私は、東京にて、どうしても年末のご挨拶をしなければいけないと思うところがあり、高知から東京行きの飛行機に乗り高知にはいませんでした。
翌朝、夫からのLINEで、一面銀世界になった近所の写真をみて、驚きました。
こんなこと高知で何十年もないですから。
高知の人は雪に慣れてなくて、こんなに雪が降ると会社を臨時休業にする人も多くて、通勤が危ないから、私も連絡してその日は仕事をお休みにする事にしました。
車をスタッドレスタイヤにしている人はあまりいないし、交通も麻痺しますから。
雪道は歩き慣れてないから危ないし。。。
30年ほど昔、雪の中、通勤していて尻餅をついた記憶が蘇りました。
金曜日、珍しくてワクワクしたはずの雪を、地元高知で見ることなく、東京にて、心の支えとなっている大切な場所へのご挨拶を済ませる事が出来ました。
そして週末、双子の姉を誘ってレンタカーを借りてドライブしようということになり、どこの神社に行く?という話になりました。
気になってる神社があって、行きたいけれど雪が降るかもしれないし、雪道は慣れてないから、運転は大丈夫かと心配でもありました。姉は生粋のペーパードライバーですから運転させるわけにはいけません😂。
スタッドレスじゃないと危ないと思い、探しましたが、クリスマスイブだということもあり、どこを探してもレンタカーが無いのです。
気になって、お詣りしたいと思ってるところがあったのですが、雪だったらどうしようとの不安もあり、進めないままいたら、気がついたら、遂にレンタカーがなくなってしまいました。
それが、なんと前日みると、一台スタッドレスの車のキャンセルが出たようで、丁度の時間が空いてるのです。
これは、借りて来なさい。。。
と言われてるんだと勝手に空想し、気がつけば、即予約していました。
そして向かったのは富士山近くの神社です。
近いもので、関東から高速で2時間。
天気は快晴。雪の心配は全く無かったです。
マイナス9℃とか、マイナス6℃と予想されていた気温も、朝見ると5℃。
あったかい💖
高知で何十年ぶりの大雪を見ることなく、雪が降ってたらどうしようと心配してたけど、路面凍結も無く、快晴の富士山に辿り着くことができました。
運転は何の心配も無かったです。
これから年末の神社詣りが始まります。
続く