
淡路島七福神巡り 大黒天 寿老人
伊弉諾神宮のお詣りを終え、淡路島七福神巡りをした。七福神は天井画を描いていたからなん...

淡路島七福神巡り 弁財天 福禄寿
寿老人様の次は弁財天様をお祀りしている智禅寺へ。七福神の中で唯一の女神様である弁財天...

淡路島七福神巡り 毘沙門天様 布袋尊 恵比寿様
福禄寿様の次は毘沙門天様をお祀りしてある覚住寺。大きな玉ねぎ畑の向かい側に立派な神社...

大自然に囲まれて
高知県には中津渓谷というとても美しい渓谷がある。私の家から1時間ちょっとくらい。そう...

花火
母は時々田舎のお山の面白い夢をみる。数年前のこと、今のお山の道ができたところから車に...

天井画仕上がりました
ついに天井画が全て揃い貼りつけてもらいました。最初に貼りつけてもらった時にひっくり返...

大山祇神社
河内五社神社の御祭神が、大山祇神様と知ってから大山祇神社が気になり調べると愛媛県しま...

諏訪大社 上社 前宮
何年か前にお詣りさせて頂いた長野県の諏訪大社について書いていこうと思います。友達の熊...

諏訪大社 上社 本宮
諏訪大社本宮は全国に1万以上ある諏訪神社の総本社。建御名方命を祀ります。数えで7年に1度御柱大祭が行われます。このお祭りも調べると迫力があるお祭りです。諏訪の神様は守屋山の山麓...

トイレの神様とお多福
トイレの神様は金勝要神様。女性の美しい神様。という事をついこの間知りました。教えてく...