのか、光って明るくなったような気がしました。
恵比寿様の御神木のお詣りを終えました。
恵比寿様の御神木のお詣りを終えました。
恵比寿様の御神木に続く道はセラピーロードです。
こちらは熊さん。
一年間、本当に有難うございました。
昨年のお正月に思い立ったようにblogをはじめて、はや二年。
正直、こんなに続くとは思っていませんでしたが、神様への想いや神社の事等を、楽しみながら記憶と記録のために、日記のように綴っています。
こちらを訪問してくださっている方、読んでくださって、有難うございます。
まだまだ、全国お詣りしたい神社も沢山あり、来年もきっと、神社詣りで感動して、その気持ちを綴ると思います。
また、来年も遊びに来てくださいね。。
皆様、佳いお年をお迎えください。