落成式に向けて、人が来るから、綺麗にしようと思い、夫と二人田舎へやって来ました。
先ずは、久しぶりに河内五社神社へ。
ふかふかの緑の参道が美しいです。

この日のお掃除は、お宮に繋がる坂道。
落成式に歩いて上がる人もたくさんいるから、綺麗にしようと、上から竹箒で下まではきました。


石ころや、枯れ草、落ち葉が沢山。
石も大きいのは箒では無理なので、手で拾って除けます。

本当に人手が欲しい😂
石も大きいのは箒では無理なので、手で拾って除けます。

本当に人手が欲しい😂
お山に関わるまで、草引きや竹箒と無縁の生活をしていたのに。。。




大体終わると、もう動けないと思うくらい、クタクタになりました。
姉二人が高知に居てくれたら良いのにと、本当に思います。人手。。。欲しい🥹

でも、綺麗になって良かったです。

今年は砂利を入れたり、鳥居をあげたりしたので、掃除もお宮以外に手が回らない感じでした。
一泊田舎に泊まって、二日間かけて掃除すれば、もう少し手広く出来るかもしれないけど、それもなかなか出来ず、めいいっぱい一日に詰め込んで掃除します。だから、限られていてね。。。
先日、荒神様のところに久しぶりに行くと、草が凄いことになっていて、その草刈りをしないといけないから、そちらにも行って、耳の神様のところも綺麗にしていたら、気がついたら真っ暗になっていました。
掃除道具をお宮に戻して、帰ることにしました。

夫と二人、いつまでこんな事ができるかなぁと思います。老後は移住して、田舎暮らしも良いかも。
そしたら、毎日お詣り出来るし。
朝は山を向いて坐って、気を整えて、自然の恵みをいただいて、ゆっくり、のんびり、静かに。。、
そんな妄想は置いといて、来てくださる方に、気持ちの良いところだと思って欲しい。
そのために、掃除道を歩みます。