新中川(4月13日) 宝蔵院対岸 11:00~15:00 13尺 小潮 水温20℃
下げ潮狙い! 護岸手前寄りにて大鯉のモジリが見られます。
すかさず竿は手持ちで一番短い振り出し13尺を取り出しました。
前回はノーアタリだったので、食わせワタグルのバラケセット!
1号錘りの外通し仕様で開始、流れはすでに下げております。
浮子はムクロングの5号としました。
川面にトップが斜めになりながらもスックリとたたずんでいます。
鏡のような水面、アタリがあればたちまち浮子の動きで判別可能!
暫らくのんびり眺めていると!
次第に流れが速くなってきましたヨーーー!?
昼をすぎると川沿いの南風も吹いてきましたネー!
川面は次第に荒れ模様になってきてしまいました!
流れは上流から、風は下流から押し寄せてきます!
どうにかこらえて耐えてはいたものの、
さすがにもはやギブアップ、竿納めとさせられてしまいました。
浮子はメトロノーム状態でよく辛抱したものの?
なんとなくトップが根本より変形?したのかな?
今日も完全ノーピクのお凸でした。