新中川 (宝蔵院鐘楼対岸) 10:00〜17:00 11,13尺 中潮 水温20℃
流れに強い短竿使用の浮子を大中小の3本作ってみました。
トップ2.5㎜のパイプ! ボデーは13㎜の発泡仕様です!
上下急流に対応できえるのか潮流状況を勘案し出動です。
まずは13尺を取り出しました、それなりの下げ流れです!
2号中通し、両グルテンダンゴ仕様、浮子は2号としました。
トップ上5番目の赤でどうにか浮子は斜めに耐えています。
流れが強いためか2号錘では底で動いてしまっている様子?
根がかりにて針を3本取られてしまった。
12尺に変更したもののやはり根掛かりが!?
底の状態はヘドロは全く無く、川砂状態なのに掛かりが??
正午をすぎると上げ潮となってきました。
竿11尺、浮子は一番軽い1号、2.5号中通し仕様にて再開!
上げ潮も始めはゆったり、その後はパッパの急流とですヨーーー
トップ上3節にてどうにか穂先吊るしでこらえていました。
十分に浮子試釣ができ、十分満足し日暮とともに竿納めです。
釣果ですか?、アタリはあったもののニゴイ2匹にてお凸でした。