TV放映のせいで 売り切れ気味だと聞いた 実際 家人に頼んだらダメだった なのでアタシが 連休最終日 開店10分前・・だいたい 20番目くらい ただ 開いちゃえば 流れは早いよみんなテイクアウトなので 10分弱でウチまで あと2、3人だね また後ろには20人は居るね 観察してんとさだいたい 24個入り 10とか20とか買ってんの 一見さんだね あと 他ナンバー 脇の駐車場入れてるヤツアレじゃ . . . 本文を読む
仕事で亀戸 そうだ・・ 直帰だしここには 例のアレがあるではないかと 思い出してテイクアウト お客さんが2人15時です空いてる時間 店員さんが皆 コッチ向いてて 写真撮りづらいわ 何となく1枚だけ・・さて 今回は持ち帰りですが黙ってるとどんどん 置かれちゃうワンコソバ状態の店食が楽しくてそして 美味いのだ 来店は 20年ぶりくらいかな 生 持ち帰りで 一人前 270円4つ購入 1人 5 . . . 本文を読む
松葉町・・北柏に新規オープン 無人 24時間営業の 餃子専門店ですって 冷凍庫に18×2 ワンセットの餃子タレ 保冷袋 板張り風店内にはそれだけ お賽銭箱みたいな所に料金をちなみに1,000円勿論 釣りは出ない 今の時代にこの支払いシステム・・成立してるので まあ大丈夫なのでしょうね 一人前6個として6人分とすれば、安いのか・・夜食 早速 焼きますよ とりあえず半分工程はいつも通 . . . 本文を読む
ラーメンでは無く店内食じゃなく夕飯用に餃子のテイクアウトです 20個 1,000円 最近はこの辺も来てなかったのでトナリもラーメン屋だったの忘れてた 20代の頃は良くこの辺でやった後 シメてた記憶も今晩の夜食なので 早速焼きますよ 匂いは良いけど 味はどうかな ん〜少し残念・アタシの好みではない様ですサッパリし過ぎと言いますか特に感想はありません残念ながら・・ さて次回のテイクアウト . . . 本文を読む
野田に用事ついでに寄る 久しぶりのあーちゃん ノーマル50個入りに鶏ナンコツしそ20個70個のセット 1,550円晩飯で焼きます。サッパリ系小ぶりなので万人受けナンコツしそはツマミに丁度良い 酒のアテ 餃子はやっぱ 白米が合う美味し❗️ . . . 本文を読む
数年ぶりに スーパーで購入 サッパリ小ぶり系 ホワイトが多いので たまには ニクニク してない 野菜系 🥦 万人受けします 別な事してたら少し焦げちゃったけど そこは勿論アタシが食べますよって . . . 本文を読む
STAY HOME ですからね
家のお掃除したり クルマ 洗ったり・・
そんな中 巷じゃ 料理も流行ってる っつう
なので チビ達と
初めての 餃子作りをする事に・・
クックパッド 見たりして
白菜 ニラ ひき肉
野菜をね ミキサーかな . . . 本文を読む
冷凍 持ち帰りをググったら
新しく出来たお店が出て来たので
家人に 買って来てもらう
焼き用と 水餃子を 2人前ずつ
ちと焦げたが まあ良い
なんだか 肉肉しいけど・・
ん? だってこれ 定番 肉餃子ってやつだよ
なるほど・・
まあ 普通に美味しいけど . . . 本文を読む
約25年前に 初めて食べて
たまに頂く 池袋のジャンボ餃子
デカイが美味い
会社の先輩が
競馬で勝った時だけ
夜勤後の酒のつまみに
買ってきてくれた。
今は、池袋のついで か、
通販だけど
配送料が 痛い・・
だから
ネンイチ かな・
. . . 本文を読む
緩行常磐線 柏駅入線前にちらりと見える 線路沿い
混み具合までも分かる ・・
気になるので行ってみる。
いつもの旅行企画兼ねて久々の宴席。
一人客も多し 出入りも多く 意外と人気店と知る。
晩酌セット的なヤツ お疲れセット かな?
各自生ビールに モツの辛炒め 餃子 . . . 本文を読む
過信
思い込みは 禁物だよ ・・ ってお話し
くるまや ついでに
夜食 晩酌用にと 持ち帰りの 餃子も注文
けっこう 美味しいので ちょうど良いし
1人前5個 余分に買って 冷凍しとくのもありかな・・
結局 4人前を注文
半分 冷凍
10個だけ 焼いて ビール . . . 本文を読む
餃子の 王将だからさ
餃子は 美味しい
醤油ラーメンも まあ 旨いかな
BUT・・
チャーハン イマイチなんだよな・・
でも
次回が 開き 過ぎてさ
また 忘れて 頼んじゃうの・・
餃子 ラ . . . 本文を読む
お取り寄せの 佐野餃子
少なくとも アタシは宇都宮よか 好き
パンチがあるのだ 向こうより・・
佐野は永華さん 一度 厄除けの帰りに寄って 気に入っていたので
大福の様な つなぎ目の無い 大ぶりなそれは
ニンニクも効いてるし
茹でても 揚げても 焼いても
はたまた 味噌 . . . 本文を読む
早めのお昼。
今回の目玉のひとつ
「来らっせ」は
宇都宮MEGAドンキの地下が本店。
支店も有るようですが、 まあいわゆる ラー博の 餃子版ですかね。
人気店も入ってるし 宇都宮餃子ビギナーには もってこいな場所であります。
常設店舗用と 日替わり店舗と 2軒に分れていて
合わせると かなり多くの餃 . . . 本文を読む
近くの皮膚科へ寄った帰りに お持ち帰り
クルマじゃあれなんで チャリで
なんて言ってるけど チャリも今日び 置き場が無いのですよ・・
駅周辺・・
もう 有料の置き場へ停めて 歩いて行く
でも 以前よりは増えましたかね 有料 駐輪場も
さて 本日は けっこう久しぶり
アツアツ餃子で 晩酌か・・
. . . 本文を読む