新中川(11月26日)北沼公園前 10~15時 中潮 水温16℃
葛飾区が災害時における防災船舶運航避難場所として
の船着き場を数年前、北沼公園前に設置しました。
避難船舶の運航に於いては水深3mほどが必要のよう?
したがって上手三和橋~下手八剱橋間を掘削浚渫!?
船着場工事完了後に当然数人のヘラ師釣行の姿が!?
その後もヘラ師が散見されたものの最近は鯉釣師が。
今日は天気も良いのでのんびり出かけてみました。
流れはほとんどありません、14尺1.5ナス錘外通し仕様、
浮子はムクトップ10号とし、針サイト14.16号とします。
まずは底立てです、立ち3本、やはりドン深です!
アタリを貰うため、夏とマッシュのブレンド両ダンゴ、
大き目のダンゴにて10分は持つはずですが?
1時間経過しても何も浮子には変化が表れませんヨー!
上針にイモグルを作り装着しての一投目です。
浮子はナジミ後でシモリ気味になり、消し込みアタリ!
乘りました、ナント泣き尺の久しぶりのヘラ鮒でした。
南風でも寒さが感じられ、夕日も背後に消えそう!
アタリはトータル5回、2回針掛かりして、
ヘラ鮒1、ニゴイ1、の釣果で竿納めとしました。
三和橋下ではメータ級の大ゴイが上がっており、
澪スジでは盛んに鯉のモジリが散見されていました。
帰り際、八剱橋の工事もやっと再開のようです。