新元号に なるにあたり

平成31年の御朱印が まったく無い事に気付く・・

ならば せめて
新元号 一発目の参拝 及び 御朱印を と

そう言や 以前
Y健に聞いた事がある

お前さんトコの 地元の お稲荷さんあるべ?
あそこ なんやら 御朱印で 有名らしいぞ・・


え? あの チイちゃい オイナリさんが?
で 行って見た・・



ガキの頃から 知ってるけど ここ

実は 初めて

ゆたかいなり ほんぐう
( 豊 受 稲 荷 本 宮 ) と言うのか
豊受稲荷本宮は、全国でも珍しい神仏混淆(神仏習合)の稲荷神社
との 事です


けっこう 人がいる

かなり 驚きです


{ 福絵師 あず之助 による 手描き福絵 }で有名 との事


当然 書き置き だよな・・



チビ連れて お参りして
一応 頂く
800円也・・

書き置きは 頂かない主義ですが

この 令和の 初日
どこも 書き置きだもんね しゃあないか・・


こんな身近に それも 超小さい お稲荷さんが
これほど 有名だったとは・・ 知らなんだ

新時代の幕開けに相応しい


たださ
ちょっと

もらうの 間違えたかな・・
( 令和おじさん


