見出し画像

お山にお宮がたちました

寒川神社

年末は子供の住む関東に、夫と交代しながら車で運転して来ました。高知から休憩取りながら11時間かかります。笑

翌朝、神奈川県の寒川神社で、ねぶた飾りをして新春を迎える準備をしていると、TVで流れたので行ってみることにしました。





少し遅く出たので、到着は17時。
東京は交通が読めないです。。




御祭神は寒川比古命と寒川比女命
二柱の神を寒川大明神といいます。




事故渋滞に巻き込まれ、高速を降りることになり、結局遠回りすることになり、1時間少しで行けるところを、2時間半もかかりました。
でも夕方に着いて良かったかも。

ねぶた飾りがライトアップされて綺麗です。
弁財天と幸運の蛇。





付き合ってくれた娘と夫と私の3人でお詣りです。





寒川神社の隣に末社の宮山神社がありました。





八柱の神。
大好きな神様ばかり。
こちらの末社、好きです。




すっかり辺りは暗くなりましたが、それでも来れて良かったねと話しました。

帰りは、少々の渋滞に巻き込まれましたが、1時間少しで帰ることができしました。

今年も一年ありがとうございました。
皆様良いお年をお迎えください。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣詣り」カテゴリーもっと見る