
一人探鳥会 でも実施しようかなって
水の張った田園地区を 車で走って 停めて 双眼鏡覗いて・・の繰り返し


カラスや それこそサギなんて死ぬほどいるけど 本来の目的は 猛禽類だけ なのね
すると ホントの探鳥会の人達に出会う

「なにがいるんです?」 「あぁ あれはね ムナグロ」
「珍しいんですか?」 「そんなこと無いけどね、 大体 田植えシーズンになるとね、渡ってくるんだね」
で 一緒になって 撮ってみた・・・

かなり遠かったんで小さいけど・・・ ムナグロ ですって

で 一人のオバちゃんに聞いてみた
「ボクもカメラ担いでね、猛禽狙ってるんですけど見ませんでした?」
「あら さっき ここいら辺 飛んでたわよ」って・・・
よしっ ちょっと粘ろう


カワセミなんかはすぐ見つけちゃいますよ


まぁ結果 発見出来ずでしたが

やっぱ然るべき場所で 朝一から粘って 欲言えば 専門家に同行 情報収集もシッカリと
じゃないと無理っぽいです 素人では・・・

せいぜい キジが いいトコでしょうな



途中 レンズ担いだ全身迷彩服のおじいさんに出会って 話しかけたが 迷惑そうに 上手くあしらわれました
ギャフン だ


白井でキジを見かけたときは興奮したが
そんなに珍しくないのか…