
元伊勢外宮 豊受大神社 in 福知山
元伊勢内宮、天岩戸神社をお詣りして、元伊勢外宮豊受大神社に向かいます。車で移動すると、とても近かったです。母が階段を上がります。元気になって良かったね...

4月お一日詣り 桜ひらひら🌸
小春日和🌸4月はのどかで大好きな季節。山ほどあった仕事も片付いて、これから少しだけゆっくり出来ます。3月のおついたちは雨で、掃除はしないでお詣りのみとなりました。なので、久...

酒呑童子
元伊勢三社の神様は、鬼の酒呑童子伝説でも有名な大江山の麓に鎮座しています。元伊勢三社詣りを終えて帰り道に、鬼の像が建ってたので調べてみると、この辺に鬼の博物館があったりと、この地域...

琴平神社
高知県の南国市にある琴平神社は、里改田の琴平山上にあります。双子の姉が、高知の琴平神社を調べて、ずっとお詣りしたかったようで、久しぶりに帰省したから、一緒に行こうと出発しました。こ...

絶滅集落にある神社
私の大好きな、素敵なおじさま、改め極めて魅力的なお兄様より、神社好きの私に情報が届きました。遠くまで行かんでも四国内にもいっぱいあるよ。。。と教えてくれました。河内神社は素敵過ぎて...

秘境&スピリチュアルスポット! ①地主神社の鳥居杉
秘境にある神社第一弾①として教えてもらった高知県の黒滝の桑の川という所にある地主神社の鳥居杉を目指しました。いやぁーーーーー遠ーーーーいーーー。...

いろはにほへとちりぬるを
この地球に日光は燦々と久しく輝きを放ち続けてくれています。その美しい地球に生かされて、...

クスノキの番人
双子の姉が関東に戻ると、もう一人の姉(長女)が高知に帰って来ました。一つ上の姉は、本当に明るくて、元気いっぱい。子供も成長し、家族それぞれ干渉をせず、各々自由を満喫しています。なの...

唐人駄馬 in 土佐清水市
高知県西南端の大月町の隣の市は、ジョン万次郎の出身地、土佐清水市です。大月町に行く手前にある市なので寄ってみました。 海を横目に車を走らせます。天気も良くて海が綺麗です。こんな大自...

観音岩
唐人駄馬遺跡を後にして、大月町に向かいます。夫が殆ど運転してくれたから良かったものの、いやぁ遠かったです。途中から助手席で寝てました...