甲信越を東海を攻める 大人の遠足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/262d4008b3a0d84cdb170bd210118412.jpg)
朝4時過ぎに出発 河口湖ICで降車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
下から通称 「本栖みち」で 山越え
ノンストレスで到着は 身延山 久遠寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
7時前くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/c4da9ded4c3dfffa6154d11c4d834ac0.jpg)
言わずと知れた「日蓮宗の総本山」でごわす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/b9e86faec91883dfb91ea2e8a2d23ef8.jpg)
平日早朝なので人はほとんどいません。
で広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/79beffae0b5a214a4ddfbebc1d370c6e.jpg)
枝垂れ桜のかなり有名な お寺さんですね。
全287段の石段を有する 菩提梯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/b7b3004c89fa03471cddf392d25ef8f8.jpg)
はて?
スルーしちゃったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/a5dfa4ef5330dab2a0cdf1eb6d6c3438.jpg)
どうやら中間地点の駐車場に 停めてしまったようで
結果オーライ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/52e9d363c4ae7f6005f416bf833a9fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
鎌倉時代、疫病や天災が相次ぐ末法の世、
「法華経」をもってすべての人々を救おうとした日蓮聖人は、
三度にわたり幕府に諫言(かんげん)を行いましたが、
いずれも受け入れられることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/f28412eb44269b3c05ffebdcd0adeff9.jpg)
当時、身延山は甲斐の国波木井(はきい)郷を治める地頭の南部実長(さねなが)の領地でした。
日蓮聖人は信者であった実長の招きにより、
1274(文永11)年5月17日、身延山に入山し、
同年6月17日より鷹取山(たかとりやま)のふもとの西谷に構えた草庵を住処としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/7d451c9ca5bc6cd7ec2a01a25297c6a4.jpg)
このことにより、1274年5月17日を日蓮聖人身延入山の日、
同年6月17日を身延山開闢(かいびゃく)の日としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/7554fa7a1752b6b266758c296d0c5ff4.jpg)
日蓮聖人は、これ以来足かけ9年の永きにわたり法華経の読誦(どくじゅ)と門弟たちの教導に終始し、
1281(弘安4)年11月24日には旧庵を廃して本格的な堂宇を建築し、
自ら「身延山妙法華院久遠寺」と命名されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/4aed2bbd4da4aed4825d95575934ddd4.jpg)
何でもさ、 御朱印あるべ?
神社とか 色々 一緒くたにしてっとさ
省略 されちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日蓮宗って・・
と Y健
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
一緒に頼んで けっこう待たされて
お気持ちです とは言え Y健とも 同額払って
どれ? Y健
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/496da28e6eb9a1667b05e09f199b211e.jpg)
俺の・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
神社のとなり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
う・・ マジか?
省略されてる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/b2a432026b3e411adaba999042058d51.jpg)